from: たかひら鶉さん
2008年03月22日 02時04分26秒
icon
【まずはこちらに】馴れ合え! 自己紹介・雑談スレ【書き込みを】
つーわけでハイ!部長です!自己紹介・雑談スレッドを立てました!入部された方はまず一筆ごあいさつをお願いしますm__mかくいう部長ですが、こういうもんで
つーわけでハイ! 部長です!
自己紹介・雑談スレッドを立てました!
入部された方はまず一筆ごあいさつをお願いしますm__m
かくいう部長ですが、こういうもんです。
名前:たかひら鶉(うずら、と読みます)
現在編集やら文章やらの勉強にいそしんでるヘタレ学生です。ああそこ歳は聞くな歳は。
ゾイド暦自体はすごく短いです。アニメこそ無印の頃から見てましたが、ゾイドという玩具やシリーズ自体を意識しだしたのはジェネシスの後という見るからにゾイド冬の時代の申し子。故にまとまった創作経験もナッシング……( ∩∩)アキャー
ゾイド事情が豊かでない時期にファンになったので、ゼンマイ電動ブロックスなんでも好きです。無節操とも言う。あ、でもサイドラはシラn(殴。
ファンタジーでありながらもミリタリックな泥臭さを見失わないゾイドの世界が好きです。シリーズによって何でもありなとこも。
好きな機体は健気に脇メカなコマンドウルフと、歩き方のかわいいゲーターと、写真をついつい撮っちゃうレオストライカーです。
そろそろ改造コンテストにも何か応募してみたい年頃。
ゾイド以外ではここ2年ほど、実習で本作りをしつつラノベ寄りの小説書いてます。発展途上ではありますが編集のスキルを使ってバトスト的な何かが作れたらな……みたいなことを画策してるので、企画立ち上げの際は一緒に遊んでください。
ガツガツせず気楽に、それでもまじめにゾイドを楽しんでいけたらなぁと思います。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 355
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ぼかささん
2008年05月28日 23時40分49秒
icon
「Re:Re:Re:Re:ちょいと冷めてきたんで、薪を追加(短編の締め切り延ばし)」
> ちょっと分かりにくかったですかね、〜シチュエーションも美味しいかも知れません。
生命体としてゾイドの寿命が尽きて使えない場合は分かりませんが、兵器の場合非常に長い期間改良を加えられて使用され続ける場合があります(たまに、殆ど原型のままか少し手を加えた程度)。
例えばドイツの主力歩兵銃(モーゼル98)は1898年から1945年まで実に47年間ずっと前線で使用されています。(短銃身のカービン98kとして有名)。それ以前の時代イギリスの通称「ブラウン・べス」に至ってはよく分からないくらい長い期間使用しています。
ですから、兵器として「必要ならば」、何十年でも使用されることは考えられます。
> んーと、ゆるい目の篩に通して敵を削り取った後、殴りこんできた鉄砲玉を「火消し部隊」がたたき消して回ると噛み砕いて良いんでしょうか? ちょっと陣地に張り付ける面子がもろい気がしますね。ゴジュやゴルは足が遅くて鈍いから砦に陣取って待ち構えるには向いているとは思うんですが数が少ないですし。 攻め手は防衛側の最低3倍の戦力が必要で、守る側は強すぎる一体よりそこそこの機体がうじゃうじゃ居た方が強いと聞いたんですが(塹壕なり銃眼に身を隠して撃つ以上防御より火力が欲しい)。
>
> 反論食らってむきになって絡んでると思わないでくれると助かります。一旦つっかえると気になって仕方ない性分な物で。
えっと・・・
細かく説明すると長くなるので簡単に書きますが
「戦闘に勝利する」ということは「敵野戦兵力を無力化する」ということです。いくら敵地深く領土を占領しても、敵軍に自由がある限り勝ったことにはなりません。つまり、「決戦に応じなければ負けない」というファビウス戦略を共和国はとっているわけです。大兵力を渡洋させ、敵地深く進攻することは帝国にとって非常に大きな負担になります。しかも、早期決戦を焦って各地の拠点を無視して首都に直行すれば後方を遮断されます。かといって各地の要塞群をしらみつぶしに攻略して回れば兵力分散の愚をおかすばかりか、戦線が拡大してさらに補給の負担が増す。ということになります。
結論から言うと各地に配置する防御部隊はその「存在」自体に意味があるので、その「質や量」はどうでもいいのです。
「自軍の適切な分散により敵軍に分散を強要し、素早い集中による局地的戦力の優位を演出する」というやつですね(^-^)
>攻め手は防衛側の最低3倍の戦力が必要で、
これはよく聞く説ですが、戦史的に見て事実ではありません。
だいたい1:1か若干攻撃側が少ない場合が多いようです。
包囲して無力化するのに3倍というのが実際のところのようです。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト