新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

れきしさんぽ

れきしさんぽ>掲示板

公開 メンバー数:10人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 坪井さん

    2009年08月29日 22時21分02秒

    icon

    坪井城発掘レポート5

    発掘場所は今日も埋め戻されたままだった。今回の調査で発掘された土器は縄文時代、中世、近世のもの。これらが発見された関東ローム層は旧石器時代の層だそう。

    発掘場所は今日も埋め戻されたままだった。今回の調査で発掘された土器は縄文時代、中世、近世のもの。これらが発見された関東ローム層は旧石器時代の層だそう。船橋日大前駅の付近の源七山遺跡は、黒曜石のヤジリなど3万年前の石器が発掘されている。→http://www.c-player.com/ac92454/thread/1100073599483◆坪井の大地は、3万年かかって1mも堆積していないということか。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: 坪井さん

    2009年08月23日 14時56分07秒

    icon

    坪井城発掘レポート4

    岩佐さんから発掘現場の写真いただきました。なかなか興味深い写真で、土器も写っています。今日はみな埋め戻されています。本調査が楽しみです。

    岩佐さんから発掘現場の写真いただきました。なかなか興味深い写真で、土器も写っています。
    今日はみな埋め戻されています。本調査が楽しみです。



    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: 坪井さん

    2009年08月18日 06時59分36秒

    icon

    坪井城発掘レポート3

    写真で赤く見える関東ローム層は旧石器時代のものだが、右写真の縞模様は、耕作機械で耕した後らしい。

    写真で赤く見える関東ローム層は旧石器時代のものだが、右写真の縞模様は、耕作機械で耕した後らしい。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

    坪井

    from: 宗吾台さん

    2009年08月21日 07時32分14秒

    icon

    「佐倉市先崎の鷲神社」先崎は『マツサキ』と読みますが。地元では『まっさき』にちかいよみをするようです。この村の鎮守は鷲神社、他地域では大鳥神社となって

    from: 宗吾台さん

    2009年08月21日 07時18分37秒

    icon

    「Re:坪井城発掘レポート3」>右写真の縞模様は、ネギやゴボウを作るときに深く工作機械を入れるのでこのような縞模様になるようです。整然とした黒土はおそ

  • from: 坪井さん

    2009年08月16日 06時16分09秒

    icon

    坪井城発掘レポート2

    8月15日現在の坪井城発掘調査の状況は以下のとおりである。長方形の穴がいくつも掘られており、中には雨で埋まってしまったのもある。作業はお盆休みに入った

    8月15日現在の坪井城発掘調査の状況は以下のとおりである。長方形の穴がいくつも掘られており、中には雨で埋まってしまったのもある。作業はお盆休みに入ったようだ。掘られている穴の深さは1mもない浅いものだが、赤土のベースに、色の濃い土が模様を描いている。関東ローム層に掘られた溝に、後世の畑の土が入り込んだものである。この土をきれいに掃きだすと、例えば竪穴式住居跡など構築物の基礎の形がわかるそうな。
    [坪井城]
    http://www.c-player.com/ac92454/thread/1100072735349
    http://www.c-player.com/ac92454/thread/1100073950781

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: 坪井さん

    2009年08月09日 08時31分19秒

    icon

    内藤新宿の投げ込み寺

    新宿二丁目の成覚寺(じょうかくじ)を訪ねた。岡場所として栄えた内藤新宿の飯盛女たちの投げ込み寺であった。子供合埋碑があった。万延元年(1860年)旅籠

    新宿二丁目の成覚寺(じょうかくじ)を訪ねた。岡場所として栄えた内藤新宿の飯盛女たちの投げ込み寺であった。子供合埋碑があった。万延元年(1860年)旅籠屋により造立された共同墓地である。裸で俵詰めされ、投げ込むように葬られた飯盛女は3千人といわれる◆旭地蔵は、心中した18名の戒名が刻まれている。寛政12年(1800年)造立。江戸幕府は享保8年(1723年)に心中ものの上演を禁止すると共に心中した者の葬儀を禁止するなどの措置をとった。しかし、この地は1727年の「四谷実録集」いわゆる四谷怪談が語り継がれた地、幕府の禁令より怖いものがあった◆旭地蔵に刻まれた戒名には、同じ日に信女、信士名があるのが心中した男女である。信女の戒名しかないものもある。これは、男が助かってしまい、一人で旅立っていった悲しい遊女である。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

    坪井

  • from: 坪井さん

    2009年08月02日 20時09分40秒

    icon

    坪井城発掘始まる

    情報では、坪井城の土地が売却され、分譲されることになったため、来週から史跡発掘調査が始まるとのことです。場所は小松町会と坪井本村の間の畑、近隣公園の池

    情報では、坪井城の土地が売却され、分譲されることになったため、来週から史跡発掘調査が始まるとのことです。場所は小松町会と坪井本村の間の畑、近隣公園の池の西側にある高台の畑ですが、市役所の話では、1mで尺棒がなにかに当たる、城の基礎ではないかと言っておりましたので、とても楽しみです。城から西光寺までの脱出坑はあるのか、単なる芋穴なのか、坪井の中世の歴史が解明されることに期待します。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト