サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: 寅さんさん
2008/12/02 15:16:33
icon
苺の水耕栽培
皆さん、何時も素敵な苺栽培のお便り有難うございます。お送り頂きましたお便りを参考にして、ようやく成長の早いもの、遅いもの合わせて60株の育成を始めまし
皆さん、何時も素敵な苺栽培のお便り有難うございます。
お送り頂きましたお便りを参考にして、ようやく成長の早いもの、遅いもの合わせて60株の育成を始めました。
育成環境は、自宅の屋上で、ビニールトンネルハウスです。
育成株は、購入した市販の四季なり苺の株からでました子蔓から子供を育成したもの、市民農園のおばさんから頂いたものです。
育成箱は、スーパーさんの御好意で頂いた同一のサイズの蓋付き発泡スチロールです。一つの育成箱に4株を植え、15箱を管理しています。箱の重さは、一つ大体20Kgとなります。
空気は、浄化槽用のブロア(毎分45L、\22600)を購入して、吐出口から塩化ビニールパイプで誘導し、パイプに付設した二方弁から細いビニールパイプで育成箱に導入しています。
養液濃度ECは、0.48を目安にしていましう。
以上近況をお伝えします。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ニッズさん
2008/12/02 21:08:08
icon
「Re:苺の水耕栽培」
60株ってすごい数量ですね。
全てに実がつくと、圧倒されるでしょうね。
ハダニに気をつけてがんばって育ててくださいね〜。
元気に実をつけた際には、報告くださいね。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト