-
from: オヤヂさん
2010/04/25 20:56:17
icon
カウンセリング
今日は、夕方から近くの喫茶店にて友人の悩み事を聴いてきました。
当然、「手相の鑑定を求められるのだろうな〜」と思いつつ、話を聞いていくと、
ん?話の内容から手相鑑定は必要なさそうな感じ。
とりあえず、話を聴き、感じたことから質問を投げかけ、それを友人が答える。
必要だと思うところ気になるところは、何度も違う角度から同じような質問を投げかけてみる。
それを繰り返すうちに、
「話をしてて、思ったんだけど俺が安心させてやれば良いってことか」
その通り!
相手が相手が…と相手に変化を求めて、相手が変わることを強いるとそこには、反発が生まれます。
まずは、自分が相手に「何が出来るか?」を考えてみることに気が付くことが必要なんじゃないかな〜
悩みや苦しみって、独りで抱えて整理できない状況から
誰かに話して、整理していくことでクリアになって、見えてくるものがきっとあるのではないでしょうか。
帰り際、友人にすごく感謝されましたが、
今回は、全く手相に頼らずに問題の解決策を導くということの可能性を引き出してもらいました。
こちらの方が感謝です♪
心理カウンセラーの勉強したんですから、手相に頼っていてはいけないんですけど、最近頼りすぎてましたね…
まだまだ、勉強させられることばっかりです(^^;
コメント: 全0件