from: たかひら鶉さん
2008年03月22日 02時04分26秒
icon
【まずはこちらに】馴れ合え! 自己紹介・雑談スレ【書き込みを】
つーわけでハイ!部長です!自己紹介・雑談スレッドを立てました!入部された方はまず一筆ごあいさつをお願いしますm__mかくいう部長ですが、こういうもんで
つーわけでハイ! 部長です!
自己紹介・雑談スレッドを立てました!
入部された方はまず一筆ごあいさつをお願いしますm__m
かくいう部長ですが、こういうもんです。
名前:たかひら鶉(うずら、と読みます)
現在編集やら文章やらの勉強にいそしんでるヘタレ学生です。ああそこ歳は聞くな歳は。
ゾイド暦自体はすごく短いです。アニメこそ無印の頃から見てましたが、ゾイドという玩具やシリーズ自体を意識しだしたのはジェネシスの後という見るからにゾイド冬の時代の申し子。故にまとまった創作経験もナッシング……( ∩∩)アキャー
ゾイド事情が豊かでない時期にファンになったので、ゼンマイ電動ブロックスなんでも好きです。無節操とも言う。あ、でもサイドラはシラn(殴。
ファンタジーでありながらもミリタリックな泥臭さを見失わないゾイドの世界が好きです。シリーズによって何でもありなとこも。
好きな機体は健気に脇メカなコマンドウルフと、歩き方のかわいいゲーターと、写真をついつい撮っちゃうレオストライカーです。
そろそろ改造コンテストにも何か応募してみたい年頃。
ゾイド以外ではここ2年ほど、実習で本作りをしつつラノベ寄りの小説書いてます。発展途上ではありますが編集のスキルを使ってバトスト的な何かが作れたらな……みたいなことを画策してるので、企画立ち上げの際は一緒に遊んでください。
ガツガツせず気楽に、それでもまじめにゾイドを楽しんでいけたらなぁと思います。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 355
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 堀田功志さん
2008年05月26日 07時54分05秒
icon
「Re:ちょいと冷めてきたんで、薪を追加(短編の締め切り延ばし)」
連投すいません、どうにも空回っちゃったみたいですね。レスどころかこういう解釈で良いの? といった疑問までつかないとは正直予想外でした。本店でやってた妄想戦記とかギガ以降のBSみたく機体にスポットライトを当てた短編ネタを出し合って見ませんか位のつもりだったんですが。
それはそうと、ぼかささん。あなたの参戦を歓迎しますよ。挨拶が遅れてすいませんでした。この前書き忘れてしまい連投はマナー違反だから誰か書き込んだ後改めて挨拶しようとしたらあっちゅうまに一週間経ってしまいました。広く浅くつまみ食いするのが私の性分な物で専門家が来てくれると助かりますよ。
んで、ちょっと聞きたいんですが軍縮で新しい機体の製造が止まったとしても、今在る機体を整備するための部品をちびちび作っておくというのは有りなんでしょうか? 物の本によれば下手にリストラしてしまうと運用ノウハウやら無くなっていざ必要な時に困ると聞いたんですが。
ぶっちゃけ今大戦開戦からこっち、共和国のゼンマイゾイドでシールドやディバの手伝いが出来る機体がコマンドウルフしか居ないんですよ。アロザウラーやカノンフォート・ベアファイターといった使い勝手の良い(アロならゴドスの兄貴分、ベアは弾薬の積み下ろし。フォートは戦場のタクシーCAPでしたっけ?)面子が揃っているのに妙な話だと思うんですが。
素体の数が揃っていないから新規に作れないと言われたら其れまでなんですが、ゾイドの寿命は短いもので50年、長ければ200年近いといわれています。改造されても寿命自体は変わらないそうなので、旧大戦終戦間際に作られた機体ならまだまだ現役で戦えると思うんですがどうでしょう? この辺が準備が出来てなかった上にやる気満々な帝国軍相手に辛うじて踏みとどまれた一因な気がします(ガイロス側はディオハルコン欠乏症で旧型がほぼ絶滅してたとかでバランスをとりましょう)。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト