サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 里山徘徊人さん
2008年04月24日 07時06分44秒
icon
Re桑の花
satoyamaziisan様
いつも素敵な、メッセージですね。
> 古くから日本人は着物を愛用していましたが、最近洋服に押されてあまり着られなく成りました。
>着物で多く使われる生地が絹織物で、絹はお蚕様の繭から作られます。ところでお蚕様の餌は桑の葉です。
>そして桑の木の樹皮は丈夫な繊維質なので、上質の紙も作れると思います。
養蚕の思いで①
私の生家は養蚕農家でした。
ひいじさんの頃は、蚕さんの種も商っていたと聞きました
。記憶をたどりながら、思い出を書いてみます。
大きな総2階の体育館のような蚕室がありまして、
蚕さんのいない時期は、子どもたちの遊び場でした。
養蚕用の道具が棚いっぱいに、並んでいて、格好のかくれんぼの陰になりました。
地下室が2室あって、採りいれた桑の保冷庫でした。
天井には、こうもりが何匹もぶら下がっていました。
つづく-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
-
コメント: 全1件
from: satoyamaziisanさん
2008年04月24日 21時23分36秒
icon
「Re:Re桑の花」
> 養蚕の思いで①
> 私の生家は養蚕農家でした。
> ひいじさんの頃は、蚕さんの種も商っていたと聞きました
> 。記憶をたどりながら、思い出を書いてみます。
>
> 大きな総2階の体育館のような蚕室がありまして、
> 蚕さんのいない時期は、子どもたちの遊び場でした。
> 養蚕用の道具が棚いっぱいに、並んでいて、格好のかくれんぼの陰になりました。
> 地下室が2室あって、採りいれた桑の保冷庫でした。
> 天井には、こうもりが何匹もぶら下がっていました。
> つづく
素晴らしい、感動しました。先のお話楽しみにしています。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト