サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: satoyamaziisanさん
2009年08月29日 18時44分07秒
icon
サトイモ
里山の畑では色々な野菜の収穫真っ盛り。
サトイモ畑では夫婦で、うらやましいほど仲良く、沢山の里芋を、掘っていました。
こちらの畑の境に植えて有る、柿の枝が折れんばかりに沢山の実が、生っています。
残念な事に、渋柿のようですので、干し柿か、渋抜きをしないと、食べられません。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
vivi、
-
-
from: satoyamaziisanさん
2009年08月28日 20時36分53秒
icon
夏休みも終わりですね
学生の皆さん、夏休みは有意義に送れましたか。
昨日は暑かったのですが、日陰を探しながら、里山を、お散歩して来ました。
田んぼの稲も、すっかり実り、稲刈りしている所も有りました。
山側に沿って歩いていると、変わった虫が草の上に止まっています。
今度は、スケスケの虫で、写真をひっくり返して見たら、人の顔に見えませんか。
上を見上げると、フカフカのお布団に包まれた、赤ちゃんの様なドングリが有りました。
少し先に行くと、今度は、細長いドングリが有りました。
突然、お腹の虫が鳴きました。
夢中で、色々探し歩いたので、お腹の空いたのを、忘れていました。
遠くで、ツクツクホーシの鳴く声も、オーイシイチョコチョコ、オーイシイチョコチョコ、チョコチョコチョコチョコチョコチョコ!!!!!空ききったお腹を刺激します。
急いで車の中で、コンビにお握りを、パクリ、パクパク、お水ゴックン!!!! フ〜!!! セ〜フ。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
vivi、
-
-
from: satoyamaziisanさん
2009年08月27日 09時09分36秒
icon
樹木のエネルギー
人は自然の恵みに支えられて生まれます。
人が自然に触れたとき、元気に成ります。
地球と、その自然こそが、真の母では無いでしょうか。
自分を産んでくれた母は、大事にしたいものです。
大きな大木も、大地にワニの様な大きな根を張って、逞しく生い茂って、沢山の生き物の揺り篭に成っています。
-
from: satoyamaziisanさん
2009年08月24日 21時36分50秒
icon
ニラの花
ラーメンを食べに行くと、つい食べたく成るのが、餃子ですね。
暑い日に、汗を拭き拭き、フウフウ言いながら、ラーメンと餃子を食べる。健康的ですね。
ところで、餃子の中にニラが入っています。
そのニラにも、綺麗な花が咲きます。
ニラの花入り餃子も、ちょっとお洒落かも知れませんよ。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: satoyamaziisanさん
2009年08月22日 23時22分58秒
icon
木の芸術
毎年見に行く杉の木の根のチンパンジーは、いったい何歳に成ったのだろう。
杉の木は大木で、はっきり分からないが、数百年たっているらしいのです。
椎の実拾いに行って、ふと見上げて偶然見つけた仙人さん。
立派な角と、白くて長いヒゲ、貫禄満点です。
何年たっても、年を取らないようです、さすが仙人ですね。
もちろん、里山の守り神ですから、この椎の木をお参りすると、何時までも美しく、長生きできるかもしれませんね。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
vivi、
-
-
from: satoyamaziisanさん
2009年08月20日 10時49分30秒
icon
オニドコロ
里山の道を歩いていると、ガサ藪の草に絡み付く、沢山のツタを良く見かけます。
ツタ類の植物は山ほど有りますが、ちょっと気に成るツタは、山芋に良く似たオニドコロです。
ヤマノイモ科ですが、芋はウコンの様に苦くて、食用にはあまり向かないようです。
しかし、風邪や、リュウマチに利く、薬効が有るようです。
花は黄色みを帯びた小さな花が、房状に成った、可愛い花で、実は、3枚の半円形が星型に成って、痩せスターフルーツに似た、変わった実です。
子供の頃は、実の三角で、窪んだ所に、唾で濡らして、自分の鼻の天辺に付けて、天狗のお鼻と言って、遊んでいました。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: satoyamaziisanさん
2009年08月19日 20時06分21秒
-
from: satoyamaziisanさん
2009年08月18日 22時17分21秒
icon
虫とユウガギク
里山の通学路の端には、沢山の草花が咲いています。
今日はどんな花が咲いているか、辺りをキョロキョロしながら歩いていました。
この時期はユウガギクが沢山咲きます。
花は一輪一輪順番に咲くので、気の短い人にはジレッタイでしょうが、色々な変化をじっくり楽しむ事が出来るので、品の良さを感じ、ユウガギクの名前に、納得です。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
vivi、
-
-
from: satoyamaziisanさん
2009年08月17日 18時27分50秒
icon
ギボウシ
田んぼの水路横に、ギボウシが、沢山花を咲かせていました。
この辺りは、山の絞り水で、小さな小川が出来ている。
昼間でも、あまり日が当たらないので、暑い夏でも、ヒンヤリして、とっても気持ち良い所です。
涼しいし、綺麗だし、ちょっとした田舎の、デートスポットと言った所でしょうかね。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
vivi、
-
-
from: satoyamaziisanさん
2009年08月15日 18時52分27秒
icon
里山の半鐘
里山の人は昔から、仲良く助け合って暮らして来ました。
村の人が病気で寝込むと、村中の人がお見舞いに行きます。
もちろん、結婚式、お葬式、お節句、など、色々な寄せ事を、皆の力を合わせてやります。
そして、火事や、色々な災害の時、村中の人に叩いて、知らせる手段が半鐘です。
科学の発達で、他の物に変わられ、半鐘はだいぶ少なく成りましたが、まだ現役の半鐘を、たまに見かけます。
里山に半鐘は良く似合い、見る度にホッとするのは何故でしょうね。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-