サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ueyonabaruさん
2011年07月10日 15時42分58秒
icon
ご生誕祭のご法話拝聴会を終えて
ただいま、ご法話の拝聴会を終えて帰ってきたところです。
参加者は、私が予想した、2から3百人というところでしょうか。皆さんよく頑張りました。そして皆さん、今日の結果をどう受け止めるでしょうか? 後に反省会は行なうのでしょうか?
私個人の成果としては、生長の家の信者である妻を会場に連れて行くことができたことと、生長の家の先輩が一人来てくれたことです。
信者を増やしていくことは、そう簡単ではありません。希望(理念)は大きく、踏み出しは小さくでいいと思うんです。小さく構えるという意味ではありません。成果を神頼みをして大きく望むということはしないという意味なんです。
インドでうまくいったからといって、こちらでそうなるとも言えません。努力の総量に対する、成果の出方はこちら(日本)では少なくなるのは仕方がありません。くじけずに、今後とも大きな目標をあげ、雄雄しく進むしかないでしょう。工夫は必要になりますね。信仰のレベルも上げていかねばなりませんね。
支部長は、他の支部の参加者の数が気になるのでしょうね。私も気になります。成功した支部は祝福すべきで、そこで学ぶべき点があれば今後こちらの支部でも取り上げてそのうまい方法を実践していきたいものです。
ともかく、いい経験でした。
コメント: 全4件
from: daikoku0055さん
2011年07月11日 17時25分49秒
icon
「Re:Re:Re:ご生誕祭のご法話拝聴会を終えて」
主はいま学園の関西校のことで予定にない琵琶湖でのあの地での一般の方向けの講演会をしたりで大変です。
弟子で十分なのですがなにせ左翼上がりの教育委員会出身者が、幸福の科学学園からの挨拶が遅いとへそ曲げちゃって30人ぐらいで、ほんとに小さい人数でここだけしか反対してなくて、住民も反対していないのに「なんたら市民の会」という左翼丸出しの馬鹿運動をしてます。
那須のレベルに驚愕の反応をしてた関西の教育関係者も説得に(反対左翼側に)あたってますが、マスコミがこんなの好きで旗を10本作ったから撮りに来てと言えばホイホイ言って写真を撮る時だけ自宅駐車場横に反対運動の旗を立ててるのです。
こんなことまで主がしなければいけないなんて・・・・・そらお疲れなはずです。
主はゴルフで言うとカップインから、スタートの場所をにらんで作戦を組んでいきますが・・・・弟子がねぇ・・・・。
from: ainotaigaさん
2011年07月11日 16時57分05秒
icon
「Re:Re:ご生誕祭のご法話拝聴会を終えて」
daikoku0055さん、こんにちは。情報有難うございます。
> 奉納曲が感動的でさっきまで何度も何度も繰り返しユーチューブで見てました。
歌詞がいいですよね。
> 先生は少しお疲れがひどいようで、長男さんもかなり下からの攻撃で参っていたようですね。まぁ可愛いから良かったけど。
それは知りませんでした。詳細をご存知なんですか?
> それから今回喜ばしかったのは本会場への動員依頼がなかった。
> 当会もやっと開催地で会場が埋めれるようになったんだなぁーと感動しましたねぇー。
関東圏ではまだ違うのではないでしょうか。私は東京ですが、現地参加でした。
> 当地でも支部精舎から参加者があふれなにやら91年大伝道期を思い出しました。楽しい一日でした。
おっしゃる通りですね。私も東京ドームなんかを思いだしました。
from: daikoku0055さん
2011年07月11日 15時07分32秒
icon
「Re:ご生誕祭のご法話拝聴会を終えて」
奉納曲が感動的でさっきまで何度も何度も繰り返しユーチューブで見てました。
先生は少しお疲れがひどいようで、長男さんもかなり下からの攻撃で参っていたようですね。まぁ可愛いから良かったけど。
今回はかなりズバット出るかなぁと思って少し期待していたんですけどやはり体調のせいかなぁー(われはこの地球最高にして最大の救世主であることに早く気づき、われに従いこよ!)とかどーーーんと来るかなぁーと思っていたんです。まぁ、説法の内容はこのことと同じですが・・・・
それから今回喜ばしかったのは本会場への動員依頼がなかった。
当会もやっと開催地で会場が埋めれるようになったんだなぁーと感動しましたねぇー。
当地でも支部精舎から参加者があふれなにやら91年大伝道期を思い出しました。楽しい一日でした。
from: ueyonabaruさん
2011年07月11日 18時31分31秒
icon
「Re:Re:ご生誕祭のご法話拝聴会を終えて」
> 奉納曲が感動的でさっきまで何度も何度も繰り返しユーチューブで見てました。 >
Come What May の歌を皆で歌える幸せがありましたね。世界で、この歌が歌われるようになることを夢見ております。
やがては、地方でも合唱団ができるかもしれませんね。音楽は、宗教とともに発展してゆきます。色々の歌が作られそうです。
私は新しい信者ですので、皆さんが懐かしがる東京ド-ムのことは知りませんが。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト