サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 坪井さん
2009年11月28日 07時16分26秒
icon
石の旅 江戸の埋葬
<font size="3">非人頭の車善七は江戸の新吉原に九百坪の住居を持ち、天保14年には四千人もの非人を配下としていた。幕府は彼らに勧進と紙くず拾いを仕事として独占的に認め、小塚原の刑務、警察、消防、清掃の役務を負わせた。
天保9年、善七の幼名「車千代松」の文書によると、牢死、死罪、変死者の埋葬方法は、罪状により、「取捨」か「片付」とされた。「片付」の死骸は小塚原回向院で死骸受取帳に名前と確認印を記入捺印して、死骸は深く埋葬して墓印を立てたが、「取捨」は、非人頭に死骸を遣わし、名前札を立てず、深く埋葬することなく土を掛ける程度であった。
文化2年、田安家家老の武家奉公人が重病となり、請人に引き取られた。彼の放蕩により四六見世に売られた女房が、薬を持って看病にきた。四六見世とは、本所、深川などにあり、夜は四百文、昼は六百文の安い隠売女が働くところである。
女房は裏長屋を借りて看病したが死去。元亭主が投げ込み・取捨になると聞いた女房は、四六見世での自分の客である回向院の僧侶に頼んで回向してもらい、その費用は自分の年期を延長して工面したそうな。江戸の庶民の信心深さを示す話である。(写真:元小塚原回向院に立つ表札)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
坪井、
-
コメント: 全0件