新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

辛口の塩

辛口の塩>掲示板

公開 メンバー数:1人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: drysaltさん

    2011年11月10日 10時04分58秒

    icon

    草加市役所福祉課の皆さんへ

    http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20111109-567-OYT1T01224.html

    3か月ほどの間に埼玉県の草加市役所福祉課へ「生活保護申請」を出しに行ったところ、担当した20代の職員から「現在、貴方の住む住居」では保護は受けられないと断られた。

    申請そのものは誰にでも与えられた「権利」だから、差別なく受け取るけど、その申請書が果たして「通るか」どうかは難しいだろうとの回答だった。

    それでね、現実に生活保護を受給してる人の実態を探ってみたら(←近所に居る)、この人は「犬を二匹」も飼ってる上に月10日ほどの「パート」もしている。

    俺が生活保護申請を出そうとした切っ掛けは「年金」だけでは暮らして行けないと判断したからだ。
    年金は「月割り」にすると「たったの6万5千円」しか入らないのだ。

    こんなんじゃ「最低の生活」すら出きない。
    そこで「足りない分」を保護でと願い出ても可笑しくないだろ!?

    一応、俺は「就活中」だけど「64」と云う年令が「壁」になり、何処も見つからないのが現実だ。

    草加市役所・福祉課の皆さん、俺の切実なる願いを聴いてよ。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

    銀杏

コメント: 全0件