from: たかひら鶉さん
2008/03/22 02:04:26
icon
【まずはこちらに】馴れ合え! 自己紹介・雑談スレ【書き込みを】
つーわけでハイ!部長です!自己紹介・雑談スレッドを立てました!入部された方はまず一筆ごあいさつをお願いしますm__mかくいう部長ですが、こういうもんで
つーわけでハイ! 部長です!
自己紹介・雑談スレッドを立てました!
入部された方はまず一筆ごあいさつをお願いしますm__m
かくいう部長ですが、こういうもんです。
名前:たかひら鶉(うずら、と読みます)
現在編集やら文章やらの勉強にいそしんでるヘタレ学生です。ああそこ歳は聞くな歳は。
ゾイド暦自体はすごく短いです。アニメこそ無印の頃から見てましたが、ゾイドという玩具やシリーズ自体を意識しだしたのはジェネシスの後という見るからにゾイド冬の時代の申し子。故にまとまった創作経験もナッシング……( ∩∩)アキャー
ゾイド事情が豊かでない時期にファンになったので、ゼンマイ電動ブロックスなんでも好きです。無節操とも言う。あ、でもサイドラはシラn(殴。
ファンタジーでありながらもミリタリックな泥臭さを見失わないゾイドの世界が好きです。シリーズによって何でもありなとこも。
好きな機体は健気に脇メカなコマンドウルフと、歩き方のかわいいゲーターと、写真をついつい撮っちゃうレオストライカーです。
そろそろ改造コンテストにも何か応募してみたい年頃。
ゾイド以外ではここ2年ほど、実習で本作りをしつつラノベ寄りの小説書いてます。発展途上ではありますが編集のスキルを使ってバトスト的な何かが作れたらな……みたいなことを画策してるので、企画立ち上げの際は一緒に遊んでください。
ガツガツせず気楽に、それでもまじめにゾイドを楽しんでいけたらなぁと思います。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 355
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 堀田功志さん
2009/02/17 20:16:19
icon
「Re:Re:Re:Re:エレファンダーって実際なんぼのもんよ?」
> うん、でも堀田さんの注目点は意外なところが多いので、新しい
> 発見も多いように思います。多少無理はあっても良いので、こんな
> 感じでやっていってもらったら良いんでないかと。
褒め言葉と受け取っておきますよ。大空海原地の底までも、神出鬼没に現れるのが私の進む路ですからね。人とは一味違う路を行く事で議論の幅を広げられたらと思っています。
んで又してもちょっと言葉が足りてなかったようなので補足させて貰いますね。頭数が足りなくてしんどいと言うのは、一人では手に余ると言うのとイコールじゃ繋がらんのですよ。
というのもパイロットの技量には個人差が有り、「ひーひー言いながらやっとこ」から「鼻歌交じりで大余裕」まで含まれる訳です。 勿論腕が良いに越した事は無いし、基準ぎりぎりのは弾かれるなり、もっと向いたゾイドが割り振られるでしょう。
ちょっと想像してみて下さい。単座のエレファンダーと副座のエレファンダー、乗っているメインパイロットの技量が互角だったとしたらどちらが勝ちます? どんだけコパイがへぼかろうが1足す1は1以下にならんのですよ。長期戦になればますます差がつくと思いませんか?
中央大陸戦争当時、初陣から暫くの間コングがゴジュに圧倒的勝利を収めたのも「射程距離」「長いリーチ」に加え、「副座機でパイロットの負担が少ない」という長所が有ったのを思い出してください。ベースの野生体の気性が穏やかな「草食形」ならパイロットを選好みせず乗せてくれる。即ち副座にするためのハードルが低いのですよ。このメリットをどぶに擲つのは少々惜しいと思うのですよ。
エレファンダーを小隊単位で、に関しては割りとイメージで語ってた気がしないでも無いですね。補給系に関しても整備のおやっさん達にちやほやされてるエレファンダーが想像出来ないと言うのが大部分を占めています。幾重にも重ねた畳の上で懐手にぐえっへっへ・・・これじゃ牢名主ですな。城の天守閣で家臣に傅かれ「うむうむ、良きに計らえ」なんてキャラが載ってるエレファンダーはイヤです(背中にネギ坊主を背負わせてアラブの成金風にする位突っ走れば別ですが)。
初登場のイメージが強すぎて末期戦と言うか「装備が有るからやるんじゃねぇ、有りっ丈で行くんだよ」が染み付いてしまっているんです。苦労人というか、問題児に振り回される委員長orしっかり纏め上げる肝っ玉が私的エレファンダー乗りの条件です。「負け戦だから良いんじゃないか」な傾奇人も有りですな。
以上、長文失礼。伝えたいことの半分も伝わっていれば幸いです。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト