サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: satoyamaziisanさん
2011年03月31日 18時26分09秒
icon
心の伝承
今日、用足しの途中で、城下町に通り掛ったこの近くに、私の家の親戚が有ると聞いていたので、車を降りて、お散歩しました静かで、とっても綺麗な町並みですある
今日、用足しの途中で、城下町に通り掛った
この近くに、私の家の親戚が有ると聞いていたので、車を降りて、お散歩しました
静かで、とっても綺麗な町並みです
ある家の表札を見て、私の親戚と同じ名字です
引き込まれる様に中に入って行くと、素敵な庭がお出迎えです
ウロウロしてたら、家の中から素敵な女性が出て来ました!
色々お話して下さり、正面の蔵に丸金の飾りが有ったので聞いたら、今の世帯主の名前は違いますが、5代続いた名前の頭文字だと聞かせて下さいました
自分の生き方と、家に誇りを持っている!!なんて素敵な事でしょう
かつての日本の良さが、此処には残っていました
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
vivi、
-
-
from: satoyamaziisanさん
2011年03月27日 19時42分45秒
icon
キネヅミ健在
久しぶりに森に入ったとっても静かです草木も目覚め始めています大きなモミの木の下には、モミの木の実の欠片が、沢山落ちていました数年前木ネズミ(日本リス)
久しぶりに森に入った
とっても静かです
草木も目覚め始めています
大きなモミの木の下には、モミの木の実の欠片が、沢山落ちていました
数年前木ネズミ(日本リス)が木の上で、一生懸命食べて、下に落としていた食べカスと同じです
どうやら、今も元気で暮らしているようです
ところで、この辺りで大きなモミの木は数本!!!おまけにテッペンに少し枝と葉が生えているだけ!!
勿論、モミの木の実も、少ないと見えて、木の実丸々一個残っていた事は、一度も有りません
お察しの、食糧難です!!!
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
vivi、
-
-
from: satoyamaziisanさん
2011年03月26日 18時13分32秒
icon
咲きましたカントウタンポポ
今日も一日曇ったり晴れたり、冷たい風がビュービュー、飛ばされそうな一日でしたそれでも、里山の植物は元気いっぱいあちら此方で、セイヨウタンポポが、我が物
今日も一日曇ったり晴れたり、冷たい風がビュービュー、飛ばされそうな一日でした
それでも、里山の植物は元気いっぱい
あちら此方で、セイヨウタンポポが、我が物顔で沢山咲いています
私のギャラリーの土手のカントウタンポポも、セイヨウタンポポに負けじと、沢山咲いていました
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
vivi、
-
-
from: satoyamaziisanさん
2011年03月24日 19時44分50秒
icon
菜の花満開
孫全員連絡が取れて、何不中無い暮らしをしている事が、分かりました大地震後も、大きな余震が頻繁に起きていますその都度車に乗って、予行練習もかね、山に向か
孫全員連絡が取れて、何不中無い暮らしをしている事が、分かりました
大地震後も、大きな余震が頻繁に起きています
その都度車に乗って、予行練習もかね、山に向かって避難です
ところで里山は何事も無い様に、賑やかに成っています
何時もの所に、今年も菜の花が満開に成りました
毎日緊張の連続で、綺麗な花を見て、心が一瞬安らぎました
-
from: satoyamaziisanさん
2011年03月18日 12時28分47秒
icon
大津波
一人の孫の無事を確認して、パニックから少し落ち着いて来ました11日の大津波を冷静に振り返ってみました地震が起きて、10分後には約40メートルの高台に居
一人の孫の無事を確認して、パニックから少し落ち着いて来ました
11日の大津波を冷静に振り返ってみました
地震が起きて、10分後には約40メートルの高台に居て、中国の女子大学生2名と、広島から来た御夫婦と、私達の6名だけでした
この高台からは、木々の間から太平洋が見えていました
正面の地平線手前の船が、何艘か見えていました
この場所に着いて、13分ほどした頃、船が上がったり下がったり舳先が右左に向いたり急に姿が消えたりしていました
姿が見えた時は、先ほどの所より右に大きく移動していました
海までの距離は、約10kほど離れていたので、良く見えませんでしたが、大変な事が起きている事は、ハッキリ確認できました
この位置より左を見ると、距離は数10キロ有り、ハッキリ見えませんでしたが、地平線の上に、幅の広い白い帯が出来ていました
1時間ほどして、ご夫婦のご主人がソワソワしだして、此処から50kほど離れた海岸沿いの町に、宿の予約をして有るので、今から行くと言うので、もっと大きな地震が来たら大変なので、もう少し様子を見てから行く様に言ったのですが、ご主人は、来るなら来いと力強く言って、渋る奥さんを連れて、津波で多数の死者の出た方向に、出かけて行きました
中国の女子大学生は寒くなって来たので、着る物を取って来ると言って、山を降りて行きました
地震フォーラムなどで話題に成る中に、この地域の平野は、江戸時代に大津波で、大被害が有った所なので、用心に越した事は無いと思っているのですが、他の人には理解出来ないようです
娘のもう一人の子供や、知り合いが住む地域は、壊滅状態で、誰とも連絡出来ていないようです
同じ様な事が、この地域に、何時有ってもおかしくない状態の所で有ると言う事実に、変わりは有りません!!!-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: satoyamaziisanさん
2011年03月13日 14時31分07秒
icon
東日本大地震
大変大きな地震です私達は車の中で少し早い休息中に、グラグラと地震が起きました大手家電店の中から大勢の人が一斉に飛び出したのです外に出た人たちは立ってい
大変大きな地震です
私達は車の中で少し早い休息中に、グラグラと地震が起きました
大手家電店の中から大勢の人が一斉に飛び出したのです
外に出た人たちは立っていられなくて、ジャガミ込んでしまいました
車は上下左右に大きく揺れましたが、二人で乗っていたので比較的安定間を感じました
私達の居る地域は、海抜3m程の平野なので津波が起きたら一溜まりも無い所です
30mほどの小高い丘まで800mの所なので、揺れが少し収まった所で、車のエンジンをかけて目的地に向かって走り出しました
ところが、停電で信号機が壊れていて渋滞で前に進めません
危機感を覚えた私は、クラクションを鳴らしながら窓から顔を出して、前の車に安全を図りながら前に進むように促して、少しずつ車が動き出して、目的地に着いた時は、すでに10分過ぎていました
問題なのは、安全地迄、海からは10数キロ有り、その間、沢山の住宅が有る事なのです
横幅、数10キロの広い平野なので、安全地帯に近い人が速やかに移動しなければ、遠くの人達は安全地帯に辿り着けません
今回の感想としては、自分だけが良ければ良いのではなく、自分の行動で周りの人がどう成るのか、もっと多くの人が危機感を持ってほしいと思いました
私は自然現象を観察していますが、空を見ていて不気味さを感じて、今回も撮った写真で、上の写真が10日の写真で、下の写真が12日の写真です
お空も、私達に何か教えてくれているのでしょうが、残念ながら正確に読み取れない自分が、情けないと反省しています
※実は私の孫が、岩手県の一関と仙台で働いているのですが、連絡が取れなくなってしまいました
あらゆる手段を試みていますが、旨く行かず途方に暮れています!!
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: satoyamaziisanさん
2011年03月09日 17時59分41秒
icon
畑の休暇
今日もポカポカ陽気ですが、風が冷たい暖かくて汗ばんでる所に、突然冷たい風・ブルブル今日の風は弱かったので、救われましたあまりの寒さに、畑のに何も植えて
今日もポカポカ陽気ですが、風が冷たい
暖かくて汗ばんでる所に、突然冷たい風・ブルブル
今日の風は弱かったので、救われました
あまりの寒さに、畑のに何も植えてありません
只今作物生産お休み中!!!-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-