サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: cosmo77さん
2012年07月28日 15時26分43秒
icon
HRについて語る
ヨナバルさまへ
>私には非常に参考になります
それはありがとうございます
>この世の実態は格差の社会だと言えないでしょうか
それは 普通 当たり前かと 存じますが
ただ 格差問題というのは そんなに簡単にくくれる問題ではなくて かなりデリケートな問題です
貧困の問題も 含んでいます
そういうことを 前提として考慮せずに 無視すればいい のようなもの言いが
とても乱暴で ベースにも理論というものも 見えない ということを 言ってるわけですね
格差を無視する というのは 貧困を無視する という発想にも 繋がりかねないです
実際 周りの 会員さんなどは 日本は 格差が 小さすぎる もっと 大きくなったらよい
のような 発想の 方もおられるようです
たとえば スラム街ができるなら ワクワクするー のようなことを 実際言ってる人もいるのです
狂気にしか見えませんが
これは 日本人が 不幸になるのを 期待し 喜んでいる 会員さんで こういう人たちがいる
ということです
こういう 団体で 何で 日本が 幸福になるんでしょうか
と 当たり前のことを言ってるだけですね
>弱者切り捨てだと思ったことはありません。宗教政党なのですから、そのあたりについてはむしろ信頼しているのです
弱者無視 弱者いじめ みたいな 政策が たくさん ありますよねー
年収 100万に人に 課税 する なんて人もいます
まともな 食品も変えない 子供に 教育も受けさせられない
こういう人たちから お金を とっていく発想
弱者いじめを 通り越して 悪魔に 思えますが
マザーテレサなんかと 比較して どうですか
どちらが 天使で どちらが 悪魔なんでしょうか
コメント: 全93件
from: ueyonabaruさん
2012年08月11日 12時10分26秒
icon
「Re:Re:HRについて語る」
cosmo77さんへ
>
> 仕組みそのものが 不公平 という考え方もあります
> 海外では 終身雇用制は ない国も 多い と聞いたことがありますが
> つまり 全員が 非正規社員なわけです
> そうすると 公平は公平です みんなが 同じ土俵で 仕事をしますので
> それが ベストの仕組みかは わかりませんが 不公平な 差別が なくなることは 確かです
日本的雇用形態である終身雇用はいいところもありますし、悪いところもあると思いますね。アメリカ型資本主義も同じく良いところと悪いところがあります。
アメリカの資本主義、個人主義、自助努力の精神はやはり優れたものがあると思うんです。このアメリカの資本主義はアメリカを世界一の強国にしあげました。
そのアメリカも今陰りが出ていると言われております。それは、民主党大統領の福祉政策重視の政策が、皮肉にもアメリカを弱体化させることにつながった可能性があるのです。大統領はアメリカ経済の象徴であるウオ-ル街に敵意をもっております。アメリカの資本主義に異を唱えたのです。
アメリカの活力は資本主義なので、そこが崩れればアメリカも崩れていくということではないでしょうか。
欧州も危ないですね。中国も今後どうなるか分かりません。共産主義、実態は国家主義だと思いますが、このような民主主義がない国が今後も発展していけるのか疑問ですよね。
このような国際の状況の中で、日本はどのような方向に進むのかを考えねばなりません。アメリカのモデルも頼りないものになってしまいましたので、これに代わる新しい日本発の経済モデルの創立が望まれます。
from: cosmo77さん
2012年08月10日 11時19分43秒
icon
「Re:HRについて語る」
おはようございます。
>私はスウェ-デン型の福祉国家は決して日本が行くべき方向ではないと思います。
それは同感ですが
といって アメリカ型レプタリアン文明を 目指したくもない ということころですね
>弱者への優しさというのはcosmoさんおっしゃるように必要です
ありがとうございます
日本の普通の政治家は 考慮しているのではないでしょうか
>政策をまとめる前段階での発言についてあまり目くじらを立てるのもどうかと思います
ただ いろいろな記事や発言が 会員さん等に かなり影響を与えてしまっている ということがあります
それは 今まで書いてきましたが 弱者を無視するのが 正当のようなことを言う人が 結構 多いですよ
会員等への 影響は それは すごいです
もちろん 外部の方も いろいろ思うでしょうしね
ボクも そういう文化が嫌で 離れてしまってますし
>大企業は最低賃金に数倍する賃金水準ではないでしょうか。
ボクが勤めていた企業は だいぶ前ですが バイト代でも かなり高かったですー
>企業が海外へ移転するのは、最低賃金が主な理由ではなくて、国際競争力が日本の賃金水準(雇用に付帯する出費も含め)では劣ることになるため
低賃金労働者に しわ寄せだけでしたら 弱者いじめに なってしまいますね
ボクも研究不足ですが
まず 日本に適した 成長産業を 大きくしていく とともに
法人税減税等により 日本に企業が 留まるようにし
また 地方は タックスヘイブンを つくって 経済成長の基点にしていく等 の政策が 必要でしょう
東京などと 地方で 税率を 変えてやるといいのかもしれません
>彼が常日頃問題視しているのは、正規雇用と派遣雇用の問題なのだと
仕組みそのものが 不公平 という考え方もあります
海外では 終身雇用制は ない国も 多い と聞いたことがありますが
つまり 全員が 非正規社員なわけです
そうすると 公平は公平です みんなが 同じ土俵で 仕事をしますので
それが ベストの仕組みかは わかりませんが 不公平な 差別が なくなることは 確かです
>それに、実現党が今度の選挙戦で訴える政策は、もっと大きなものでなくてはならず
おっしゃる通り 最低賃金をいじるとか そんな 難しい問題に 言及せず
低賃金労働者も 賃金が上がっていくような 経済政策を 言っていくのが 大切ですよね
ただ レプタリアン資本主義が 人間を幸福にするとも 思いませんけど
from: ueyonabaruさん
2012年08月10日 00時15分00秒
icon
「Re:Re:HRについて語る」
立木さんが最低賃金を見直すべきと言った箇所が気にかかっております。
cosmoさんのご発言によれば、一人前の会社は当然に最低賃金を割り込むような賃金設定はしてないということですし、私もそのような感じを持っております。個人的な感じですが、大企業は最低賃金に数倍する賃金水準ではないでしょうか。
それでは立木さんは何ゆえ最低賃金を規制することが良くないと言ったのでしょうか。大企業の国際競争力との関連から最低賃金のことを言ったのではないとしたら、これは脆弱な企業の被雇用者について最低賃金は下げても良い(規制をはずす)と言ったのでしょうか。ここのところがよく分かりません。
企業が海外へ移転するのは、最低賃金が主な理由ではなくて、国際競争力が日本の賃金水準(雇用に付帯する出費も含め)では劣ることになるため、しかたなく海外へ出て行っているのではないでしょうか? 立木さんの言葉も吟味した上での発言ではないのかもしれませんね。
彼が常日頃問題視しているのは、正規雇用と派遣雇用の問題なのだと思います、労働者をすべて正規にしてしまうと会社として健康保険、雇用保険、年金などの対応費がかさみ、経営にも響いてきますね。これは、一人前の企業でも負担は大きくなります。
立木党首の発言も、ハッキリしないので、政策がまとまり文章になった段階での実現党批判をするのがいいと思います。
それに、実現党が今度の選挙戦で訴える政策は、もっと大きなものでなくてはならず、今までどの政党も発言してこなかった、国家論、憲法論、国防論、積極経済論でなければならないと思います。
誤解のないように、言葉にも気をつけねばなりませんね。
from: ueyonabaruさん
2012年08月09日 23時13分42秒
icon
「Re:Re:Re:Re:HRについて語る」
もん吉さんcosmo77さんへ
もん吉さんと同じ考えです。
努力しない人は死んでもいいなんていう政策はどの政党であっても出せるものではありませんよ。
幸福実現党がそのような政策を出すとはとうてい思えませんので、これは実現党の政策がまとまった段階で議論するのがよさそうです。
政策をまとめる前段階での発言についてあまり目くじらを立てるのもどうかと思います。
弱者への優しさというのはcosmoさんおっしゃるように必要です。
しかし、基本は、誰もが自助努力でしか本当には救われないということではないでしょうか。国家が国民一人びとりを養うというのはどのような福祉国家でも不可能だと思います。スウェ-デンでも自助努力、自己犠牲、個人の自由の制限などであのような福祉国家を維持しているようですね。
私はスウェ-デン型の福祉国家は決して日本が行くべき方向ではないと思います。
実現党、智慧を出していい福祉策を出してください。国民に誤解されないよう、気をつけてください。
from: もん吉。さん
2012年08月09日 23時05分03秒
icon
「Re:HRについて語る」
あの人は確かシゴキ教育の反動で言い出したんだったよね。
あの人なりの愛ではあったんだけど、智慧がちょっと足りなかったんじゃないかなあ?
落ちこぼれていく子供にたいしては戸塚ヨットスクール的な対処。
ルソーのエミール的な対処。
っていう具合に個性にあわせて細やかに対処するべきであって一律ゆとり教育は弊害がありすぎたんじゃないかなあ?
エリート教育も松蔭的なシゴキ教育 は人格を育てるけど、競争原理のすり鉢教育は歪な人格を育てる可能性もあるってことじゃないかな?
from: もん吉。さん
2012年08月09日 22時15分37秒
icon
「Re:Re:Re:HRについて語る」
地球がレプタリアン文明になって欲しくはないなあ。
血も涙ない、奪い合いの力の世界って嫌だよね。
そうは言っても、ゆとり教育は競争を否定する人権思想をもった人がいたから実現したんじゃなかったかな?
ゆとり教育も健全な競争原理があって知育体育徳育をバランスよく教育しようってことなら悪くなかったと思うんだよね。
実現党もその辺り極端だよね。
from: cosmo77さん
2012年08月09日 21時52分23秒
icon
「Re:Re:Re:Re:HRについて語る」
競争を否定するのは そもそも 無理なのではないでしょうか
>実現党の自助努力をしない人は死んでもかまわないっていう主張は極端
そこらへんが 無茶苦茶にしか思えないだけです
まさに レプタリアン文明ですよね
お聞きしたいですが 日本は そんなに競争のない社会ですかね
結構 キビシイ 競争社会のような 気もしますが
もちろん フェアではない部分は あるのかもしれません
from: cosmo77さん
2012年08月09日 21時47分07秒
icon
「Re:HRについて語る」
ヨナバルさまへ
>よく考えてみて、cosmoさんのお気持ちも分かるような気がします。
そうですか それはウレシイですー
>自己責任を教えられると、それ以外は駄目だと考えるのが小人の性です。逆のことは考えられなくなってしまいますね
HSの方は 愛の教えもあるせいか そうでもないようですが
HRの方が なぜかやたらと 過激なんです
>自己責任が当然のことであるとしても、それだけでうまくいくわけでもないです。人は、甘えというか、自己責任と反対の要求もあるんでしょうね。無償の愛、優しさというものでしょうか
5次元的な愛の感情 庶民感情 人情のようなものも ないと 現代政治では 受け入れられないのではないかと
人の愚痴や不満を聞いてあげるのも 愛でしょうしね
from: cosmo77さん
2012年08月09日 21時46分24秒
icon
「Re:HRについて語る」
ヨナバルさまへ
>実現党への批判もしますので、ご安心ください。批判精神はむしろ旺盛な方です。
そうですかー それは安心です
>それが体質であれば困りますがそうではないでしょう。柔らかいという感じをもっております。今のところは
結局 みんなが 内側を向いているというのでしょうか
こちらでも 外部の方が そう言われてましたね 確か
宗教の延長線上で やってるからそうなるのかもしれません
内部は 信仰でやってる方が多いですから
政治は それでは 難しいということだと 思っております
>政府が最低賃金をこうしろというシステムが気に入りません
生活保護と同じで どれだけ払えば 生存権を満たせるか という計算をしているのではないかと
>しかし、一人前の企業で最低賃金を割り込むような賃金を支払っているという実態はあるのでしょうか、イエその可能性はあるのでしょうか?
ヤバイ会社だけでしょう 大手は目立つので
サービス残業等は 聞きますけど
部署にもよるようですね ボクも 若いときは 大手にいましたので
労組が強い部署は サービス残業もしないので 助かりました
>最低賃金については自営業などで働く方々を保護するというイメ-ジでおりますが
労働法系は 基本 被雇用者のためのものなので 雇用者は対象外 ということだと思いますが
つまり 月給10万とかというタクシー 運転手さんは ご自身が 個人事業主なのではと
>実現党が生存権を侵害するということはないと思っております。杞憂
外部の人は 事実どおりに 受け取れば まだいい方で
良く書いても 理解はしてくれませんね
本意を理解して なんて ムリなのも おわかりでしょう
ボクも 基本 記事のとおりに理解するのが 筋だと考えています
>立木さん論理的なことをアプロ-チをしますので、原則的なことを言っただけではないでしょうか
と言いますか 最低賃金の撤廃で 社会にいいことは 何もないのではと
また 生存権や労働権も 法的な 論理ではないでしょうか
HRは ベクトルを 変えていかないと 難しいと 思うということでした (^∧^)
from: もん吉。さん
2012年08月09日 21時32分07秒
icon
「Re:Re:Re:HRについて語る」
横レスだけど、ちょっといいかなあ。
コスモさんの言われていることもよく分かるし、僕もレプタリアン文明は志向したくないんだけど。
そうは、言っても競争の原理は厳然として働いていることを否定はできないと思うんだよね。
だから、競争の原理が健全に働かない文明は衰退するっていうのも真理ではあるんじゃないかなあ。
だから、実現党の自助努力をしない人は死んでもかまわないっていう主張は極端だけど、ゆとり教育的な悪平等の弊害に対置する主張としては是認するべきだと思うんだよね。
その点はお二人ともどう考えています?
from: ueyonabaruさん
2012年08月09日 13時41分16秒
icon
「Re:Re:Re:HRについて語る」
cosmo77さんへ
よく考えてみて、cosmoさんのお気持ちも分かるような気がします。
自己責任を教えられると、それ以外は駄目だと考えるのが小人の性です。逆のことは考えられなくなってしまいますね。
自己責任が当然のことであるとしても、それだけでうまくいくわけでもないです。人は、甘えというか、自己責任と反対の要求もあるんでしょうね。無償の愛、優しさというものでしょうか。
このようなことから、実現党も自己責任一辺倒の論調を少し軌道修正する必要があるかもしれません。
私の感性、論理性は実現党に共振するのですが、反対の考えについても熟慮した上で自身の見方を整えたいと思います。
from: ueyonabaruさん
2012年08月08日 19時16分04秒
icon
「Re:Re:HRについて語る」
cosmo77さんへ
> ヨナバルさんは 外部に対しては批判するのに HRに対しては 一切悪く言わない
> 政策の改善や改良を しようというお話も聞いたことがない
> ということです
実現党への批判もしますので、ご安心ください。批判精神はむしろ旺盛な方です。
> これが HRの体質だ と前から言っていますが
> それで 未来を創れるんでしょうか
それが体質であれば困りますがそうではないでしょう。柔らかいという感じをもっております。今のところは。
> すみませんが 論点は 党首さんが 廃止すべき と書いていることの是非を論じているんですが
> ヨナバルさんとお話してると 論点を無視されるので 議論がしにくいですが
すみませんでした。立木さんの発言をチェックしておりませんでした。
私は最低賃金制度は目安としてあったほうがいいという考えです。私の場合は、政府が最低賃金をこうしろというシステムが気に入りません。時代遅れのように思います。賃金も建前上は労使交渉の結果決まりますので、弱い企業は、生き延びるため賃金設定に当たり最低賃金を割り込むということも有りうるという理屈にはなります。
しかし、一人前の企業で最低賃金を割り込むような賃金を支払っているという実態はあるのでしょうか、イエその可能性はあるのでしょうか?
最低賃金というのは、自営業などの零細な企業で働く方々を保護している制度ではないでしょうか?
選挙を迎えるにあたって、実現党の政策として、最低賃金を下げるということが大々的に主張するのであればまずいと思います。有権者に不安を与えてしまいますね。cosmoさんのおっしゃる懸念は分かります。
立木さん論理的なことをアプロ-チをしますので、原則的なことを言っただけではないでしょうか。選挙の政策として、もっと重要なものがあるはずなのでそこを中心に主張してもらいたいですね。例えば、国防、憲法、積極経済策などです。実現党の存在意義は、他の党が口を閉ざしていることを、こちらが大声で発言していくということではないでしょうか。国を救える可能性はありますよ。
> そもそも 誰がどういう決定で 今は そういう不況なんだ と判定するのかが わかりません
> どなたか 独裁者の方でも 判定していただくんでしょうか
不況であるというのは、会社などが困窮してゆく状況で自ずから分かることでしょう。
> >悪質な経営者のことはここでは論じなくてもいいのでは・・・・。最低賃金制度というのはあるのですから
> 党首さんは 最低賃金規制を なくせ と書いてるんですよ
> 何を おとぼけなのか
規制をなくせと言っておりますね。どういうつもりでしょうか? 一人前の企業で最低賃金を割り込む賃金設定をしているという会社はあるのでしょうか? 論理を言っているのでは?
> >最低賃金でなくても働きたいと思っている人々は多いのではないでしょうか?
> 沖縄で見る限り、そのように思えます。
> 働けるが 仕事がなく 賃金がない人たちは
> 生活保護の替わりに 国等が臨時雇用をして 経済や社会にプラスになる仕事をしてもらえばいいです
> 賃金が入るので 景気にも プラスになります
これは、自民党が唱える強靭化策が有効ではないでしょうか? 老朽化した公共物、道路、橋梁、建物などの改築、改造への公共事業です。ケインズの政策ですね。ケインズも必要な公共事業であれば、あとに弊害をもたらさないという風に考えております。
> その上で 国は必死で景気対策をしたらいいです
> そういうのが 人に優しい政策だと思いますが
> >電気代も上がり、最低賃金も上がるとなると企業は外国へ行ってしまいます。これについてはいかがお考えですか?
> そこに アイデアが必要でしょうね
> 法人税をまず 下げることでしょうね
> 低賃金労働者にしわ寄せすればいい というお考えなわけですよね
> 労働者の不安とか 生活は 一切考えない 企業さえよければいい という思いなんでしょうね
> おまけに お金持ちには 徹底的に 減税等で負担を楽にするんですよね
> 誰が支持するのか 教えてほしいですー +▽+
> >生活保護の存在の論理とはなんでしょうか?
> 最低賃金制度もそうだと思いますが
> これは 生存権を 保証する制度ですよね
> それを 廃止するとは 生存権を侵害することかと 存じます
> つまり HRは ここでも 生存権の侵害を企図しているということと認識いたしますが
> ヨナバルさんは 生存権は 当然必要だと言われていたんじゃないんですか?
実現党が生存権を侵害するということはないと思っております。杞憂ではないでしょうか?
最低賃金については自営業などで働く方々を保護するというイメ-ジでおりますが、どうでしょうか? どうぞご教示ください。
> >タクシ-運転手の月給は10万円だそうです
>
> それは 自営の人とかでしょうね
> いやなら バイトでも すればいいのでは
>
> >最低賃金は高いほど良い。企業が高い賃金が払えるような状況が良い。それは、日本経済が伸びてゆくことでしか実現し得ない。
> 私が言いたいのはこれなんです。
>
> その点では 全く 同意見です
>
> 最低賃金を廃止するなんて 言うだけで 人心は 不安に陥り
> 実施されれば 難民やホームレスが溢れ 社会環境は 悪化する一途でしょう
>
> そういうことを 防止するための 制度であり 生存権があるわけですからね
>
> どういう方々がそういう企図をするのかさっぱりわかりませんです
>
> 今 きちんと 賃金が貰えている方々も 減額されたり 不安に陥る ことでしょうね
> 法的根拠を失うわけですから 当然ですよね
>
> そして 景気対策に 全力を 尽くすことに つきるでしょうね
>
>
from: cosmo77さん
2012年08月08日 17時49分35秒
icon
「Re:HRについて語る」
ヨナバルさまへ
>極端ですね。そうではないですよ。実現党の言い分の良い面は認めるようにしましょう。
ヨナバルさんは 外部に対しては批判するのに HRに対しては 一切悪く言わない
政策の改善や改良を しようというお話も聞いたことがない
ということです
これが HRの体質だ と前から言っていますが
それで 未来を創れるんでしょうか
>最低賃金制度を廃止すべきと言っているのではありません
すみませんが 論点は 党首さんが 廃止すべき と書いていることの是非を論じているんですが
ヨナバルさんとお話してると 論点を無視されるので 議論がしにくいですが
>不景気な状況下では、最低賃金を下げることも考えられます。
要するに、企業がなくなれば雇用もなくなるということです
最低賃金が下がると 生活が悪化する デフレスパイラルが さらに悪化
難民等 社会環境も悪化
賃金を支払えない企業は そもそも 存立意義がないのでは
そもそも 誰がどういう決定で 今は そういう不況なんだ と判定するのかが わかりません
どなたか 独裁者の方でも 判定していただくんでしょうか
HRこそ そういう 独裁的なやり方に 反対されてるのでは
>悪質な経営者のことはここでは論じなくてもいいのでは・・・・。最低賃金制度というのはあるのですから
党首さんは 最低賃金規制を なくせ と書いてるんですよ
何を おとぼけなのか
>最低賃金でなくても働きたいと思っている人々は多いのではないでしょうか?
沖縄で見る限り、そのように思えます。
働けるが 仕事がなく 賃金がない人たちは
生活保護の替わりに 国等が臨時雇用をして 経済や社会にプラスになる仕事をしてもらえばいいです
賃金が入るので 景気にも プラスになります
その上で 国は必死で景気対策をしたらいいです
そういうのが 人に優しい政策だと思いますが
>電気代も上がり、最低賃金も上がるとなると企業は外国へ行ってしまいます。これについてはいかがお考えですか?
そこに アイデアが必要でしょうね
法人税をまず 下げることでしょうね
低賃金労働者にしわ寄せすればいい というお考えなわけですよね
労働者の不安とか 生活は 一切考えない 企業さえよければいい という思いなんでしょうね
おまけに お金持ちには 徹底的に 減税等で負担を楽にするんですよね
誰が支持するのか 教えてほしいですー +▽+
>生活保護の存在の論理とはなんでしょうか?
最低賃金制度もそうだと思いますが
これは 生存権を 保証する制度ですよね
それを 廃止するとは 生存権を侵害することかと 存じます
つまり HRは ここでも 生存権の侵害を企図しているということと認識いたしますが
ヨナバルさんは 生存権は 当然必要だと言われていたんじゃないんですか?
>タクシ-運転手の月給は10万円だそうです
それは 自営の人とかでしょうね
いやなら バイトでも すればいいのでは
>最低賃金は高いほど良い。企業が高い賃金が払えるような状況が良い。それは、日本経済が伸びてゆくことでしか実現し得ない。
私が言いたいのはこれなんです。
その点では 全く 同意見です
最低賃金を廃止するなんて 言うだけで 人心は 不安に陥り
実施されれば 難民やホームレスが溢れ 社会環境は 悪化する一途でしょう
そういうことを 防止するための 制度であり 生存権があるわけですからね
どういう方々がそういう企図をするのかさっぱりわかりませんです
今 きちんと 賃金が貰えている方々も 減額されたり 不安に陥る ことでしょうね
法的根拠を失うわけですから 当然ですよね
そして 景気対策に 全力を 尽くすことに つきるでしょうね
from: ueyonabaruさん
2012年08月08日 02時03分28秒
icon
「Re:Re:HRについて語る」
cosmo77さんへ
> つまり ヨナバルさんは この制度は素晴らしいから ぜひ ご自分の地域で 導入したい ということでしょうか
> 反対意見は いつも 全く聞かれないので いわれることには 全て賛成というスタンスですか?
極端ですね。そうではないですよ。実現党の言い分の良い面は認めるようにしましょう。
> >>このような 最低賃金 生活保護が どんどん 安くなる という 収入デフレのスパイラルが 起きるのでは
> >日本経済が伸びてゆかねばそのようになります。そのようにしないためにも、日本経済の再建が望まれます。
> では 今 この制度を 導入すれば そうなる ということですよね
> この記事は 今にでも 導入することを 言ってるんですよね
それは短絡的です。最低賃金が高くあるためにも、また雇用が増えるためにも経済の発展が大事だということです。グロ-バル経済との関連で言えばいま最低賃金を増やすことは難しいでしょう。今は過度期かもしれません。ですから、企業の経営のことも大事にしたいですね。雇用がある状態を維持することもいまは大事です。
最低賃金でなくても働きたいと思っている人々は多いのではないでしょうか? 沖縄で見る限り、そのように思えます。
電気代も上がり、最低賃金も上がるとなると企業は外国へ行ってしまいます。これについてはいかがお考えですか?
> また 景気がいいときにしか機能しない 制度なんて ナンセンスですよね
> 意味は おわかりですか
> 実態は 不景気のときもあり そういうときにも 耐える制度でなければ意味がない ということです
最低賃金制度を廃止すべきと言っているのではありません。不景気な状況下では、最低賃金を下げることも考えられます。要するに、企業がなくなれば雇用もなくなるということです。
> >もし自由に時給を当事者間で決められるようにするとどうなるでしょうか? 企業も経営が成り立ち、被雇用者も職があればいいという方であれば問題はないということではないでしょうか?
> 企業が成り立てば 労働者の生活は どうでもいい というお考えということですね
極端なことを言っておられます。言いたいのは、企業がないと雇用もなくなるということなんです。
> 悪質な 経営者が 賃金を不当に安くするようなことは 考えない ということでしょうか
> そのためにも 最低賃金制度というのは あるのではないですか
> > また 生存権 労働権の 侵害に当たる可能性があり 立法過程等でも 大問題になる可能性が大でしょうね
悪質な経営者のことはここでは論じなくてもいいのでは・・・・。最低賃金制度というのはあるのですから、非常識に安い賃金というのは通用はしないと思います。それでは働き手はいなくなるでしょう。
非常識に安い賃金でも働かざるを得ない人たちが社会にあふれるようになってしまうというのは、日本経済の破綻した状況でしょうね。
> 憲法等は 無視して構わないし 記事としても ぜんぜん 言及しないことも 良識がある とお考えなんですね
> ヨナバルさんも含め そういう方々や 団体は 良識がある とお考えなわけですね
極端ですね。
> >党首の考えは一理あります。最低賃金が高いと雇用を控えるようになります。法律や条例などで決められてしまうと企業はそれを守らざるを得なくなりますよね
> そもそも 生活保護の存在の 論理が わからなくなりますね
> 意味はおわかりですか
生活保護の存在の論理とはなんでしょうか? これも経済との関連でその水準は決まるのではないですか? 見直しは、どのような制度でもあって当たり前です。余裕がなければ、できないことはたくさんありますよね。
> 最低の暮らしを守るために 最低賃金制度というのがあり それが 生存権や労働権を 保証している
> ということだと思いますが
> そんなことは 無視っていう意味でしょうか
最低賃金制度を無視するのではありませんが、実態はそのようになっていない例が多くありますし、それでも働ければいいという人は多いですよ。タクシ-運転手の月給は10万円だそうです。時給にするとどうでしょう。そこには最低賃金制度が適用されておりませんよね。
実際は、企業で働く者だけが最低賃金制度に守られているという状況ではありませんか。
以上まとめますと、
最低賃金は高いほど良い。企業が高い賃金が払えるような状況が良い。それは、日本経済が伸びてゆくことでしか実現し得ない。
私が言いたいのはこれなんです。
from: cosmo77さん
2012年08月07日 22時55分19秒
icon
「Re:HRについて語る」
ヨナバルさまへ
つまり ヨナバルさんは この制度は素晴らしいから ぜひ ご自分の地域で 導入したい ということでしょうか
反対意見は いつも 全く聞かれないので いわれることには 全て賛成というスタンスですか?
>>このような 最低賃金 生活保護が どんどん 安くなる という 収入デフレのスパイラルが 起きるのでは
>日本経済が伸びてゆかねばそのようになります。そのようにしないためにも、日本経済の再建が望まれます。
では 今 この制度を 導入すれば そうなる ということですよね
この記事は 今にでも 導入することを 言ってるんですよね
また 景気がいいときにしか機能しない 制度なんて ナンセンスですよね
意味は おわかりですか
実態は 不景気のときもあり そういうときにも 耐える制度でなければ意味がない ということです
>もし自由に時給を当事者間で決められるようにするとどうなるでしょうか? 企業も経営が成り立ち、被雇用者も職があればいいという方であれば問題はないということではないでしょうか?
企業が成り立てば 労働者の生活は どうでもいい というお考えということですね
悪質な 経営者が 賃金を不当に安くするようなことは 考えない ということでしょうか
そのためにも 最低賃金制度というのは あるのではないですか
> また 生存権 労働権の 侵害に当たる可能性があり 立法過程等でも 大問題になる可能性が大でしょうね
憲法等は 無視して構わないし 記事としても ぜんぜん 言及しないことも 良識がある とお考えなんですね
ヨナバルさんも含め そういう方々や 団体は 良識がある とお考えなわけですね
>党首の考えは一理あります。最低賃金が高いと雇用を控えるようになります。法律や条例などで決められてしまうと企業はそれを守らざるを得なくなりますよね
そもそも 生活保護の存在の 論理が わからなくなりますね
意味はおわかりですか
ホームレスや ネットカフェ難民のような 人たちが どんどん増える可能性もあります
そういうことが起きないように 生存権や 生活保護があるわけですよね
そんなことを 考えない 政策立案が 賢い ということなんでしょうか
根本的にそういうことを考えているように思えませんが
>ところで、実態はどうでしょうか? 最低賃金が守られていないというのが多いのではないでしょうか? 厳密に時給計算をすると最低賃金以下で働いている方々はとても多いと思います。経営者は、決められた最低賃金に見合うような時間操作をするのではないでしょうか。サ-ビス勤務、サ-ビス残業などです
アルバイトや派遣は 原則 きちんと払われているところが多いと思いますが
社員でも きちんと 払うところもあります
最低の暮らしを守るために 最低賃金制度というのがあり それが 生存権や労働権を 保証している
ということだと思いますが
そんなことは 無視っていう意味でしょうか
from: ueyonabaruさん
2012年08月07日 17時09分57秒
icon
「Re:Re:HRについて語る」
cosmo77さんへ
自由に議論してまいりたいと思います。
> さて 次の レプタリアン資本主義の例です
> ザ リバティ5月号 P1とP71の 党首さんの 発言がびっくりしました
> 「最低賃金も規制するというのはよくないでしょう。
> これでは企業が採用を控えてしまって、雇用を悪化させるだけです。」
> 企業のために 最低賃金を撤廃する というお考えのようですね
> まず 企業がよければ 労働者の生活は どうでもいい というお考えなのでしょうか
党首の考えは一理あります。最低賃金が高いと雇用を控えるようになります。法律や条例などで決められてしまうと企業はそれを守らざるを得なくなりますよね。
もし自由に時給を当事者間で決められるようにするとどうなるでしょうか? 企業も経営が成り立ち、被雇用者も職があればいいという方であれば問題はないということではないでしょうか?
企業が日本の労働者の賃金が高いので、海外へ進出するという実態があります。 日本の最低賃金が高いと、賃金の安い国へ企業は移転してゆきます。労働者の最低賃金もグロ-バルな経済活動と関係してきます。
最低賃金を上げようと思うのであれば、国内の経済状況が上向きにならねば無理でしょうね。そのためには、強い日本経済を作り上げねばなりません。先進的な企業を起し、積極経済策を打ち出さねばならないというのが実現党の主張だと思います。
最低賃金の問題も日本経済とグロ-バル経済との連関なくして考えることはできないということでしょう。。
> そんなに高いものなのでしょうか
> そもそも 労働者の生活が成り立たない賃金しか払えないというのは
> 企業としての 存立意義が 疑問だ という考えもあるはずですね
そうですね。企業の存立意義がないような気がします。
ところで、実態はどうでしょうか? 最低賃金が守られていないというのが多いのではないでしょうか? 厳密に時給計算をすると最低賃金以下で働いている方々はとても多いと思います。経営者は、決められた最低賃金に見合うような時間操作をするのではないでしょうか。サ-ビス勤務、サ-ビス残業などです。
そこでも需要、供給の原理が働くと思います。あまりに安すぎるとその会社で働く人はいなくなるでしょう。
> また 生存権 労働権の 侵害に当たる可能性があり 立法過程等でも 大問題になる可能性が大でしょうね
> また リバティWEBでは 生活保護の減額に 言及していますが
> http://www.the-liberty.com/article.php?item_id=4216
> これは 最低賃金より 生活保護が高いから だという理由のようです
> すると どういう現象が起こるのだろうか
> 生活保護は 最低賃金より高いから 減額
> 最低賃金は 撤廃 -> さらに 低賃金に
> このような 最低賃金 生活保護が どんどん 安くなる という 収入デフレのスパイラルが 起きるのでは
日本経済が伸びてゆかねばそのようになります。そのようにしないためにも、日本経済の再建が望まれます。
> さらに 自由化路線により 移民などが たくさんきますと 賃金デフレは 加速
> いかがですか
> 人間が 幸福になる 政策でしょうか
> むしろ 不幸が 実現するように 感じますが +▽+
> 今まで書いたことと ベクトルが 同じ ですよね
> 投票したい というような 魅力を 全然 感じないですー (@_@;)
移民の問題は、日本が将来も発展してゆけるかどうかの観点から論じるべきでしょう。これも大きすぎるテ-マですので、別の機会にしませんか?
from: cosmo77さん
2012年08月11日 22時46分12秒
icon
「Re:HRについて語る」
> このような国際の状況の中で、日本はどのような方向に進むのかを考えねばなりません。アメリカのモデルも頼りないものになってしまいましたので、これに代わる新しい日本発の経済モデルの創立が望まれます。
共産主義でも 市場原理主義やレプタリアン経済でもない 新しい 経済ができないと 将来は できてこないということでしょうね
ただ 社会主義的政策というのは なくなることはないと思います
社会保障はなくせませんから
より 効率の高い 自助努力の働く 社会保障を 考えていくしかないと思います
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト