新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

水耕栽培でやってみよう

水耕栽培でやってみよう>掲示板

公開 メンバー数:20人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: ニッズさん

    2008/07/03 22:55:05

    icon

    凛々子

    凛々子です。

    土壌で育てているほうです。
    順調の育っていると思っていましたが
    今日見ると写真のように腐っていました。
    これがちまたで有名な尻腐れ病なのでしょうか?
    見たことないのでわかりません。
    尻腐れ病だとしたらカルシウム不足なので
    専用の肥料を買いにいかないといけません。
    水遣り不足でも発生するようですが、
    1日2回水遣りしているので違うでしょう。


    導電率計使いました。
    すごいデータがでました。

    夏子のイチゴ1:0.05
    夏子のイチゴ2:0.03
    アイコ:0.3
    凛々子:0.7

    全然、肥料不足でした。
    雨水の侵入が原因ですね。
    導電率計を買ってよかったです。
    雨がかかる場所で育てているものは
    導電率計による管理が必要ですね。
    ベランダのような雨がかからない場所なら
    必要ないのかもしれません。

    それぞれハイポニカ肥料を追加しました。
    いきなり高濃度にすると
    根腐れする可能性あるので以下の濃度にしました。

    夏子のイチゴ1:0.05 → 0.50
    夏子のイチゴ2:0.03 → 0.50
    アイコ:0.3 → 0.7
    凛々子:0.7 → 0.9

    イチゴは0.7まで、トマトは1.5まで濃度を濃くする予定です。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件