サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 江戸家さん
2011年12月31日 22時01分58秒
icon
初春の寿
はつはるのことぶき「四季色の世界じゃないかいな」☆初春の寿祝い納めてめでたく参る参るもしナこれをば揚屋へ持て来て旦那様に届けてくんなませと仲之町言葉で
はつはるのことぶき
「四季 色の世界じゃないかいな」
☆初春の寿 祝い納めてめでたく参る 参る もしナこれをば揚屋へ持て来て
旦那様に届けてくんなませと 仲之町言葉で言いなんす 色の世界じゃないかいな
ハヨイヨイ
夏・秋・冬は、、以下略(笑)
【寿・き】
大晦日でやんす、
みなさん、良いお年を(*^^*) -
from: 夕顔さん
2011年12月31日 20時34分39秒
icon
言葉
些細な言葉で嬉しくなったり、悲しくなったり・・・その一言で勇気が出たり、立ち直れなくなったり・・・自分の知らぬ間に相手を気分良くさせたり、傷つけていた
些細な言葉で
嬉しくなったり、悲しくなったり・・・
その一言で
勇気が出たり、立ち直れなくなったり・・・
自分の知らぬ間に
相手を気分良くさせたり、傷つけていたり・・・
言葉の重みを感じ、そして、責任を持ちたいもんです。
2011年とも、もうちょっとでおさらばです(笑)
ありがとうございました。
「葉・は・ば」 -
from: 多門さん
2011年12月31日 07時42分25秒
-
from: 江戸家さん
2011年12月30日 07時42分51秒
icon
尺も短き所あり、寸も長き所あり
しゃくもみじかきところあり、すんもながきところあり=賢人も時と場合によっては愚者にも及ばず、愚かな者がかえって賢い者のできないことを成し遂げることがあ
しゃくもみじかきところあり、すんもながきところあり
=賢人も 時と場合によっては愚者にも及ばず、
愚かな者がかえって賢い者のできないことを
成し遂げることがある
尺有所短、寸有所長
【り】
繋ぎを宜しくお願いします。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 多門さん
2011年12月30日 07時27分51秒
icon
計算尺
けいさん・じゃく:掛け算、割り算、開平、開立、対数などの計算に使う、ものさし形の計算器。・・・機でなく器であることの価値!【尺・く】お早うございます!
けいさん・じゃく : 掛け算、割り算、開平、開立、対数などの計算に使う、ものさし形の計算器。 ・・・機でなく器であることの価値!
【尺・く】
お早うございます! -
from: 笑顔♪さん
2011年12月30日 00時14分40秒
icon
時計〓
【計・い】腕時計、いくつもあって、その日の気分で変えている。一番好きな腕時計はマリークレールの銀色のブレスレットタイプ携帯電話で時間を見るより腕時計が
【計・い】
腕時計、いくつもあって、その日の気分で変えている。
一番好きな腕時計はマリークレールの銀色のブレスレットタイプ
携帯電話で時間を見るより腕時計が好きです。
ロシアンルーレット☆
実弾は怖い〜。
中から旗が出るんなら
楽しいかも〜O(≧∇≦)o
☆ -
from: 夕顔さん
2011年12月29日 23時56分31秒
icon
ロシアンルーレット
こんばんは。思うだけで怖っ!!ってもの、いくつかありますがロシアンルーレットはその一つです。宝くじなんか絶対に当たらない自信あるのにロシアンルーレット
こんばんは。
思うだけで怖っ!!ってもの、いくつかありますが
ロシアンルーレットはその一つです。
宝くじなんか絶対に当たらない自信あるのに
ロシアンルーレットだけは、当たりそうな予感がする。。。(笑)
「ト・と」 -
from: 江戸家さん
2011年12月29日 15時48分15秒
icon
細工は流々仕上げを御覧じろ
さいくはりゅうりゅうしあげをごろうじろ=細工の仕方はいろいろあるが、こちらの工夫は秘中のこと、途中でとやかく云わずに出来上がりを見てから批判してくれ、
さいくはりゅうりゅうしあげをごろうじろ
=細工の仕方はいろいろあるが、こちらの工夫は秘中のこと、
途中でとやかく云わずに出来上がりを見てから批判してくれ、
と云う自信を示したもの。
【ろ】
こんにちは! -
from: 多門さん
2011年12月29日 07時44分50秒
icon
仲裁
ちゅうさい:争っている双方のあいだに立って、事をとりさばき、仲直りさせること。【裁・さい】お早うございます!
ちゅうさい : 争っている双方のあいだに立って、事をとりさばき、仲直りさせること。
【裁・さい】
お早うございます! -
from: 夕顔さん
2011年12月28日 23時36分18秒
icon
ねんごろの仲
漢字で書くと「懇ろ」男女がイチャイチャする関係を言います、羨ましい?(笑)懇ろの仲の人を来年は作りましょう!。。。なんて言って、良いのかな?(笑)ま、
漢字で書くと「懇ろ」
男女がイチャイチャする関係を言います、羨ましい?(笑)
懇ろの仲の人を来年は作りましょう!
。。。
なんて言って、良いのかな?(笑)
ま、お遊びなら、ホドホドに(笑)
こんばんは。
「仲・か」