サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: satoyamaziisanさん
2008年05月15日 23時06分22秒
icon
桐の花
最近の履物は、靴、ブーツ、サンダルと、みんな洋物ばかりですね。日本には昔から伝統的な履物で、草履、下駄が有りました。足の親指と人差し指に、鼻緒を差し込んで履くので、靴下ではなくて足袋を履いたのでした。通気性が良いうえ、ほど良いツボ刺激が有るので、健康に良いと見直されています。高級な下駄は桐の木で出来ていました。桐の木といえば私が中学生の時、父に連れられて、自転車に乗って遠くまで桐の木を切りに行きました。私は身が軽いので木に上って枝打ちをして、父が太い幹を切り倒したのです。桐の木は真ん中に穴が開いていて、とても柔らかな木で、燃やすと良く燃えました。通気性が良く虫が付きにくいので、衣装箱やタンスにも良く使いますね。
コメント: 全0件