サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 坪井さん
2008/11/08 00:02:38
icon
古地図が語る坪井城
古地図を頂いた。時代は不明である。坪井城の西側は沼になっており、北と東を川に囲まれ、三方を自然に守られた要害の地と描かれている◆その小学校裏は今は畑だが、堀を埋めた所と伝えられている。昭和33年の空中写真測量図で記載された等高線から、この沼地は駒込川の支流であり、古地図は正しいことが分かる◆古地図には穴倉という文字がある。今年、仲井台の発掘調査で「地下式坑」という穴が発見されている。農作物の保管庫か又は落とし穴なのか、勝手な想像も歴史散歩の楽しみの一つである◆古地図に城という文字で描かれた坪井城は、今でも畑を掘ればその基礎が出てくるという。
コメント: 全0件