新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

れきしさんぽ

れきしさんぽ>掲示板

公開 メンバー数:10人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: 坪井さん

2012年05月06日 20時50分17秒

icon

のら道

のら道小道のつぼスミレ♪踏まれふまれて花をひらく♪坪井小の子供達はいつも元気に校歌を歌いますと原野教頭先生。坪井小20周年


<font size="3">のら道小道のつぼスミレ♪踏まれふまれて花をひらく♪ 坪井小の子供達はいつも元気に校歌を歌いますと原野教頭先生。坪井小20周年記念誌でも多くの生徒が校歌の思い出を書き綴っている◆この校歌の作詞家は童謡「里の秋」の作詞をした斉藤信夫先生。西船橋の葛飾小学校教師を勤め、校歌や童謡をたくさん作詞した。しずかなしずかな里の秋♪お背戸に木の実の落ちる夜は ああ母さんとただ二人♪ 栗の実煮てますいろりばた ◆「里の秋」は今も船橋市内小学校の教科書に。元歌「星月夜」は齋藤先生が、戦時中、けなげに戦地慰問の手紙を書く子供達に涙して書き綴ったもの。GHQの占領下に、この歌の戦地の父を思う部分を削除して「里の秋」としてレコード化。NHKラジオの放送は大反響を呼び、現代まで歌い継がれる名曲となった。斉藤先生サイン入りの校歌の譜面は今も校長室にあるそうな◆どろんこののら道にも元気に咲く花があり、通る子供達を見守ってくれる。今は舗装され、のら道もないが、元気な子供達を見守る地域の人々がいる。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 4
  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 坪井さん

2012年07月12日 05時39分31秒

icon

「Re:のら道」

「里の秋」の元歌は、戦時中、けなげに戦地慰問の手紙を書く子供達に涙して書き綴った「星月夜」であるという。
 この幻の元歌を求めて、斉藤信夫展を開催した西船橋駅前の「お休み処」を訪ねた。ボランティアの中村さんの名刺は「せせらぎの会」。私たちも坪井でせせらぎの会を結成し、草刈りや近隣公園管理棟でおやすみ処という無料休憩所の当番をしていたので、驚きの出会いであった。

「星月夜」(「里の秋」の元歌)

一 しずかな しずかな 里の秋
 お背戸に 木の実の 落ちる夜は
 ああ 母さんと ただ二人 
 栗の実 煮てます いろりばた

ニ あかるい あかるい 星の空 
 鳴き鳴き 夜鴨の 渡る夜は
 ああ 父さんの あの笑顔 
 栗の実 食べては 思い出す

三 きれいな きれいな 椰子の島 
 しっかり 護って くださいと
 ああ 父さんの ご武遅を 
 今夜も ひとりで 折ります

四 大きく 大きく なったなら 
 兵隊さんだよ うれしいな
 ねえ 母さんよ 僕だって 
 必ず お国を 護ります。
                 S16.12.21作

 しずかな里の秋 裏戸で物音がすると
 「ただいま」と父さんが のら仕事から帰ってくるような気がする
 父さんは戦地に行って 今夜も母さんと二人きり
 父さんが大好きだった 栗の実を煮て
 早く帰ってくるのを待っています

 この時代、父さんのいない家庭が日本中にたくさんあった。
 戦地の父を思う歌詞を隠しても、この一番の歌詞だけで
 その心は日本中に伝わったことだろう。


  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト