サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: satoyamaziisanさん
2013/08/25 19:18:20
icon
切通しに茅葺屋根農家
茅葺き屋根を見ると、私の生まれた家を思い出します
竈で煮炊きをして五右衛門風呂に入り自給自足生活
懐かしいです
貧しい生活で、いかに楽しい日々を送れたか
物資に恵まれた現在よりも、貧乏生活から身に付けた多くの知恵が、私の財産として仕事に私生活に役立っています
※茅葺き屋根とは?
皆さんの思い出などお話お待ちしています -
from: satoyamaziisanさん
2013/08/25 04:59:48
icon
ヤブにらみ
実りの秋農家は果実収穫稲刈り野菜収穫で大忙し
でも大分涼しく成ったので仕事もはかどっている様です
昆虫たちも元気に飛び回っています
藪の中を見ると何か睨んでいます
こわ~いです
良く見ると蛾が休んでいるようです
裸一貫の昆虫が身を守る砦を身に付けているのでしょうね
※ちびっ子の皆さん写真に写っているガの名前を調べて教えて下さい
お願いします -
from: satoyamaziisanさん
2013/08/23 21:32:41
icon
稲刈り始まりました
里山では稲刈り真っ最中
店でも新米が売られています
ところで景色変わったでしょう
里山のど真ん中に高速道路が出来たのです
便利には成りましたが大鷹を始め多くの生物が追い払われました
写真展も私の里山ギャラリーでやらせてもらえませんでした
土地の土木業議員の鶴の一声です -
from: satoyamaziisanさん
2013/08/21 19:37:17
-
from: satoyamaziisanさん
2013/08/06 18:36:47
icon
梨農家
私のギャラリーの近くの農家です
梨・桃・イチジクを生産中
でも手が上がらなく成ったので来年は梨をやめるとの事
美味しい梨ですが健康上仕方ないですね
桃はやれるそうです
桃は美味ですから来年楽しみです
イチジクは梨より背の低い木なので梨の代わりに植えたそうです
来年辺りから収穫出来そうなので楽しみにしています
ところで、気さくな主人と奥様は、お持て成しが半端では有りませんでした
買った梨より頂き物の、ミニトマト・キュウリ・梨の方がはるかに多かったです
母屋は江戸時代に建てたそうです
私の祖父の実家も江戸時代からの造り酒屋なので、何と無く雰囲気が似ています
屋根も茅葺だったのですが萱の吹き替え出来ないので
包んだとの事です
住まいは真心込めて作って有るので家の中は落ち着きますね -
from: アイコさん
2013/08/04 08:02:47
icon
おはようございます
拍手できなくなったのでbeachにと合わせていたところ、
復活の方法を教えてもらい、やっと拍手できるようになりました。
(ブラウザの更新の方法が中々分からなかったです)
○(^-^)oイエイ♪ o(^-^)○ イエイ♪ -
from: アイコさん
2013/08/03 08:04:25