サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 坪井さん
2011年05月15日 23時14分23秒
icon
大田道灌
<font size="3">◆太田道灌は、臼井城、米本城、吉橋城そして坪井城を落したといわれる。江戸城を作ったことで有名な道灌は、関東各地に10の銅像を残し、道灌公園など東京の公園、橋、通り、坂の名前としてなどその名を残し、「山吹の里」などゆかりの地は百ケ所を超えるという。千葉県民の気持ちはさておき、武蔵の国では、一番人気の武将である◆彼は殿様ではない。関東管領上杉家の家宰(かさい)である。執権、執事とも呼ばれ、所領の税、警察権などを司ったナンバー2。上杉家のために関東を縦横無尽に戦い、最後は主家に暗殺された悲劇の武将である◆関東管領は関東公方足利氏の補佐役の地位。この関東ナンバー1とナンバー2の戦いが長い戦乱の世を作り、関東各地に城を作った。千葉でもまた、筆頭家老の原氏が、猪鼻城の千葉宗家を滅ぼした時代である。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 3
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全3件
from: 坪井さん
2011年05月16日 21時07分08秒
icon
「Re:Re:大田道灌」
コメントありがとうございます。実は坪井れきしさんぽを子供に話して聞かせるのに紙芝居につくろうという話しがあります。
それで坪井城の絵を書きたいのですが、屋敷風だったのか、黒澤明の映画七人の侍に出てきたような砦風だったのか知りたいと思い、同時代である大田道灌の時代の城を調べ始めました。
坪井には酒山砦と坪井城があった。坪井城は掘も柵もある城郭であったといわれます。
どなたか中世城郭の絵などをご存知ならコメントください。お願いします。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 宗吾台さん
2011年05月16日 18時31分15秒
icon
「Re:大田道灌」
太田道灌の船橋八千代における足跡が明示できるといいですね。あまり詳しく調べられていないで、あちこちからの引用で終わっているのが現状ですがそれらをもトンビした具体的な図が描けると一つ話ができそうですよね。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 宗吾台さん
2011年05月17日 13時25分48秒
icon
「Re:Re:Re:大田道灌」
インターネットで中世城を引いてみるとよいかもしれません。視覚的には昔、蜂の巣城という映画があったと思いますが参考にになるでしょう。最も少し大きすぎますが・・。鳥でも屋敷もその混合と考えてよいと思います。城主と取り巻きは常住で、家来は周辺に住む農民であったでしょう。坪井城は現在のところ 単郭ですから、見張所みたいな城です。あまりおおげさに城としてしまうと歴史家に指摘されてしまうかもしれません。滝口昭二
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト