-
from: オヤヂさん
2009/03/30 18:26:35
icon
敗者復活戦
いよいよ、オヤヂの引き出しも残り僅かになってきた感じで、書くペースがガタッと落ちてきてしまいました…(^^;
いつまで書けるか分かりませんが、もうしばらくの間お付き合い戴ければと思いますm(_ _)m
オヤヂの現在の状態は、敗者復活戦で何とか勝ち上がってる状態を維持してると感じてます。
というのは、オヤヂ高卒ですが工業高校出身で全くと言って良いぐらいに勉強しませんでした。
高校受験の際に父親との話で、電気工事士の資格だけ取れば後はどうでもいいってことだったので、その言葉を真に受けてホントにその通りにしました。
今思えば、もう少しまともに勉強しとけばよかったな…とも思いますが、ま、そのコンプレックスもあってか卒業してからいろんなことに興味を持って勉強し、さまざまな資格を取得し現在に至っております。
敗者復活戦と表現したのは、現在は良いも悪いもまだまだ学歴がものを言う社会です。
そんな中で勉強もせず、大した学歴もなく、しかも大手の会社に入るでもなく、零細企業の二代目として世間を知ることもなく、後継ぎとして入社したお坊ちゃまが実社会の荒波に飲み込まれて溺れることは現在から思えば想像必至って感じです…
しかし、今思い返しても厳しい時代でした。
その時の従業員との価値観の違いや労働環境。
週休二日制なんて有り得ないし、夜勤の後に常勤なんて当たり前…
その時代にも、当然労働基準法はありましたが弊社のような弱小零細企業なんかは元請からしてみれば、人間扱いしてもらえないのが当たり前。
現在の派遣の方の扱われ方や苦労は、よく理解できますよ。
そんな時代から、何かが違う…(-"-#)とはよく考えていました。
同じような仕事をしてるのに、何でこんなに労働条件が違うのか?
元請の人間は偉いけど、下請の人間は家畜や奴隷か?
そんな違いをたくさんたくさん感じる時代だったな…と振り返ってみると感じますね。
それでも、いずれは元請の人間からも頭を下げられる会社になることを夢見てましたし、必ずそうなると信じてましたので、自分自身が必死になって、俺がやらなければ誰がやるんだ!と信念を持って休みもなく、夜も昼もなく、家庭を顧みずに必死になって働いた時もありました。
自らがその姿勢を見せることによって、従業員の質に変化が訪れたと感じた時は嬉しかった。
やり続ければ、必ず誰かはそれを見ていてくれるんだという事をホントの意味で知りました。
現在は、任せてばかりの能天気な二代目を演じてますが…(^^;
d(-"-#)ホントカ?
そういった意味で、オヤヂはエリートの道を歩んできたわけではないので学歴や職歴では敗者の類に入ると思います。
しかし、今までの経験でオヤヂが学んできたことは、例え本意で無い事であっても必死になって取り組めば、必ず道は開けるし、もう一度新しいチャンスは訪れるということ。
常に勝ち続けることはしんどいです…
負けることは悪いことなんかじゃないし、そんなに恐れなくても大丈夫。
負けを知ることで、人間の幅が広がります。
全勝し続けなくても、"敗者復活戦"で勝ち上がればいいじゃないですか(^^)v
勝ち続けなくても、またチャンスは訪れる。
しかし、逃げてばかりのヤツには、敗者復活戦のリングに立つ権利さえも与えられないということ。
心が折れさえしなければ、いつでも自分が望む時に敗者復活のリングに立つ事は出来るんだと信じれば、また復活出来ますよ(^^)b
オヤヂはそう信じてきたし、その願ったことが現在です。
一度、勝つ喜びを知ると楽しくなってきますから、次はもっと上を目指してますけどね♪
久しぶりに書いたら、すごい長文になりました…(^^; -
from: オヤヂさん
2009/03/26 23:09:08
icon
戻るかなぁ…
バレーが終わってからというもの、若干の空虚感を感じています。
いろんなバレーボールのチームから誘われるけど、もうバレーは自分の中で終了って感じですので、もう新しいチームに入部してまで続ける気持ちはありません。
最近また、格闘の世界に戻るかな…と、考え中です。
ただねぇ、激しい突き蹴りはもういいかな〜…って感じです(^^;
40過ぎて顔に青タン作ったり、ケガするのもおかしいでしょ?
近所のヒトに奥ちゃんに殴られたんじゃないかと思われるのも、実際ありそうなので奥ちゃんが可哀想だしねぇ…(^m^)
グレーシーみたいなブラジリアン柔術でもやるかな〜
これなら、寝技も関節技もあるから素敵な貴女を固めちゃえるしね♪
あんな技とかこんな技。
あ〜ん…それってどんな技…?
みたいな〜♪(//▽//)
そうだ!そうしよう!!
昔取った杵柄を復活させながら、身体を鍛えてシェイプアップして素敵な貴女をゲットする。
身体を鍛える動機に不純度を足すことで、一石二鳥どころか三鳥ぐらいの効果あるぞ〜(*^^*)b
…って言ってたら、ホントに奥ちゃんに殴られた…(U_-;) -
from: オヤヂさん
2009/03/25 16:47:51
icon
呪縛
そろそろ、日本は過去の呪縛から解かれてもいいような気がします。
過去の歴史認識はマスコミが中韓の圧力に負けて勝手に作り出した自虐幻想であると、オヤヂは思っています。
猫に追い詰められれば、ネズミだって猫を噛むんですから、白人から追い詰められたアジアの民の代表として日本が立ち上がるのは当然のことだったんです。
もう自虐史観は結構です。
中韓は、日本がどれだけ歩み寄ろうとしても自国民を操るためにも政略的に日本は永遠に悪の枢軸国でいてもらったほうが都合がいいんですから、この風潮は変わらないでしょう。
もっと、親日国の話に注目することで日本人は自信が持てるようになるはずです。
俺達のおじいさんは、本当に他国の泣き叫ぶ女子供を容赦なく撃ち殺し、切り捨てるような鬼畜のような人達だったのか?
かつての侍の血を引く軍人達が、そんなお粗末な人格、教育を受けていたとは思えませんし、アジア各国の白人至上主義的帝国主義からの解放という高い志と義の精神に溢れた方々であったとオヤヂは思いたいです。
最近、オヤヂは思います。
本当に日本人に生まれて良かった。
もっと、日本人であることに誇りを持って行動するべきだと。
日本人として何が出来るのか?
生まれたこの国に不満があるのなら、俺達が依存することなく、一人ひとりがこの国をどう良くして行こうかと考えることが本当の独立した国家といえる日本を創造する事なんだと思います。
う〜ん…ちょっと気張りすぎですか?d(^^; -
from: オヤヂさん
2009/03/24 16:25:14
icon
WBC
いや〜!凄かった!!
仕事もせずに野球観戦のためにTVに張り付いてました(^^;
さすが日本♪
二連覇は、もう完全な実力です(^^)b
野球大国アメリカといいますが、外人が寄り合ったチームはすごいのでしょうけど、国を代表した結果がともなわなければ…(・・?)って感じですが…
しかし、今の日本を象徴するような試合でしたね。
少しのリードはするが、スグに追いつかれて、また少しリードする。
そしてまた追いつかれ、自分自身のプレッシャーの苦しみと戦いながら相手との戦い、そしてドンドン迫ってくる緊張感。
その皆の苦しみを乗り越えたヒーローが最後の最後に現れて結果を出す。
現在の日本を象徴するようなゲーム展開とWBCの決勝戦に相応しい手に汗握る好ゲームでした。
また、最後まで諦めることのない執念が必ず結果を生み出すんだと教えてもらったように感じます。
たかが野球、されど野球。
そのスポーツの中から人間の生き様とは何かを教えてもらえたような気がします。
だからスポーツは感動を生み出すんですよね(*^^)b
いや〜…実に素晴らしかった。
"侍JAPAN" 感動をありがとう♪ -
from: オヤヂさん
2009/03/24 03:52:43
icon
復讐
遅ればせながら、"メイちゃんの執事"を観終わりました(^_^;)
このドラマの根底にあるテーマは"復讐からは何も生まれない"ということでしょうか。
"目には目を、歯には歯を"では、復讐と報復の連鎖を生むだけで悲劇は止まることはありません…
そんな連鎖を止める為には…"許す"ということが大切なんだと語られていたように思えます。
コミカルな内容の中に含まれるシリアスな真実を垣間見た感じです。
しかし、メイちゃん可愛い〜♪(*^^*)
水嶋ヒロは許せん…(`ω´#)
お前は執事の仕事だけをしっかりとやれ!
チュウ♪は許さんぞ!!d(-_-#) -
from: オヤヂさん
2009/03/24 00:01:54
icon
さぼってます…
やらなきゃな〜…
とは思いつつも、いまいち気が入りません(^^;
春のせいなのでしょうか?
たぶん、そうかもしれません…
いや、きっと、春のせいなのでしょうd(-_-)
ということで、春のせいにしてますが、またここで寒さが戻ってきてますね…冬に逆戻りですか?
何のまとまりもないですが、今日の侍ジャパンは気迫が凄かった。
アメリカ相手に一歩もひるむことなく戦って勝つ!
この調子で、明日の韓国戦にも勝利して欲しいものです。
目の前で、マウンドにクソ韓国(言葉悪くてすみません…)の旗を立てられたことに対する屈辱を晴らしてこそ、ホントの侍。
ぜひとも、"大和魂"を世界に再び見せてやれ〜!!
頑張れ!侍ジャパン!! -
from: オヤヂさん
2009/03/22 21:59:09
icon
充電完了
久しぶりにのんびりとした休みを過ごしました(^^)v
とりあえず、来週は事務所でたまりにたまった終わった仕事の書類の整理に奮闘します(^^;
年度が変わったので、しばらく仕事が切れそうで怖いですが、たまには従業員もノンビリさせなくてはいけませんね。
次の大きな仕事も控えてますので、従業員の充電も考えなくてはいけません。
しかし、先日、従業員に慰安会の希望を聞くとスーパーコンパニオンを呼んでの宴会が希望らしいです。
スーパーコンパニオンですか!?(◎Д◎;)
オヤヂ、個人的にエロいのは大好きなのですが、みんなの前でのエロいことはどうも照れるし、恥ずかしくっていけません…(//_//)
絶対、最初にオヤヂにエロいことを振るに決まってるんだから、う〜んどうしてやろうか…(-"-#)
エロ宴会は慣れてないので遊び方が良く分からないので苦手です。
従業員の前でエレクトさせるのもカッコ悪いですしね…(^^;) -
from: オヤヂさん
2009/03/21 23:03:06
-
from: オヤヂさん
2009/03/20 19:18:07
icon
いろいろありました…
今月に入ってからいろいろありました…
縁あった方との別れや新しい出来事。
別れは寂しいことですが、お互いに次に進むべき方向を見出してのこと。
次への道を歩みだすあなたをオヤヂは喜んで見送ります。
自分の幸せだけを見つめて歩んで行って下さいね。
今までありがとうございました…
さて、次は以前から考えていた件が具体的になりそうな出来事が♪
癒しの島、常夏の国、ハワイ♪
ヒルトンリゾートコンドミニアムの権利買っちゃうか〜(^^)b
しかし、オヤヂ…飛行機が苦手で…(-"-;) -
from: オヤヂさん
2009/03/19 21:53:17
icon
三級浪高魚化龍
三級浪高魚化龍(さんきゅうなみたかくしてうおりゅうとかす)
オヤヂの大好きな禅語です。
登龍門の伝説からきた禅語なんですが、意味としては、高い課題に挑戦して登り切ったものだけが龍になれる。
チャンスは誰にでも平等に与えられているのですが、あとは本人の努力とヤル気次第。
鯉は鯉で良いのですが、より強い龍になることを望むならば、自分しだいでそれも可能なんです。
自分で決めて、自ずから動かない限り何も変わりません。
目の前にある課題は自分自身の成長の為に与えられた、ありがたいプレゼント♪
大きな課題を乗り越えた後は、素晴らしい境地や恩恵が待っており、心の平安が開けるはずです。
目に見えないから忘れがちになってしまいますが、一歩ずつでも半歩でも、進むことで見えてくるものがあるはずです。
一度、龍になったら鯉に戻ることはありませんので、過程を楽しみながら進めばいいんです。
ポイントは、楽しむこと(^^)v
無理すると続かないので、出来る範囲で、方向性さえ見失わなければ大丈夫♪