-
from: オヤヂさん
2009/04/29 20:14:43
icon
小さい
オヤヂ、“小さい”って言われることに異常なほど拒否反応を示します。
ぐうたらとか怠け者って言葉には反応しませんが、“小さい”って言葉はダメです。
オレのどこが小さいんじゃ〜!!とパンツを脱ぎそうになります(嘘)が、何でしょうね?必要以上に寛容でいることが大人であり、人間のデカさとでも思ってるのでしょうか?
ですが、人間とは面白いもので、自分の感覚で他人を見るので余程出来た人じゃないと自分の価値観を人に押し付ける傾向にあります。
ですから、寛容な人は自分にも他人にも寛容を求める傾向があります。
ようするに、約束の時間に待たせても怒らない人は、相手を待たせることがあっても余り悪気は持ってないということ。
小さいことは気にしないということは、相手にも小さいことは気にするな。ということを求めますので、余りに価値観が違うとトラブルの原因となります(^^;
だから、“類は友を呼ぶ”という言葉があるんでしょうね。
けど、“類は友を呼ぶ”ならば、オヤヂの類はどこにいるのでしょうか?
オヤヂの周り、小さいことにこだわるやつらばっかりで疲れます…
え?オヤヂが小さいと思ってるだけで、実は小さい問題じゃないって?
…(-"-;)
それはあるかも…d(^^;
コメント: 全0件