サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: satoyamaziisanさん
2010/04/27 21:03:22
icon
木々の新芽
里山の木々から新芽が沢山出ています栗の木も若葉が沢山出て来ていますが、一部の葉の付け根につやの良い赤いコブが、付いている物も有りました大きな団栗の木に
里山の木々から 新芽が 沢山出ています
栗の木も 若葉が 沢山出て来ていますが、一部の葉の付け根に つやの良い 赤いコブが、付いている物も 有りました
大きな団栗の木に、若葉と 海ブドウの様な 房状の花が、沢山咲いています
そして 田んぼでは、田植え真っ盛り 、里山が 一番元気な時です
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: satoyamaziisanさん
2010/04/26 19:58:09
icon
ユリの芽が立ち上がりました
2005年12月に蒔いた、山百合の種の芽が出て、一枚葉だけでしたが、今年二本だけ立ち上がりました5年弱と、随分長い事待ちました次は花が何時咲いてくれる
2005年12月に蒔いた、山百合の種の芽が出て、一枚葉だけでしたが、今年二本だけ立ち上がりました
5年弱と、随分長い事 待ちました
次は 花が 何時 咲いてくれるか、楽しみです
今回 山の中に生えていた 山百合に 受粉した種を 巻いた物ですから、このユリから 沢山種を取って、私の周りの里山を、山百合で 埋めつくそうと、たくらんで いるんですよ
私が 死ぬまでに 実現するか 疑問ですが!!!とにかく 頑張ろうと思います
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: satoyamaziisanさん
2010/04/25 22:31:49
icon
ゴールデンウイーク
今日は久しぶりに、良い天気でした風は少し冷たく時々強い風が吹いていましたお空は青く澄み渡り、沢山の鯉のぼりが気持ち良さそうに、泳いでいました子供さんの
今日は 久しぶりに、良い天気でした
風は少し冷たく 時々 強い風が 吹いていました
お空は 青く澄み渡り、沢山の鯉のぼりが 気持ち良さそうに、泳いでいました
子供さんの 健やかな成長を願う 親御さんの、幸せな顔が 目に浮かぶようですね
ゴールデンウイークには、お祝いラッシュに 成る事でしょう
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: satoyamaziisanさん
2010/04/23 22:09:38
icon
里山の新芽
里山は色々な新芽で、本当に綺麗です木々の新芽と言えば、主に若葉色を思い描くと思いますが、様々な色が有るんですよ私の故郷で見た新芽は、フラミンゴを想像出
里山は 色々な新芽で、本当に綺麗です
木々の新芽と言えば、主に 若葉色を思い描くと思いますが、様々な色が有るんですよ
私の故郷で見た新芽は、フラミンゴを想像出来る様な、赤交じりの 新芽でした
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: satoyamaziisanさん
2010/04/21 21:04:52
icon
自然の恵み果実
私の生まれ育った所は、昔々サルが居たそうですサルの影響なのか、私も山の中をターザンの様に、蔦で木から木へ、竹を撓らせて、綱渡りの様に竹の上を渡り、山の
私の 生まれ育った所は、昔々 サルが居たそうです
サルの影響なのか、私も 山の中を ターザンの様に、蔦で木から木へ、竹を撓らせて、綱渡りの様に 竹の上を渡り、山の中を 飛び回っていました
そして 喉が渇くと、木の実や 草木の汁を吸って、疲れを取っては、遊んでいました
そんな 木の実の一つが、アケビです
久しぶりに 故郷を お散歩をしていたら、アケビの花が 沢山咲いていました
でも 一寸 不思議、普通だったら 雄花が少しで 雌花が多いのですが、今回のアケビの花は 沢山の雄花が 咲いているのです
深刻な 受粉難対策、なんでしょうかね!!!
-
from: satoyamaziisanさん
2010/04/19 20:32:29
icon
道端にカキドオシの花
村の家々の周りには、綺麗な草花が咲きます大きい花小さい花変わった花と、様々です不思議と薬草にも成る、草花も有ります散歩をしていると、目に飛び込んで来た
村の 家々の周りには、綺麗な草花が 咲きます
大きい花 小さい花 変わった花と、様々です
不思議と 薬草にも成る、草花も有ります
散歩をしていると、目に飛び込んで来た花が、カキドオシの花でした
変わった形をした花なので、思わず 吹き出して しまいました
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: satoyamaziisanさん
2010/04/18 21:54:45
icon
水上スケーター
里山の青く澄み切った空高いお空の上で、雲雀が気持ち良さそうに囀っているところでテレビで良く見る氷上の天使浅田真央ちゃんが華麗な滑りを見せてくれますね、
里山の 青く澄み切った空
高い お空の上で、雲雀が 気持ち良さそうに 囀っている
ところで テレビで良く見る 氷上の天使 浅田真央ちゃんが 華麗な滑りを見せてくれますね、
じつは 里山の田んぼの水溜りで、アメンボウが 浅田真央ちゃんに負けないほど、見事に滑っていました。
さしずめ 昆虫の中で 水上スケートをするアメンボウは、一番綺麗な、滑りをするのでは ないでしょうか。
-
from: satoyamaziisanさん
2010/04/17 23:10:02
icon
鶯の歌声
夕べから降っていた雨が、昼頃上がったが、とっても寒い夕方になって、ようやく里山を散策お日様は照っていても、冷え冷えです山道はお花で埋め尽くされています
夕べから降っていた雨が、昼頃上がったが、とっても寒い
夕方になって、ようやく 里山を散策
お日様は照っていても、冷え冷えです
山道は お花で 埋め尽くされています
ホーホケキョ ホーホケキョ と、上手に鳴く 鶯の声
しばし立ち止まって、鶯の歌声に 酔いしれていた
鶯の歌声に 心も温まり、寒さも吹き飛びました。
-
from: satoyamaziisanさん
2010/04/16 23:43:17
icon
宇宙虫!!!
散歩の途中で、切り株に腰掛て、一休みぼんやり、遠くを眺めていると、何か光る物が見えるあれは!!かぐや姫か!!!好奇心旺盛な私は、お花を踏んづけない様に
散歩の途中で、切り株に 腰掛て、一休み
ぼんやり、遠くを眺めていると、何か光る物が見える
あれは!!かぐや姫か!!!
好奇心旺盛な私は、お花を踏んづけない様に 気を付けながら、近づいて 良く見ると!!!なーんて事は 無い!タンポポの種だ!×△!!
白い綿毛に 種が付いた物が 沢山寄り集まった、球体だ!!実に 良く出来ている
よく よく 見ると、小さな虫が 種の綿毛に、確りと シガミ付いている
温かな 強い風を待って、宇宙旅行にでも 行こうと言うのか
野口宇宙飛行士 山崎宇宙飛行士に 続いて、遠い所に 飛んで行く!!宇宙人ならぬ、宇宙虫 ! 実に 勇気の有る、虫で有る
*** *** ***
さて さて 呆れたもので、また また タンポポである
周りを 見渡すと、あちらも 此方も タンポポだらけ なので、どうしても タンポポの話題が、多くなります
前置きは 此れ位にして、今度は 実に ハレンチな虫!!丸裸のバッタです
しかし 不思議な物で トウカイタンポポや カントウタンポポは この様な虫を 良く見掛けますが、セイヨウタンポポは 蝶や蜂などの 空を飛ぶ虫が、沢山密を吸いに 来ます
おまけに、セイヨウタンポポは 殆ど一年中花が咲くので、生存競争に 強い訳です
恐るべし、セイヨウタンポポ!!!日本のタンポポよ、大和魂を 見せておくれ!!。
-
from: satoyamaziisanさん
2010/04/14 19:05:13
icon
山菜の季節と成りました
最近ポカポカ暖かい日も有り、冷え冷えの日も有り、雨も良く降り、植物が刺激を受けて、一斉に芽を出し、花を咲かせています。林の日当たりの良い所には、色々な
最近 ポカポカ 暖かい日も有り、冷え冷えの日も有り、雨も良く降り、植物が 刺激を受けて、一斉に 芽を出し、花を咲かせています。
林の 日当たりの良い所には、色々な山菜が 出ています。
今 一番多く見るのが、ゼンマイワラビで、水辺では セリが生えています。
これからは、フキ・ミツバ・タラノメ・ヨモギ・など、沢山生えて来ますよ。
里山は 色々なお花が咲いているし、若葉も綺麗だし、とっても気持ち良いです。
お天気の良い日など、家族揃い 手作り弁当を持って、山菜取りと 洒落込んでは、如何でしょうか