新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

幸福の科学会員で教義上の疑問を解決したい

幸福の科学会員で教義上の疑問を解決したい>掲示板

公開 メンバー数:152人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: Serenityさん

2013年10月21日 14時20分19秒

icon

幸福の科学には悩みを話すような定例会はないのでしょうか

はじめまして。会員になってはみたものの、様々なすれ違いがあり、現在は距離を置いている者です。支部(東京の小さい支部です)に所属して、最も残念だったこと

はじめまして。
会員になってはみたものの、様々なすれ違いがあり、現在は距離を置いている者です。

支部(東京の小さい支部です)に所属して、最も残念だったことは、身近な悩み を話しやすい環境がなかったことです。

以前から会には興味を持っており、入会のきっかけは、失恋でした。
しかし、入会後、何度か足を運んで気付いたのは、東京だからかもしれませんが、会の皆さんは、弱音を吐かない強い方々という印象で、自分だけが悩みを相談しづらい雰囲気でした。
また、映画の宣伝や選挙で先輩方はお忙しいことが多く、ますます他の話題を話せる状況ではなくなっていきました。
イベントの後のお茶会でも、世間話をして終わることが殆どでした。

ネットでは、「幸福の科学では、悩みは先生の本を読んで自分で解決するもの。悩みを言う人は本をよく読んで理解していない証拠」といった厳しいご意見を見たことがありますが、これが幸福の科学の基本的なスタンスなのでしょうか。
そうであれば、せめて適切な本をいつでも気軽にアドバイスしてくれたら良かったのに、と思います。膨大の著書の中から自分で適切な1冊を見つけるのは至難の業です。
また、特にリーダーの方や政治や布教で積極的に活動している方にかぎって、50巻法話(?)やDVDの内容に詳しくなかったり、適切な本を選ぶのが上手ではない印象で、勧められた本やDVDをが求めていた内容とずれていたことも何回かありました。

先生のご法話も、最近は、日本全体、世界全体、政治など壮大なお話が殆どで、とても尊敬してはいますが、身近な悩みの解決法はそこにはありませんでした。

那須の未来館や、新宿精舎に行きたい、と何度かアピールしましたが、今度行きましょうと言われても、結局2年間誘われることはありませんでした。(今年の正月は、先輩方が那須に初詣に行ったと聞き、残念でした)

このような状況では、会員になったメリットがないと感じました。
(なお、三帰誓願をしていないので、研修は受けたことがありません。受けられないことも入会1年後に知りました。)


話がそれてしまいましたが、
週に1回とか月に1回とか、定期的に支部に集まって、身近な悩みを告白したり、
お互いにアドバイスをしあう機会が、どの支部でもあったら良かったのにと思いました。

何も、悩みを聞いて欲しい、アドバイスが欲しい、と私が一方的に求めるばかりではないんです。
私自身、他の方々の悩みにアドバイスをして力になれたことは何度もあります。
また、それによって、自分の悩みがちっぽけなことに気付いたり、逆に他人のために何かをする時こそが、自分に最も力が湧いてくることも経験しています。
世間話の中で他の方からぽろっとこぼれた悩みに、この話題だったら私は力になれるのに、と歯がゆい思いを感じたこともありました。


他の宗教では(特にキリスト教系の宗教は)定期的に集まって、話していると聞いたことがあります。
イメージとしては、海外映画で恐縮ですが、ハンコックやRENTやシュガー・ラッシュで出てくる、椅子で輪を作って悩みや気持ちを告白しているシーンです。
仏教系の宗教では、先輩の家に集まって後輩が先輩に相談する会があると、いくつかの宗教で聞いたことがあります。

愚痴ばかりになってしまい、申し訳ありません。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 5

icon拍手者リスト

from: ueyonabaruさん

2013年10月21日 20時51分51秒

icon

Serenityさんへ

 真面目な疑問だと思いました。私も同感するところありです。

 >会の皆さんは、弱音を吐かない強い方々という印象で、自分だけが悩みを相談しづらい雰囲気でした。

 強い方が多いのかもしれませんね。

>ネットでは、「幸福の科学では、悩みは先生の本を読んで自分で解決するもの。悩みを言う人は本をよく読んで理解していない証拠」といった厳しいご意見を見たことがありますが、これが幸福の科学の基本的なスタンスなのでしょうか。

 こういう意見の方もいらっっしゃるでしょう。

>そうであれば、せめて適切な本をいつでも気軽にアドバイスしてくれたら良かったのに、と思います。膨大の著書の中から自分で適切な1冊を見つけるのは至難の業です。

 アドバイスできるほどの実力がなかったのでしょうね。

>適切な本を選ぶのが上手ではない印象で、勧められた本やDVDをが求めていた内容とずれていたことも何回かありました。

 そういうことってありそうです。

>先生のご法話も、最近は、日本全体、世界全体、政治など壮大なお話が殆どで、とても尊敬してはいますが、身近な悩みの解決法はそこにはありませんでした。

 話が大きいですし、その国の方々へのメッセ-ジですから、そのつもりでお聴きになるのがよいのでしょうね。 宗教の基本的なものがテ-マとなっていると思います。

>那須の未来館や、新宿精舎に行きたい、と何度かアピールしましたが、今度行きましょうと言われても、結局2年間誘われることはありませんでした。(今年の正月は、先輩方が那須に初詣に行ったと聞き、残念でした)

 まだそこへ行くまでの資格がないということなのでしょうかね。分かりかねます。

>このような状況では、会員になったメリットがないと感じました。
(なお、三帰誓願をしていないので、研修は受けたことがありません。受けられないことも入会1年後に知りました。)

 そのような決まりがあるのですか、私は知りませんでした。

>週に1回とか月に1回とか、定期的に支部に集まって、身近な悩みを告白したり、
お互いにアドバイスをしあう機会が、どの支部でもあったら良かったのにと思いました。

 身近な悩みが話し合える会でなければ面白くもないですよ。周りの人々との一体感がないと良い組織にはなりませんよね。

 こちらは沖縄南部支部ですが、月刊誌「幸福の科学」の輪読会などを週1回は行っております。自由に感想など述べ合い、疑問もぶつけ合いで、うまい人間関係が築けて下ります。同じ本を読み、語り合うことが大事ですよね。

>私自身、他の方々の悩みにアドバイスをして力になれたことは何度もあります。
また、それによって、自分の悩みがちっぽけなことに気付いたり、逆に他人のために何かをする時こそが、自分に最も力が湧いてくることも経験しています。

 Serenityさんはその方面で力を発揮してもらいたいですね。私も、似たタイプです。周りの人が喜ぶのが好きです。

>他の宗教では(特にキリスト教系の宗教は)定期的に集まって、話していると聞いたことがあります。イメージとしては、海外映画で恐縮ですが、ハンコックやRENTやシュガー・ラッシュで出てくる、椅子で輪を作って悩みや気持ちを告白しているシーンです。
仏教系の宗教では、先輩の家に集まって後輩が先輩に相談する会があると、いくつかの宗教で聞いたことがあります。

 そのようなことは、工夫すればこちらでもできることだと思います。工夫しましょう。

 私は昔は生長の家の信者でした。そこではみな仲がいいのですね。いいところがありました。こちらに改宗して、皆さんの様子はと言うと、仏教の修行僧のように見えたのです。

 みなさん何か求めるものがあるのか真剣な雰囲気をかもし出しております。この宗教の特徴かもしれません。

 もう少し、くだけたものであり、横のつながりを持たねば大きく成長することは難しかろうと私は思います。もっと横のつながりをつけねばならないでしょう。ここでは、多くの方々は高みを目指します。しかし、もう一つ大切なものがありますね。それは、横へのつながり、キリスト教の隣人愛、仏教の衆生への慈悲というものです。これが欠けてはなりませんよね。

 組織は改変して行かねばならないと私は思っておりますよ。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

icon拍手者リスト