新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

ゾイドバトルストーリー文藝部

ゾイドバトルストーリー文藝部>掲示板

公開 メンバー数:8人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

from: たかひら鶉さん

2008年03月22日 02時04分26秒

icon

【まずはこちらに】馴れ合え! 自己紹介・雑談スレ【書き込みを】

つーわけでハイ!部長です!自己紹介・雑談スレッドを立てました!入部された方はまず一筆ごあいさつをお願いしますm__mかくいう部長ですが、こういうもんで

 つーわけでハイ! 部長です!
 自己紹介・雑談スレッドを立てました!
 入部された方はまず一筆ごあいさつをお願いしますm__m

 かくいう部長ですが、こういうもんです。

名前:たかひら鶉(うずら、と読みます)

 現在編集やら文章やらの勉強にいそしんでるヘタレ学生です。ああそこ歳は聞くな歳は。

 ゾイド暦自体はすごく短いです。アニメこそ無印の頃から見てましたが、ゾイドという玩具やシリーズ自体を意識しだしたのはジェネシスの後という見るからにゾイド冬の時代の申し子。故にまとまった創作経験もナッシング……( ∩∩)アキャー
 ゾイド事情が豊かでない時期にファンになったので、ゼンマイ電動ブロックスなんでも好きです。無節操とも言う。あ、でもサイドラはシラn(殴。

 ファンタジーでありながらもミリタリックな泥臭さを見失わないゾイドの世界が好きです。シリーズによって何でもありなとこも。
 好きな機体は健気に脇メカなコマンドウルフと、歩き方のかわいいゲーターと、写真をついつい撮っちゃうレオストライカーです。
 そろそろ改造コンテストにも何か応募してみたい年頃。

 ゾイド以外ではここ2年ほど、実習で本作りをしつつラノベ寄りの小説書いてます。発展途上ではありますが編集のスキルを使ってバトスト的な何かが作れたらな……みたいなことを画策してるので、企画立ち上げの際は一緒に遊んでください。

 ガツガツせず気楽に、それでもまじめにゾイドを楽しんでいけたらなぁと思います。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 355
  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 堀田功志さん

2009年03月22日 19時43分50秒

icon

「Re:Re:Re:高速の華」
> 昨日買ったスパロボKをやってますが、
>
元々宇宙で戦うことを想定されてませんからね。獅子やティラノを足場の無い宇宙に放り込み、もがいてる様を見て弱い云々言うのは筋違いですよ。寧ろ宇宙で出撃できた事のが驚きですな。

> 高速ゾイドの話題の結論としては「憧れの存在だけど、
>
 あくまで私のファイトスタイルに合わないってだけです、議論に参加してるのも私だけですしね。

> 来ない間に文藝部すっかり寂れてしまいましたね…

 ペン打ゴンさんが文藝部に来たのは去年の今頃より少し後くらいでしたっけ? この時期はみんな忙しいからこんなもんですよ。口笛吹いて待ってればそのうちやってきますよ(だから解り難いネタはやめいと)。

 ではこの辺で。高速機動系は今一盛り上がらなかったので今度は重厚パワー形なL・LL型について語りませんか?
 私が好きなのはゴジュラスギガ。ロールアウトが遅れたせいで何かと噛ませ犬扱いされてますが、そんな風に扱われるのも「ゴジュラスは強敵であり、それを倒したデスやセイスモはもっと強い」と回りに判断させるだけの看板を背負っているからなのです。
 その辺考えるとBSで描写されていないだけで、BFやダクスパ、ステルス・サックスティンガーにキメラ軍団を相手取って八面六臂に大立ち周りを繰り広げてたんじゃ無いでしょうか? 想像するだけで体温が二三度騰がりますよ?
 只一つ欠点を言うなら武装が乏しい事でしょうか・・・。時期が悪かったせいで専用CPはバスターイーグルが出たっきり。ユニゾンとまで贅沢は言わないから専用装備に変形する無人ブロックスとか有ると燃えるんですが。背中とか肩口が寂しくて仕方ないのですよ。

 ではこの辺で。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト