新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

れきしさんぽ

れきしさんぽ>掲示板

公開 メンバー数:10人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 坪井さん

    2011年05月21日 22時05分49秒

    icon

    坪井城の形

    「坪井の歴史を子供に話すため紙芝居を作ってください。」そんな相談をされた。坪井城のお話がいい。太田道灌に攻められて吉橋城と


    <font size="3">「坪井の歴史を子供に話すため紙芝居を作ってください。」そんな相談をされた。坪井城のお話がいい。太田道灌に攻められて吉橋城とともに坪井城が落ちた時、坪井城の鬼門にある御堂も焼かれ、御堂に建立されていたお地蔵さんが下の田んぼにころげおちた。田んぼに入ると雨が降るのは地蔵の涙だという雨降田の伝説がある◆問題は坪井城の絵である。坪井城は、東は坪井川、北は駒込川、西は空堀に囲まれ、二重の土手が築かれていたという。城跡は現在は畑であるが、地籍図には正方形の城跡が残る。が、坪井城の建物の形がわからないと紙芝居の絵が描けない。観光地によくあるお城は江戸時代の天守閣であり、石垣も安土桃山以降である◆小学館の歴史群像「江戸城」の江戸城前史にあった。写真の館は敷地が方形であり、坪井の地籍図とほとんど同じである。坪井城も堀の内側に茅葺の屋敷群があったのであろう。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 13
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

    from: 坪井さん

    2011年05月31日 21時21分29秒

    icon

    「Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:坪井城の形」また引用文献名を書きわすれたようです。記念誌をスキャナで読

    from: 宗吾台さん

    2011年05月31日 11時32分55秒

    icon

    「Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:坪井城の形」相当広いですね、地図の上に書いてみて推定するしかありません。しか

  • from: 坪井さん

    2011年05月15日 23時14分23秒

    icon

    大田道灌

    ◆太田道灌は、臼井城、米本城、吉橋城そして坪井城を落したといわれる。江戸城を作ったことで有名な道灌は、関東各地に10の銅像

    <font size="3">◆太田道灌は、臼井城、米本城、吉橋城そして坪井城を落したといわれる。江戸城を作ったことで有名な道灌は、関東各地に10の銅像を残し、道灌公園など東京の公園、橋、通り、坂の名前としてなどその名を残し、「山吹の里」などゆかりの地は百ケ所を超えるという。千葉県民の気持ちはさておき、武蔵の国では、一番人気の武将である◆彼は殿様ではない。関東管領上杉家の家宰(かさい)である。執権、執事とも呼ばれ、所領の税、警察権などを司ったナンバー2。上杉家のために関東を縦横無尽に戦い、最後は主家に暗殺された悲劇の武将である◆関東管領は関東公方足利氏の補佐役の地位。この関東ナンバー1とナンバー2の戦いが長い戦乱の世を作り、関東各地に城を作った。千葉でもまた、筆頭家老の原氏が、猪鼻城の千葉宗家を滅ぼした時代である。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 3
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

    from: 宗吾台さん

    2011年05月17日 13時25分48秒

    icon

    「Re:Re:Re:大田道灌」インターネットで中世城を引いてみるとよいかもしれません。視覚的には昔、蜂の巣城という映画があったと思いますが参考にになる

    from: 坪井さん

    2011年05月16日 21時07分08秒

    icon

    「Re:Re:大田道灌」コメントありがとうございます。実は坪井れきしさんぽを子供に話して聞かせるのに紙芝居につくろうという話しがあります。それで坪井城

  • from: 坪井さん

    2011年05月08日 21時46分23秒

    icon

    米本城

    ◆八千代市郷土歴史研究会の歴史ウォーク「旧村上村を歩く」に参加した。滝口先生の姿あり。七百余所神社や入亭窟など迫力のある史


    <font size="3">◆八千代市郷土歴史研究会の歴史ウォーク「旧村上村を歩く」に参加した。滝口先生の姿あり。七百余所神社や入亭窟など迫力のある史跡があった◆ウォーク終了後、足を伸ばして米本城跡を訪ねた。この城は村上綱清が城主であった。千葉氏臼井城の配下といわれる。文明十一年(1479年)、臼井城に向かう太田道灌は、萱田の村人を徴用し米本城を攻めたが、村上軍の強さに敗走した。村上軍が城に戻り勝利の祝杯を上げている所を道灌軍が夜襲。城兵七百余名が自刃した場所が七百余大明神の境内だと伝わる。七百余名とは、戦闘で死んだ者も含めてのことか◆うっそうと茂る竹林の隙間から、新川の向うに萱田地区が見渡せる。肩幅ほどの土塁の外側は切り立った崖。三つの廓からなる堅固な城も智将太田道灌の策に落城した。古河公方派の千葉氏、里見氏に攻め入ろうとする道灌は、戦いでは常に自軍の兵力を温存しながら奇襲で千葉を侵略していった◆「以来、萱田と村上は嫁のやり取りをしない」案内してくれた奥さまは私の言葉にうなづいた。「私の家は市郎右衛門、お隣が文左衛門、この二軒が城を守る家老だったそうです。」ウォークで知り合った長谷川さんと新川の土手の桜を眺めながら、多くの出会いに感謝した。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト