サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: cosmo77さん
2017年02月19日 18時33分44秒
icon
乗数効果というのはホントなの?ウソじゃないの。
乗数効果ってのはホントなんでしょうかね?
結局 放漫財政出動が大好きな方々の理論的バックボーンという
ことではないのでしょうかね。
フリードマンが 論破したなんてお話しも見かけますが。
「財政出動には乗数効果があると言う説が、全くナンセンスである」
http://blog.livedoor.jp/columnistseiji/archives/51666803.html
「答えは、簡単です。というのも、乗数効果は、何も財政出動、つまり、政府の支出行為にだけ伴うものではないからです(私人の普通の買い物も乗数効果が伴います。というのも、理屈は同じだからです)し、さらには、乗数効果にはマイナスの乗数効果もあるからです。」
「マイナスの乗数効果とは、いつもは毎年500万円支出していたある人が、ある時、失業したために400万円に支出を減らすような場合に起きる効果です。500万円の支出が400万円になるということは、その人の支出が100万円減るだけではなく、本来ならその100万円で呼び起こされていた支出が全て幻に終わってしまう訳ですから、仮に限界消費性向が90%だとすれば、100万円の10倍の1000万円分、消費が不発に終わるのです。」
なんて ご意見もあり とにかく 乗数効果はそんな単純なパターンだけでは説明できない
という方は 結構おられるようですね。
ボク流に ご説明いたしますと
まず お金が国から 企業に渡って 消費しても
それが 付加価値を 新しく生まなければ GDPは増えないということではないでしょうか。
つまり 何等かの価値のある仕事をして 売上利益を生み出すということでしょう。
企業が 国からお金をもらって経費のように 消費するだけなら
例えば 何か食べたり 宴会やったりしても GDPは増えないんじゃないでしょうか。
道路の穴掘りなんかも 社会に全く便益ないので そういう仕事をいくら
しても GDPは増えませんね。
そいういう仕事は 税金の徴収とか 公務員さんとかが 関わる行政コストがかかるので
どんどん財政赤字が増えますね。
また 企業が付加価値を生もうとして いろいろ使っても
失敗して リターンが得られないことは たくさんあるので これも マイナス。
さらに 別の視点から見ると
今の日本は 金融緩和と称して マネーサプライをたくさん増やして も 企業がぜんぜん
投資に回さないとか。
これは つまり 放漫財政出動をやって 企業にバラまいても
同様に 企業は お金を使おうとしない ということではないでしょうか。
同様な 現象が 起こるわけです。
つまり 乗数効果でいう 消費性向が すごく低いということでしょう。
ですので
やはり まず 企業の投資マインドを 高めないといけないということでしょうね。
こんな 増税下で
大バクチのバラマキ財政出動をいくらやっても
大赤字になって 終わり 日本も 終わりというシナリオではないのでしょうか。
まあ 大バクチ バラマキ財政出動に 賛成するおかしい日本人は
とても少ないと思われるので 心配しなくて大丈夫でしょうかね。
コメント: 全13件
from: ueyonabaruさん
2017年03月19日 23時06分21秒
icon
cosmoさんへ
> 一般常識で三橋氏を批判することは無益なことです。
> それはどんなわけのわからない宗教?なんでしょうかね。
ヨナバルさんの 一般常識の定義は わかりませんが
三橋さんの理論は一般常識では理解できないのです。
> 三橋さんの言われるように、需要を政府が創出すべきだと思いますよ。トランプ大統領は今それをしようとしているのですね。
> トランプさんがやろうとしてるのは
需要を政府が創出するのではなく 民間を元気にして民間経済を高めることでしょうね。
政府が予算をインフラ、軍事費に投入するので、政府が需要を創出していることになりますでしょう。
>GDPは あくまで民間が作り出すものであって政府が作れるものではないはずですね。
経済成長の実態は 民間の経済活動であって政府ではありませんね。
政府の支出も民間の支出も全てがGDPにカウントされます。
from: cosmo77さん
2017年03月18日 23時02分10秒
icon
三橋貴明さんの動画やらを拝見すると
どうも ヘリマネを 一つの大きな政策にしているようですね。
三橋貴明さんは ヘリマネをベースにして いろいろ語っておられるようです。
例えば この方は
http://green.ap.teacup.com/pekepon/1155.html
「三橋氏は「日本国債が暴落したら日銀が全量買い取れば良い」と言っています。
もし、政府通貨が許されるのであれば、政府は財政赤字を気にせずに、
必要と思われる量の通貨を自分で発行して、公共事業を推進する事も出来ます。
しかし、実際の世の中では、政府通貨は通貨システム最大のタブーとされています。」
と書いてありますが
三橋貴明さんの動画を拝見したりすると
どうも ヘリマネを普通にやると言ってるとしか判断できませんね。
ヘリマネとは 国債の日銀引き受けのことですね。
ここでも 三橋貴明さんは言われてますね。(11:38)
https://www.youtube.com/watch?v=hWpRskSUJ-c
三橋氏「政府の国債なんて日銀が買ったら終わりだから
財政赤字しません。」
このように三橋貴明さんは 国債の日銀引き受けを
政策の大きな前提にしているのですね。
みなさんは
日本銀行における国債の引受けは、財政法第5条により、原則として禁止されている
ことは ご存じなんでしょうか。
https://www.boj.or.jp/announcements/education/oshiete/op/f09.htm/
「これは長い歴史から得られた貴重な経験であり、わが国だけでなく先進各国で中央銀行による国債引受けが制度的に禁止されているのもこのためです。」
また 検索してみればわかりますが
多くの方が このような政策には反対していますね。
>一般常識で三橋氏を批判することは無益なことです。
ヨナバルさんは こういった反対論を 一般常識と言われたいのでしょうか。
これらの反対論は 真っ当なことがたくさんあるように思いますが
ご都合の悪い考えはすべて無視ということなのでしょうね。
前の三橋貴明さんの動画でもこんなやりとりをご紹介しましたね。
「政府が国債をいくらでも発行できて インフレにならない限り困らない。
われわれは何のために税金を払っているんですか?」
三橋氏「税金を払う必要はないかもしれないんです。」
どうしてこれらから
ヨナバルさんが言われるように 言葉通りに受け取るななんて
おかしな宗教?みたいな話になるのか 理解不能ですね。
日本銀行における国債の引受け
に何が問題があるのか
ボクが考えても
・モラルハザード
・歯止めが利かなくなる
等 考えられますよね。
メリットだけ考えて デメリットは無視するというのは
ありえない政策判断ですね。
また このような 紙幣のバラマキのような
政策は 幸福の科学も 普通に考えてないと思われます。
これは一種のマヤクのような 政策だからでしょうね。
大バクチとか マヤクとか
経済的なマジックで 経済を良くしようというのは
無理と考えるのが 正当と思うし 幸福の科学も 同様の
発想でしょう。
つまり 経済発展は
民間の 労働と付加価値によってなされる
という 普通の考えですね。
以上 普通の感覚で考えればわかることですよね?
from: cosmo77さん
2017年03月18日 22時59分50秒
icon
こんにちは♪
>>ヨナバルさんは 文系だから そもそも 論理には弱いとかと。
そう言われていた記憶があります。
>それは気にしないでくださいね。
気にしないで って何でしょうか (ΘoΘ;)
論理的思考が 真理探究のキホンでしょうから
それが 苦手なのに ヨナバルさんがよくされているような
いろいろな断定は お止めになった方が よろしいかと存じます。
わからないのに断定する これは仏法の中道ではないですね。
そう思うので ボクはこうやって反論しています。
>博士号をもっているから優秀な学者という考えは私にはまったくありません。称号のない優秀な人はいくらでもいます。
つまり ヨナバルさんご自身の 直感 主観 好き嫌いで 断定されるということでしょうね。
ここは 人治国家ならぬ 人治掲示板ということでしょうか。
>大バクチを打つぐらいの決断が政治には必要なときがあるということです。
>私の直感ですよ。
そういった政策集団に 政治を任せるのは危険過ぎるので 避けたいですね。
おふざけかな?
真面目にお相手するのはもう止めたいぐらいです。
>一般常識で三橋氏を批判することは無益なことです。
それはどんなわけのわからない宗教?なんでしょうかね。
ヨナバルさんの 一般常識の定義は わかりませんが
一般常識を 全て 否定できる論理も もちろんお持ちではないんでしょう。
>三橋さんの言われるように、需要を政府が創出すべきだと思いますよ。トランプ大統領は今それをしようとしているのですね。
トランプさんがやろうとしてるのは
需要を政府が創出するのではなく 民間を元気にして民間経済を高めることでしょうね。
順番がぜんぜん違うと思われます。
なので 法人実効税率を世界最低レベルの15%まで下げると言ってますね。
日本はずっと増税環境にあって ぜんぜん環境が違いますからね。
GDPは あくまで民間が作り出すものであって政府が作れるものではないはずですね。
経済成長の実態は 民間の経済活動であって政府ではありませんね。
from: ueyonabaruさん
2017年03月12日 01時17分01秒
icon
cosmoさん
> ヨナバルさんだけの直感で 血税使って大バクチとかの
政策を 唱道されるのは お止めいただきたいいと 言ってますが。。
その背景には 三橋貴明さんがおられるわけですよね?
大バクチを打つぐらいの決断が政治には必要なときがあるということです。
>幸福実現党の政策に基本的には共通しますね。
>それも ヨナバルさんだけの直感ではないでしょうか。
かなーり違うのかもしれませんよね。
私の直感ですよ。
>この発言をそのまま受け取っては、いけませんね。論理を展開をしているのであり、考え方を示す過程の表現でしょうよ。
>発言をそのまま受け取ってはいけない 論理って何なんですかね?
それは 最初から論理構成ではない ということでしかない場合ではないですかね。
無茶苦茶としか思えないです。
発言のなかで極端なことをいったからといってそのまま言葉どおり受け取ることは間違うことがあります。発言者がどうしてそのような言葉を使ったのかも考える必要があるでしょう。相手のことを心底理解していないと相手の言うことを理解することはできません。
>この中で (20:12)
「政府が国債をいくらでも発行できて インフレにならない限り困らない。
われわれは何のために税金を払っているんですか?」
三橋氏「税金を払う必要はないかもしれないんです。」
>ちゃんと言われてますけどね。
まず 政府が国債をいくらでも発行できるなんて ありませんし。
また インフレにならなければいいということもありません。
財政赤字が 良くないというのも 基本的には正しいと思いますね。
こういう当たり前のことは ボク以外の方も言ってるようですよ。
幸福の科学でも こんな論理はないはずです。
政府は論理上国際をいくらでも発行できますが、現実的ではないという意味でしょう。インフレにならなければいいと私も思います。幸福の科学は基本的に三橋氏と共通する財政論、金融論があるはずです。
>かれの議論に直接かみ合わせてください。ご自身の意見を言うだけではなくて、彼を論破する必要があります。
>ボクは 三橋さんの信者じゃありませんので。。
そんな義理はありませんです。
義理の有無ではありません。三橋氏を理解したいのであれば、議論はかみ合わせる必要はありますよ。
>ヨナバルさんこそ 三橋理論が正しいことを 論理的に証明すべきでしょうね。
でも ご理解はされていない 三橋信仰されてるだけだから直感だけだから それもできないわけでしょう。
三橋理論をちゃんと理解したいと思っております。三橋氏の考えはなにかあるはずです。
>ボクは 上でも下でも きちんとした反論を入れてますよ。
でも ヨナバルさんは おそらく ボクの言ってることも 理解できないのではないでしょうか。
反論をすればいいというものでもないでしょう。反論とは相手の考え方を理解してからなすものです。一般常識で三橋氏を批判することは無益なことです。私は三橋理論にはなにか真実が隠されていると直感で感じるわけです。
>ヨナバルさんは 文系だから そもそも 論理には弱いとかと。
そう言われていた記憶があります。
それは気にしないでくださいね。
>紙幣はいくらでも市場に供給できるというのであればそうなんでしょうね。現在はその状況ではありませんか。
>量的緩和によって すでにたくさん過ぎるほど 紙幣を供給してますよね。
そもそも マネーサプライというのは 適正な量が 供給されればいいだけでしょうね。
マネ-サプライはどこが適正な量なのかが私は分かりません。しかし、資金需要がない現況を見れば十分なんだろうとは思います。三橋さんの言われるように、需要を政府が創出すべきだと思いますよ。トランプ大統領は今それをしようとしているのですね。
>マネーサプライだけで 経済を良くできるとか という考えが おかしいと私は思います。
経済のキホンは 労働と付加価値ですから。。これが最も重要でしょうね。
その当たりの見方が おかしい いわゆる経済学者がたくさんおられるということでしょうね。
三橋氏はマネーサプライだけで 経済を良くできるという考えではありません。需要の創出なのです。
>彼は、優秀な経済学者ですから。
>って 三橋貴明さんは 博士号は もってないんですよね?
それなら ボクでも 誰でも経済学者ですかね (;O;)
博士号をもっているから優秀な学者という考えは私にはまったくありません。称号のない優秀な人はいくらでもいます。
>ヨナバルさんは 以前は 投資は簡単だ
と言われて
血税の大バクチと大バラマキをやるぞ
と言われていましたが
直感が変わったのでしょうかね。
政府投資は決断だけでできるので簡単ではあるでしょう。しかし、国会の議決は必要ですよ。そこに至るまでの合意が難しいわけで、手続きは簡単なのです。そんな意味で簡単だという言葉を使ったのですが、これは誤解を招いたようです。
>ケインズもハイエクもシュンペ-タ-もそれぞれ有用なんだろうと
>ヨナバルさんを含む
古典的ケインズ派 というのは
もう時代遅れ甚だしいのでは と思ってますが。。
幸福実現党にも 結構そういう方がおられそうですよね。
ケインズ主義の考え方は過去も未来も今も政策の基本にはあるものです。ケインズ主義だけで全てが賄えるとは思いません。ある部門ではそれは実に有効な働きをするものだと思っております。
>経済の実態が民間だということが
全く 理解されていないのでしょうね。
経済の実態は、政府と民間の両方で成り立ちます。
from: cosmo77さん
2017年03月11日 17時47分43秒
icon
遅くなりました。。
>論理性はありませんが、私の直感ですよ。
ヨナバルさんだけの直感で 血税使って大バクチとかの
政策を 唱道されるのは お止めいただきたいいと 言ってますが。。
その背景には 三橋貴明さんがおられるわけですよね?
>幸福実現党の政策に基本的には共通しますね。
それも ヨナバルさんだけの直感ではないでしょうか。
かなーり違うのかもしれませんよね。
>この発言をそのまま受け取っては、いけませんね。論理を展開をしているのであり、考え方を示す過程の表現でしょうよ。
発言をそのまま受け取ってはいけない 論理って何なんですかね?
それは 最初から論理構成ではない ということでしかない場合ではないですかね。
無茶苦茶としか思えないです。
これが ヨナバルさんの言われた動画ですよね
https://www.youtube.com/watch?v=foHJVLG0jb0
この中で (20:12)
「政府が国債をいくらでも発行できて インフレにならない限り困らない。
われわれは何のために税金を払っているんですか?」
三橋氏「税金を払う必要はないかもしれないんです。」
ちゃんと言われてますけどね。
まず 政府が国債をいくらでも発行できるなんて ありませんし。
また インフレにならなければいいということもありません。
財政赤字が 良くないというのも 基本的には正しいと思いますね。
こういう当たり前のことは ボク以外の方も言ってるようですよ。
幸福の科学でも こんな論理はないはずです。
こういう 経済的なマジックみたいなお話しに乗っかるのは
危険だと ボクは思いますがね。
>かれの議論に直接かみ合わせてください。ご自身の意見を言うだけではなくて、彼を論破する必要があります。
ボクは 三橋さんの信者じゃありませんので。。
そんな義理はありませんです。
ヨナバルさんが この方の 信者さんで いろいろ唱道されてるんですよね?
だから ボクは 反論してるだけですよね。
順番がおかしくないですかね?
ヨナバルさんこそ 三橋理論が正しいことを 論理的に証明すべきでしょうね。
でも ご理解はされていない 三橋信仰されてるだけだから直感だけだから それもできないわけでしょう。
ボクは 上でも下でも きちんとした反論を入れてますよ。
でも ヨナバルさんは おそらく ボクの言ってることも 理解できないのではないでしょうか。
以前もご自分で言われてましたが
ヨナバルさんは 文系だから そもそも 論理には弱いとかと。
そう言われていた記憶があります。
直感と三橋信仰だけで 正邪を判断されるのは お止めになった方がよろしいかと存じますね。
>紙幣はいくらでも市場に供給できるというのであればそうなんでしょうね。現在はその状況ではありませんか。
量的緩和によって すでにたくさん過ぎるほど 紙幣を供給してますよね。
そもそも マネーサプライというのは 適正な量が 供給されればいいだけでしょうね。
マネーサプライだけで 経済を良くできるとか という考えが おかしいと私は思います。
経済のキホンは 労働と付加価値ですから。。これが最も重要でしょうね。
その当たりの見方が おかしい いわゆる経済学者がたくさんおられるということでしょうね。
>彼は、優秀な経済学者ですから。
って 三橋貴明さんは 博士号は もってないんですよね?
それなら ボクでも 誰でも経済学者ですかね (;O;)
>個人の投資も難しいし、国家財政も同様難しいのです。
ヨナバルさんは 以前は 投資は簡単だ
と言われて
血税の大バクチと大バラマキをやるぞ
と言われていましたが
直感が変わったのでしょうかね。
>国家の指導者が過てば、国民全部が不幸になります。
ですから ヨナバルさんたちは
安倍政権に 血税の大バクチと大バラマキ
を唱道して 国家を最悪の状態に 持っていこうと
お考えかと 思っているので
反論しております。。
>ケインズもハイエクもシュンペ-タ-もそれぞれ有用なんだろうと
ヨナバルさんを含む
古典的ケインズ派 というのは
もう時代遅れ甚だしいのでは と思ってますが。。
幸福実現党にも 結構そういう方がおられそうですよね。
経済の実態が民間だということが
全く 理解されていないのでしょうね。
from: ueyonabaruさん
2017年03月05日 00時05分58秒
icon
> いやー この方は まるで 教祖のようなので ネット上でも
三橋信者と いう言葉がよく 飛び交っていますね。
ヨナバルさんも そのお一人でしょうか。
三橋信者ですか? 熱狂的な信奉者のことでしょうね。私もそれです。彼の全てを信頼しているのではありません。彼は熱烈な移民反対論者ですね。これには少し距離を置いております。
> そもそも 政治経済学自体 そんな 完成された論理 学問ではないのだと
思うわけです。
一見論理的に見えながら なんか 宗教のような 断定性を持っている
ということころに 宗教のような部分があるということではないでしょうか。
そうだとも思います。ケインズもハイエクもシュンペ-タ-もそれぞれ有用なんだろうと思っております。それをうまく使い国民を豊かに出来るものこそ立派な政治家なんだろうと思いますね。
> 理解できないのに 正しいと主張されるところが 宗教みたいだ
と言っております。
いいではありませんか。まったく理解できないわけでもないのですから。
>彼は、優秀な経済学者ですから。
> 理解できないのに 優秀な経済学者と 断定できるのは
全く 論理性がありませんね。
論理性はありませんが、私の直感ですよ。幸福実現党の政策に基本的には共通しますね。
> ボクは 先の動画に関して きちんとした 論理をお話ししておりますよ。
三橋氏に反論する具体的な論理の展開はありませんでした。かれの議論に直接かみ合わせてください。ご自身の意見を言うだけではなくて、彼を論破する必要があります。彼を納得させるぐらいの努力は必要になります。
>紙幣を刷れば税金など必要はないとは言っておりません。
> 先の動画の中で 三橋氏は
国債を 政府がいくらでも 買うことができ
税金も 必要ないのでは という発言をされてましたよ。
この発言をそのまま受け取っては、いけませんね。論理を展開をしているのであり、考え方を示す過程の表現でしょうよ。ここらあたりが私はまだ分からないと言っているのです。難しいですよ。
> 国債を 政府がいくらでも 買えるというのは
紙幣を いくらでも 市場に供給できる と言ってるのと
変わらない ということですよね。
紙幣はいくらでも市場に供給できるというのであればそうなんでしょうね。現在はその状況ではありませんか。まさかこれを未来永劫続けるというモンでないでしょう。
> また そのために 起きるだろう インフレも
産業構造が変われば 大丈夫ではないか というような
発言もされてますよね。
このくだりは良く分かりません。
> では 他に どう解釈できるんでしょうか?
きちんと 出典なりを 示してくださいませね。
三橋氏の言うことが全て分かるのなら、すごいもんですよ。わからないところは私にもありますから。
>じゃ-バラマキを続ければGDPは増えるのかと言われそうですが、そんなことを考えているのではないのですよ。政府支出で民間の需要が増える契機にしなければならないわけで
> 結局 契機とかっておっしゃりながら バラマキになっちゃうわけです。
バラマキをしたいなんて三橋氏が言うことはないでしょう。国家経済の仕組みを説明するために、また、政策を検討する段で色々と仮定を示すことはあることですね。国債を増発したら日本はホントにインフレになるのかというと、そうではないとは三橋氏の口癖のようなものです。これについて幸福実現党はどう考えるのでしょうかね。私は半ば三橋氏に同調していると思っているんですよ。
> 投資というのが すごく難しいものだ と理解していること。
経済の実態とは 民間経済だ という認識を十分持っている方ということでしょうね。
個人の投資も難しいし、国家財政も同様難しいのです。国家の指導者が過てば、国民全部が不幸になります。安倍首相は外交内政もうまくいっているように見えますが、経済のところで失敗すれば今後の失脚も考えられないことではないのです。いまだにデフレの中におり、消費の上向くような「兆しも見えません。
今日は三橋氏が減税を彼のブログで唱えておりますので、ご覧下さい。
from: cosmo77さん
2017年03月04日 17時07分40秒
icon
ヨナバルさん
>三橋貴明一神教信仰をしているのではありません。かれは神様ではありません。
いやー この方は まるで 教祖のようなので ネット上でも
三橋信者と いう言葉がよく 飛び交っていますね。
ヨナバルさんも そのお一人でしょうか。
そもそも 政治経済学自体 そんな 完成された論理 学問ではないのだと
思うわけです。
一見論理的に見えながら なんか 宗教のような 断定性を持っている
ということころに 宗教のような部分があるということではないでしょうか。
>今は理解できなくてもかならず理解したいということです。
理解できないのに 正しいと主張されるところが 宗教みたいだ
と言っております。
>彼は、優秀な経済学者ですから。
理解できないのに 優秀な経済学者と 断定できるのは
全く 論理性がありませんね。
>理屈を欠いた感想だけでははいけないと思いますよ。
ボクは 先の動画に関して きちんとした 論理をお話ししておりますよ。
>紙幣を刷れば税金など必要はないとは言っておりません。
先の動画の中で 三橋氏は
国債を 政府がいくらでも 買うことができ
税金も 必要ないのでは という発言をされてましたよ。
国債を 政府がいくらでも 買えるというのは
紙幣を いくらでも 市場に供給できる と言ってるのと
変わらない ということですよね。
また そのために 起きるだろう インフレも
産業構造が変われば 大丈夫ではないか というような
発言もされてますよね。
ボクは 三橋氏の ご発言を 全てウオッチしてませんので
全て 否定する権利も全くありませんが
あくまで 先の動画から 考えた論理を 述べているまでです。
では 他に どう解釈できるんでしょうか?
きちんと 出典なりを 示してくださいませね。
>じゃ-バラマキを続ければGDPは増えるのかと言われそうですが、そんなことを考えているのではないのですよ。政府支出で民間の需要が増える契機にしなければならないわけで
結局 契機とかっておっしゃりながら バラマキになっちゃうわけです。
原因は バラマキで 経済が良くなるような 経済理論が
流布されてることですね。
それが 三橋さんとか いろんな 方々ですね。
望ましい 政治家とは
バラマキでは 国はよくならないことを 十分に認識し
投資というのが すごく難しいものだ と理解していること。
経済の実態とは 民間経済だ という認識を十分持っている方ということでしょうね。
from: ueyonabaruさん
2017年02月26日 22時04分41秒
icon
cosmoさん
> GDPは国家の支出があればその分GDPの増となるようです。そして、たんなる消費であろうと、多分、多少の乗数効果は>あるのだと私は推察しております。
> これが バラマキを容認する考え方だと思われます。。
バラマキは結局 財政赤字を増やして終わりになるということを
言ってるだけですね。
バラマキでもGDPは増えるというのは、GDPの計算上そのようになるわけです。じゃ-バラマキを続ければGDPは増えるのかと言われそうですが、そんなことを考えているのではないのですよ。政府支出で民間の需要が増える契機にしなければならないわけで、それには、生産性の向上、イノベ-ション、付加価値の増とさらに民間消費の増大がなければなりませんね。それができれば、望ましい財政出動となるわけでOKであり、それができなければ、まずい財政出動になるわけです。政府投資で行う災害防止などの工事はまた別の意味があるわけです。
> 実際 政府は 1000兆円を超える財政赤字をどうしようもないです。
これについては幾度もご説明したように、財政投資をし次には緊縮財政という意欲のない政府支出を続けてきたからなんです。この1000兆円はそれだと考えられます。
> 企業のみなさんが 投資先を選ぼうとするのは当然だと言ってるのですが。。
財政出動の話と企業が投資先を選ぶということとはまったく違う話です。
> 紙幣を増刷すれば
税金など 必要なくなるようなお話しがありますが
そうなると 労働をする必要もなくなるというお話しでしょうね。
紙幣を刷れば税金など必要はないとは言っておりません。
> あくまで 真面目な労働と 付加価値が 豊かさをもたらすという考え方です。
お金をバラまけば 世の中が良くなるなんて 考えてないはずです。
実現党も三橋さんもそんなことは考えません。真面目な労働は当然大事です。しかし、これを議論にしているのではありません。
付加価値とはなんでしょうか。これは良い商品をつくり上げるということでしょうね。そして、その商品が売れるようになればGDPは増大するわけです。お金をバラマクというのではないのですよ。
>三橋氏は、単純な説明をしてくれます。
>そりゃあ 紙幣をばら撒くだけで 社会が 良くなるというなら
それは 簡単でしょう。
三橋さんはそんなことを言っているのではありません。
>大川総裁も言われてますが
邪教は とても 甘いことを 言って 大衆を誘うと 言われています。
まわりくどい 真理は語らない ということでしたね。
経済の話をしているのですよ。
>私も理解できませんが、かならず理解できるようになりたいと思いますね。
>ご理解になれないものを
布教されるのは お止めになった方がよろしいと思います。
大事なことは今は理解できなくてもかならず理解したいということです。
>思うんですが
ヨナバルさんの お考えに 何か おかしい所があると思ってきてますが
おそらく その 源流は 三橋貴明一神教信仰があるのではないか
とボクは 現状 思っておりますが。。
三橋貴明一神教信仰をしているのではありません。かれは神様ではありません。三橋さんが経済論の観点からおかしいということを指摘するのなら議論になりますが、cosmoさんがどのように思われようと、理屈を欠いた感想だけでははいけないと思いますよ。彼は、優秀な経済学者ですから。かれのどこがおかしいのだと言ってくれなければ、単なる感情論にしかなりませんよ。
from: cosmo77さん
2017年02月26日 17時44分54秒
icon
遅くなってすみません。。
(最近少し忙しくて。。)
ヨナバルさま
>乗数効果はありやなしやは経済学者でも否定される方はおられます
ご紹介した方も 否定しているわけではないんですよ。。
バラマキの効果を 疑問視しているだけです。
>GDPは国家の支出があればその分GDPの増となるようです。そして、たんなる消費であろうと、多分、多少の乗数効果は>あるのだと私は推察しております。
これが バラマキを容認する考え方だと思われます。。
バラマキは結局 財政赤字を増やして終わりになるということを
言ってるだけですね。
実際 政府は 1000兆円を超える財政赤字をどうしようもないです。
>企業マインドは重要です。企業は政府の経済政策を信用していないのではないでしょう。
そのような政府に 血税を任せて バラマキ財政出動をするのは
やめた方が賢明と 何回も言っておりますね。
企業のみなさんが 投資先を選ぼうとするのは当然だと言ってるのですが。。
>cosmoさんのお考えは多くの国民と同じく消極マインドそのものです。
良くない 血税の投資に対して 消極的なるのは
とても 賢明なことですね。
from: ueyonabaruさん
2017年02月19日 21時06分26秒
icon
> 乗数効果ってのはホントなんでしょうかね?
結局 放漫財政出動が大好きな方々の理論的バックボーンという
ことではないのでしょうかね。
乗数効果はありやなしやは経済学者でも否定される方はおられます。私は確実にあるのだと思っております。安倍政権の当初に財政出動をしましたが、財政投資額に見合う税収(計算はGDP増加額(すなわち政府支出額)に税率をかけたのかな?)よりも多くの税収がありましたね。どんなメカニズムかは分かりませんが、デ-タで示してあるのを見たことがあります。高橋洋一氏も乗数効果を認めておりますね。
経済学者の意見は色々とあり、素人にはどちらを信用していいかかなり分かりずらいのですが、デ-タが大事だと思います。そして、基本的なデ-タで説明してくれる学者の方を私は信用します。難しく経済理論を振りかざす学者は私は排除しております。経済はもしかすると単純なものなのかもしれないと今思い始めております。
ちなみに大川先生も乗数効果はありとお考えのようですよ。出典は示せませんが、そんなことを書いた文章があったように思います。
> 「答えは、簡単です。というのも、乗数効果は、何も財政出動、つまり、政府の支出行為にだけ伴うものではないからです(私人の普通の買い物も乗数効果が伴います。というのも、理屈は同じだからです)し、さらには、乗数効果にはマイナスの乗数効果もあるからです。」
この方の見方は正しいかもしれません。政府の支出行為以外からもGDPを増大する要因があるかもしれませんから。
> まず お金が国から 企業に渡って 消費しても
それが 付加価値を 新しく生まなければ GDPは増えないということではないでしょうか。
政府が支出をした段階でGDPは計算上増えるようですよ。それに加え、付加価値をつけられた商品が消費されるようになると、さらにGDPは増すわけです(ここらあたりに乗数効果の秘密があるのかな)。
> 企業が 国からお金をもらって経費のように 消費するだけなら
例えば 何か食べたり 宴会やったりしても GDPは増えないんじゃないでしょうか。
GDPは国家の支出があればその分GDPの増となるようです。そして、たんなる消費であろうと、多分、多少の乗数効果はあるのだと私は推察しております。しかし、付加価値が追加され、商品が売れ出すと多くの消費増となりGDPは格段に増えるのでしょう。
> さらに 別の視点から見ると
今の日本は 金融緩和と称して マネーサプライをたくさん増やして も 企業がぜんぜん
投資に回さないとか。
金融緩和をしても企業は銀行から金を借りて事業を拡大しようとしません。銀行借入の需要がないのです。三橋理論では、このようなデフレの時代には政府の財政出動が必要だというのです。そして、そのことを大きな声で国民に訴えかけているのですよ。かれは、経済学者の中でも一番に国家の経済のことを心配しているのです。
> やはり まず 企業の投資マインドを 高めないといけないということでしょうね。
企業マインドは重要です。企業は政府の経済政策を信用していないのではないでしょう。あるいは、日本経済はあまり今後は発展しそうではないという不安があるのかもしれません。政府が、00年計画でインフラに投資すると公言してくれれば、企業はやる気を出すはずですよ。
> こんな 増税下で
大バクチのバラマキ財政出動をいくらやっても
大赤字になって 終わり 日本も 終わりというシナリオではないのでしょうか。
国民の多くがそのような消極マインドにあります。だから、抜本的な経済成長はできないのですよ。財務省のOBである榊原氏さえ、そんな悲観論を唱えております。専門の経済通がそのようなことを言うのですから、国民は推して知るべしでしょうね。
わたしは、榊原氏のような経済の専門家の意見は排除します。日本には底力があると思うのですよ。財政出動で赤字が増えたとしても、信をもって、財政出動をすれば、早晩日本経済は復活すると思うのですよ。これは、実現党の考え方と基本的に同じだと思っております。
> まあ 大バクチ バラマキ財政出動に 賛成するおかしい日本人は
とても少ないと思われるので 心配しなくて大丈夫でしょうかね。
cosmoさんのお考えは多くの国民と同じく消極マインドそのものです。
三橋氏たちの考えはいまだ少数派です。彼は、一生懸命に国家のことを心配しており方々で声を挙げております。国士だと私は思っております。。それに、彼の論理は分かりやすいのです。分かりやすいのが、ホントの理論家かもしれません。経済はホントは難しいものではなくて、もっと単純かもしれません。三橋氏は、単純な説明をしてくれます。難しく経済論を語る人を私は基本的に信用しません。
from: ueyonabaruさん
2017年03月19日 23時50分23秒
icon
cosmoさんへ(#2)
> 三橋氏「政府の国債なんて日銀が買ったら終わりだから
財政赤字しません。」
理屈ではそうなるのですよ。しかし、三橋さんはそのようにすべきとは言っていないのです。では、その言っていない理由はなんなのかが私は分からないのです。想像するに、日銀が国債をすべて引き受けることが財政問題のホントの解決ではないのだろうというのがあるのでしょうね。なにか、解があるはずです。
> みなさんは
日本銀行における国債の引受けは、財政法第5条により、原則として禁止されている
ことは ご存じなんでしょうか。
知っております。
> 前の三橋貴明さんの動画でもこんなやりとりをご紹介しましたね。
「政府が国債をいくらでも発行できて インフレにならない限り困らない。
われわれは何のために税金を払っているんですか?」
三橋氏「税金を払う必要はないかもしれないんです。」
このくだりを字句どおりに受け取るのが間違いなんだと思っております。それでは三橋さんの理論を理解することは出来ないでしょう。私は三橋さんの議論を字句どおりに受け取ってはおりませんが、それでもなお三橋理論を理解しているという自信はありません。勉強中なのです。経済理論は非常に難しいと思っております。「税金を払う必要はないかもしれないんです。」という三橋さんの言葉はまさしく字句どおり受け取るべきではありません。経済理論を説明する過程での「言葉」でしょう。彼は、バカではありませんよ。
> 無理と考えるのが 正当と思うし 幸福の科学も 同様の
違うでしょう。幸福の科学では、先生がメガバンク3行にそれぞれ何十兆円の紙幣を発行させたらイイとか、20年前のバブルと言われるものは実際にはバブルではなかったのだとか、
ともかく未来産業であればなんであれ政府が投資すべきであるとかこれまでにおっしゃっており、これらは私の思考を超えた論理であり、先生の理論を理解するために三橋氏を勉強しようと思い立ったのですよ。
> つまり 経済発展は
民間の 労働と付加価値によってなされる
という 普通の考えですね。
経済発展とはGDPの増大だと言っていいのではないですか。付加価値も民間の労働もGDPの増大というカタチでその成果は量れるのではないですか。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト