新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

幸福の科学会員で教義上の疑問を解決したい

幸福の科学会員で教義上の疑問を解決したい>掲示板

公開 メンバー数:152人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: ueyonabaruさん

    2014年01月06日 19時05分04秒

    icon

    やる気のない高校生

     やる気のない高校生がいる。私の甥っ子である。少しイイ高校へ入学できたが、その後が良くない。勉強をしようとせず、部屋に籠もりゲ-ムをやっている。これは親には相当な心配事である。

     親は、私の勧めで、幸福の科学会員になっており、正信法語も読み、ある程度ご本も読んではいる。それでも、子どものことが問題で今悩んでいるというわけである。

     これはどう解決できるだろうか。宗教というのは、そこで力を発揮できないといけないと思う。カウンセラ-の先生に相談しても、少しぐらいは役立つだろうが、カウンセラ-の手に負える問題ではない。

     もちろん、親の問題であることは間違いないのだ。親が、そのような子を育てたのはそうなんだろう。親も反省が必要ではある。しかし、こんなときこそ、幸福の科学の教えが生かせるのだろうと思う。

     問題解決、あるいは改善の手順は何か。

    ・ まず親の言うアドバイスは通じない。親に反発しているのだから。そうなると、子どものために祈ることが今できることかもしれない。正信法語を息子のために誦む、支部で祈願をしてもらう。または、親自身で祈願をする。支部の祈願は悪霊撃退祈願となるのか。

    ・ このようなケ-スは世間に幾らもある人間の成長過程での問題であるから、心配はあまりしないほうが賢明だと思うが、実際に親としては実に大変な状況にあると思われ同情もする。 

    ・ 解決はすぐにはこないと思うので、気長に構えることが大事なのかもしれない。待つのだ、子どもも時期が来れば、時間がたてば、自然に立ち直ると思う。

     こんなことを考えているが、宗教の有意性を確認するためにも、何らかの改善の手順をシッカリ持ちたいものである。支部長に相談したい。こんな身近な相談に対する対応ができることが、支部の発展のためにも必要なんだろうと思える。 

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 14

    icon拍手者リスト

コメント: 全14件

from: ueyonabaruさん

2014年02月08日 16時50分51秒

icon

>ただややこしくさせたのはこの一番耳に残る最後のフレーズである、この2文ではないでしょうか。
1つ "NO.1 にならなくてもいい"
2つ "もともと特別な Only one"

1つ目が、ナンバーワンを目指す事の否定と解釈できる点。
2つ目が、なにも努力しなくていい、と解釈できる点。
そのあたりサヨクの方に利用されたようです。

No.1を目指すことは自然であり、only one はまさしくその人の個性であり、かけがえのないもの。しかし、その個性=種を大事に見詰め育てていると、やがて他の人にもかけがえのない大事なものがあることが分かる。これは、非常に宗教性のある感覚ではないでしょうか。自他一体、他人にある自己と共通する価値、共通性。それは、自己の種を育てたことによる、成果。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

icon拍手者リスト

from: hikaru0827さん

2014年02月08日 06時24分30秒

icon

そうですね。
養護学校(今は特別支援学校と呼ぶようですが)の先生方は、みなとても前向きで子供に一生懸命向き合ってくれてます。
親御さんたちもとても明るいですね。文化祭の時には、PTAでフラダンスや、きゃりーぱみゅぱみゅで踊ってますよ。すごいパワーです。

ただ、支援学校に行く前に通っていた、就学前の子供の為の支援センタ―と比べると、やはりカリキュラムにとらわれ過ぎてるきらいはあります。
先生も板挟みなんでしょうけど。
ノーマライゼーションだとか、インクルージョンだとか、いろいろ言われますが、現場はそんなこと言ってる余裕はなさそうです。


話が戻りますが、私の先の投稿で、ナンバーワンとオンリーワンという言葉を使いました。思い起こされた方もいるでしょうか。「世界で一つだけの花」を。
この歌は、随分、論争の種になったようです。

作詞された槇原さんは、「自分に植えられている種を真剣に見つめて、きちんと水をやろう。そうすればその種が相手にもあることに気付くはず。競う相手は他人ではなく自分自身だ」と歌の意図を説明しており、それ自体なんの問題もないと思います。
ただややこしくさせたのはこの一番耳に残る最後のフレーズである、この2文ではないでしょうか。
1つ "NO.1 にならなくてもいい"
2つ "もともと特別な Only one"

1つ目が、ナンバーワンを目指す事の否定と解釈できる点。
2つ目が、なにも努力しなくていい、と解釈できる点。
そのあたりサヨクの方に利用されたようです。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

icon拍手者リスト

from: ueyonabaruさん

2014年02月03日 18時43分45秒

icon

hikaru0827さん

>この子にはこの子のチャレンジがあり、学びがあり、それは親である私達も同様です。
 
 明るくお過ごしのようでなによりです、娘さんのこと、お聞きしてから、もうだいぶなりますね。

 昨日は、孫の通う養護学校の学芸会に行ってまいりました。女の子ですが、やはり生まれつきの傷害がある子なんです。ソトス症候群という病名ですが、言葉が十分に話せず、智慧も遅れた子なんですね。hikaruさん同様、これも学びであるし、必ず意味があることだと感じております。宗教的な、あの世とこの世とを見据えた人生観を持たねばと思います。

 養護学校で、顔を合わせると、普段とは違い、おじいちゃんと呼んでくれて、とてもかわいらしい表情をします。普段は、そんな風でもないのに、こちらが参観に行ったことが分かるらしく、内心、嬉しいのでしょう。この子は4人兄弟の末っ子ですが、こんな環境にあるせいか、兄弟の仲は穏やかです。かばうという思いが兄弟にはあるように見えますね。

 養護学校の雰囲気もイイですね。先生方も特別な愛情ある方々が当たっておられる様な感じがあります。親御さんたちの表情も明るいのですね。皆さん、自我を置いて、子ども達のことに思いがいくのでしょうね。このような、特殊なところがあることを知り、私も人生の違った一面を体験しております。
  

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

icon拍手者リスト

from: hikaru0827さん

2014年02月03日 17時45分35秒

icon

COSMO77さんへ

>>聖書の話、もう少し説明していただけますか?

>引用が適切ではなかったかもしれませんが ボクは キリスト教には
>若いころ強い感化を受けました。
>徹底した愛というものを ベースにしているということです
>病気 貧困 あるいは 罪人
>。こういう人たちこそ本来 救うべき人々であり 愛すべき人である
>ということですね
>今なら 怠け者と見える人や 唯物論者 無神論者も含まれるということではないでしょうか

そういう愛の念いは常に必要ですね。愛の言動はもちろん、厳しい指導も、根底は愛でないとね。



「競争の外に出る」についてですが、私には実感があります。
うちの娘の事です。一定期間だけのコースアウトではなく、最初からスタート地点が違います。
生まれつき障碍がありまして、周りの子供と成長度合いを比較したり、勉強の進捗を気にしたりする事はありません。

生まれてすぐ、この子は他の子とは違う人生、違う道を歩むと、覚悟しました。
しかし、負けたとは思ってませんし、逃避でもないと思っています。

この子にはこの子のチャレンジがあり、学びがあり、それは親である私達も同様です。

ナンバーワンを目指す事も有意義ですが、オンリーワンを目指す人生もあります。


  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

icon拍手者リスト

from: cosmo77さん

2014年02月02日 16時40分52秒

icon


ヒカルさん

ご返答ありがとうございます。

>会内に、人を見下すような上から目線の人がいるなら、私も問題だとおもいます

ご理解ありがとうございます。
まともな宗教的感覚だと そう思うと思うのですが
ご自分で 自覚できない方というのが 相当おられるように 思うのです
まあ ボクの主観もあるので 難しいところですけど。

結局 特に HRの関連で 差別観を 煽ったことが 元々の原因なのではないかと思ってます
HSの教義体系というのは よくできてると思っているのですが
やはり 本来は 空あるいは 平等観が 本質であるという見地の 主張が足りなさすぎるのかと思っています
例えば HRというのは この世的な 主張に終始しているようにしか見えませんね

差別観を煽れば 価値観が どんどん この世的になっていきますよね
優勝劣敗 結果や勝利こそすべて 力による支配 無慈悲等
金銭の多寡等で 人を見たりとか
一見正しそうなのが 怠けものと見える人たちを侮蔑したりと。

これらは レプタリアン系の価値観とも 類似しているように見えます

>聖書の話、もう少し説明していただけますか?

引用が適切ではなかったかもしれませんが ボクは キリスト教には
若いころ強い感化を受けました。
徹底した愛というものを ベースにしているということです
病気 貧困 あるいは 罪人
こういう人たちこそ本来 救うべき人々であり 愛すべき人である
ということですね
今なら 怠け者と見える人や 唯物論者 無神論者も含まれるということではないでしょうか

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

icon拍手者リスト

from: hikaru0827さん

2014年02月02日 05時39分50秒

icon

cosmo77さんへ

連投すみません。


>人生をすべて 諦めろ と考えているとは 思えません。

誤解があったようです。
オールorナッシングは極端です。

諦める、と一言で言っても、人生いろいろだし、シチュエイションもいろいろです。うかつに語れませんね。すみませんでした。
あえて言うなら、諦めた結果が、自分も他者も幸せになり、向上できるのなら、良いものだったと言えるのではないでしょうか?

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

icon拍手者リスト

from: hikaru0827さん

2014年02月01日 02時43分49秒

icon

Cosmo77さんへ

聖書の話、もう少し説明していただけますか?

お医者さんは、患者がいないと、困りますし、患者を愛する事も出来ますが、患者さんは、そのままで良いとは思ってないでしょう。今の境遇を脱したいと思っているならなんとかしてあげたいですね。


会内に、人を見下すような上から目線の人がいるなら、私も問題だとおもいます。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

icon拍手者リスト

from: cosmo77さん

2014年01月31日 17時26分20秒

icon


ヒカルさん

ご返答ありがとうございます。
お返事遅れてすみませんですー

>ネバーマインドの「気にしない」「競争の外に出る」

自分で紹介しておいて 申し訳ないのですが
ボクは どうも 理解できないといいますか 疑問といいますか。。

競争の外に出るというのが 一度 心を無にして
本来の 欲求に目覚めるのを 待つというのなら わかる気がします
人生をすべて 諦めろ と考えているとは 思えません

また HSは 一方では 競争社会を 肯定し
(ボクも競争が間違っているとも思ってはいませんが)
稼げない人とか 怠けもの というレッテルを貼って
ばかにするような 文化を 作っているように 思えるのですが
どうも 疑問を 持ってしまいます

ボクは 聖書の中で イエスさまが言われていたような
医者が必要なのは 病人であり 健康な人に 医者がいらない
というような スタンスが好きですね
働く意欲さえ失ったような 人々をも 愛する というのが
真の 愛の精神ではないでしょうか

そういった意味でも どうも HSというのは 理解できないですー

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

icon拍手者リスト

from: hikaru0827さん

2014年01月28日 16時15分29秒

icon

COSMO77さんへ

元気ですよ。COMO77さんは安定して参加されてますね。ご立派です。

私の話は、どれほど役に立つのか分かりませんが・・・。前言の「反抗期のなかった場合の問題」と「燃え尽き症候群」とはちがうかもしれませんね。

どうやって立ち直ったか?・・・。
落ちた以前から、あるSF小説の作家さんAさんが大好きでした。(落ちるキッカケにもなった小説の作家でもあります) Aさんの小説を読み漁ってましたね。
殆どを読み切ると、Aさんがファンだという作家さんの本に手を広げていきました。・・・星新一さん・・・小松左京さん・・・平井和正さん・・・。

授業中とか、Aさんの特技である折り紙の鶴折りを、真似してポケットの中で練習していました。
今でも片手で、見ないで、鶴折れますね。今思うと職業訓練になっていたように思います。

閑話休題、本を読んでいたという話ですが、学校帰りに本屋に寄り道して、専門書の階で興味のある本を立ち読みするのが気に入ってました。

この流れで、平井和正さんのウルフガイシリーズ、幻魔大戦シリーズを読み、書店の専門書の階で、霊言集にも出会いました。

ですが、面白いとは思いましたが、探す「目標」は中々見つかりません。

Aさんの母校であるR教大学を志望校にしようかとも思いましたが、手が届きそうにありません。
私の出した結論(目標)は、小説家になること、そしてAさんに会うことでした。
大学行くのも止めました。
笑われるかもしれませんが、当時は真面目に考えて、その結論で、ようやっと心に安寧が訪れました。


COSMO77さんの提示されたネバーマインド見ました。おもしろいです。
現代社会に起こっている具体的問題をケアする活動をORがされていることに感心しました。


私自身は、このような問題に対して皆さんに開陳するような見解は持ち合わせていませんが・・・。
ネバーマインドの「気にしない」「競争の外に出る」というのはよくわかります。あきらめというと、誤解されるかもしれませんが、こうしたい、こうありたい、何かが欲しい、という執着を「諦める」、という意味で、「あきらめ」とは「覚悟」であり、「こだわりのない心」につながると考えています。


反抗期の件で補足ですが、幼少時に子が「いや」という反応をしたとき、親がそれを受け入れないと、後に反抗期が来ないということがあるようです。
「食べたくない」と子が言ったら、「ダメだ、絶対に食べろ」と無理強いするのでなく、「いいよ、じゃあ食べたくなったら食べな」といってほっておくのがいいのだそうです。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

icon拍手者リスト

from: cosmo77さん

2014年01月27日 19時53分53秒

icon


ヒカルさん お久しぶりですー
お元気ですか

その後 ヒカルさんは どうやって立ち直られたのか
お教えいただくのは 無理でしょうか
みなさんの 参考になるのではとは思いまして。。

また ご自身のご経験を通して ヒカルさんは
こういった 問題に対して どういうご見解を 持っておられますか

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

icon拍手者リスト

from: hikaru0827さん

2014年01月26日 05時28分33秒

icon

みなさん、こんにちは。今年もよろしくお願いします。

ueyonabaruさんの提示された「やる気のない高校生」についてですが。
基本的に、宗教は原則的な理念や教えを指し示しています。
シチュエイションに応じた対処法は、そこで学んだ私たち自身の課題であり、身につけた智慧で答えを出していく、ということでしょう。
話し合いの場を作る事に異存は有りません。
地区やチーム内でテーマとして提示してディスカッションするという事も出来そうですが、・・・個人攻撃ぽくなりそうですね。聞く側の力量も必要ですし・・・。遠慮もあります。こちらのようにネットで胸襟を開いて話し合うというのが、いいかもしれませんね。

くだんの高校生の話は、まるで自分自身のことのようでした。
私も、自分で言うのもなんですが、まあ、それなりにイイ高校に言ってました。
高校1年の冬頃です。ある小説を読み、その中の人物と自分とを照らし合わせ、精神的ショックを受けました。
これまで、親の期待に応える事ぐらいしか考えてなく、夢とか、希望とか、自前の目標というものを、まるで持ち合わせていない自分に気が付かされ、がく然としたんです。
勉強する気にならず、授業も上の空・・・という低空飛行状態が2年弱続きました。
病院にでもいったら、今なら「うつ」とか言われそうです。のちに親から「自殺するんじゃないか、と思っていた」と言われました。

お話の高校生は違うかもしれませんが、私には反抗期というものがありませんでした。反抗期が無く成長すると、どうもこのようなメンタルヘルスに問題が発生する事があるようです。親からの自立、卒業に時間がかかるのでしょうか。

もしかすると、彼も長いトンネルの出口を探そうと懸命にもがいているのかもしれません。
当時、私もわらをもつかむ思いで、ヒントを探していました。「自分の目標」を探していました。
親が、そこにいかに関わるかは難しいですね。どうすればいいでしょう・・・。
きっかけになりそうな、キーワード・ヒントをさりげなく、何気なく、彼の目に入りそうな所に置いておくとか・・・それぐらいしか思いつきません・・・。

ただ彼は「親に反発している」のなら、いい傾向なんではないでしょうか。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

icon拍手者リスト

from: 子羊のピッポさん

2014年01月15日 19時16分57秒

icon

問題は、『その高校生には、その程度の夢しか無い!』という事です

特に

父親が

我が子に対して

『大きな夢を与えられなかった!』事が原因です

『ゲームにしか、夢を見いだせなかった!』子供が、とても可哀想です

『青年よ!、大志を抱け!!』と、檄を飛ばす教師が居ないのも、問題です

【文明の末期現象】ですが、ね?

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

icon拍手者リスト

from: ueyonabaruさん

2014年01月06日 21時40分03秒

icon

cosmo77さんへ

 早速のお便りありがとうございました。そこ、調べてみますね。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

icon拍手者リスト

from: cosmo77さん

2014年01月06日 20時05分24秒

icon


ヨナバルさま みなさま

明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします。

甥っ子の方の件なのですが
幸福の科学に ネバーマインド というのがあるのを ご存じでしょうか

http://hs-nevermind.org/

ご参考にされてはいかがでしょうか

こちらで この内容について 議論してみるのも 有意義かもしれませんね

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

icon拍手者リスト