新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

ゾイドバトルストーリー文藝部

ゾイドバトルストーリー文藝部>掲示板

公開 メンバー数:8人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

from: たかひら鶉さん

2008年03月22日 02時04分26秒

icon

【まずはこちらに】馴れ合え! 自己紹介・雑談スレ【書き込みを】

つーわけでハイ!部長です!自己紹介・雑談スレッドを立てました!入部された方はまず一筆ごあいさつをお願いしますm__mかくいう部長ですが、こういうもんで

 つーわけでハイ! 部長です!
 自己紹介・雑談スレッドを立てました!
 入部された方はまず一筆ごあいさつをお願いしますm__m

 かくいう部長ですが、こういうもんです。

名前:たかひら鶉(うずら、と読みます)

 現在編集やら文章やらの勉強にいそしんでるヘタレ学生です。ああそこ歳は聞くな歳は。

 ゾイド暦自体はすごく短いです。アニメこそ無印の頃から見てましたが、ゾイドという玩具やシリーズ自体を意識しだしたのはジェネシスの後という見るからにゾイド冬の時代の申し子。故にまとまった創作経験もナッシング……( ∩∩)アキャー
 ゾイド事情が豊かでない時期にファンになったので、ゼンマイ電動ブロックスなんでも好きです。無節操とも言う。あ、でもサイドラはシラn(殴。

 ファンタジーでありながらもミリタリックな泥臭さを見失わないゾイドの世界が好きです。シリーズによって何でもありなとこも。
 好きな機体は健気に脇メカなコマンドウルフと、歩き方のかわいいゲーターと、写真をついつい撮っちゃうレオストライカーです。
 そろそろ改造コンテストにも何か応募してみたい年頃。

 ゾイド以外ではここ2年ほど、実習で本作りをしつつラノベ寄りの小説書いてます。発展途上ではありますが編集のスキルを使ってバトスト的な何かが作れたらな……みたいなことを画策してるので、企画立ち上げの際は一緒に遊んでください。

 ガツガツせず気楽に、それでもまじめにゾイドを楽しんでいけたらなぁと思います。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 355
  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 堀田功志さん

2008年10月21日 16時25分22秒

icon

「続きです。」

>
[244] Re:オーバーテクノロジー・・・このヴァルガに宿させてもらった! フォスト・ランベルク ガイロス帝国軍親衛隊少佐
From: ペン打ゴン
>堀田さん

>リバセンBS
前から思っていたのですが、転載はサークルの禁止事項に触れかねないので、前回のようにダイジェストにしたほうがいいかもしれません。

>ゾイドタクティクス
実は一周目の途中で断念したんです。バトルストーリールートのニカイドス島の戦いの辺りまでですね。


2008.10.16 07:44:44
________________________________________

[245] Re:Re:オーバーテクノロジー・・・このヴァルガに宿させてもらった! フォスト・ランベルク ガイロス帝国軍親衛隊少佐
From: 堀田功志
> >堀田さん
、前回のようにダイジェストにしたほうがいいかもしれません。
>
んーと、この辺どうなんでしょうね。私としては、グラフィックス買う気が無い、又は欲しい機体を選んで飛び飛びで買ってる人とリバセンについて話すためや、タカトミが箱裏のバトストを纏めてムックにするまでの繋ぎ位に考えているんですが。
 取りあえず、部長であるたかひら鶉氏のコメントを待つとしませんか? 雑誌連載なら立ち読みと言う手もありますが、機体込みのコレクション色が強くて値が張るグラフィックスを、リバセンについて語りたい奴は全員買いやがれというのは無理がありますしね(高富は本気で皮算用してる可能性も有りますが)。
 第一悪名高いテンバイヤーが発売日前から戦闘員どもを並ばせて買い占めているせいで、ヤドカリや小象といった初再販組は本当に欲しい人が手に入れることが出来ないのが現状ですしね。全く店の前にテント村を作るなと、ホーイホーイ煩いんじゃ。

> >ゾイドタクティクス
> 実は一周目の途中で断念したんです。バトルストーリールートのニカイドス島の戦いの辺りまでですね。

 さいですか。ネットでパスワードを漁って青セイスモやフェニックス、ウルトラZを入手する・瀕死の状態で敵ターンに回さない(確実にEXが飛んできます)を実行して単機特攻と言った無謀を避ければ詰まることは無いと思いますよ。


 んで私事になりますが、この間アマゾンで「速水螺旋人の馬車馬戦記」を買ったんですがやたら楽しいです。武装を施された象やガレー船・モノレールに路面電車・オート三輪といった現場の状況からすると「最適解」なのに、世間一般からすると頭を捻らざるをえないトチ狂った(褒めてます)兵器が目白押しです。正規の戦闘部隊よか強力な装備を積んだ炊爨車ってあーた、ドンだけ(冷や汗)。
 後半ちっとばかすタルイですが1500円(定価)の値打ちは有ります。財布と収納スペースに余裕のある人は勝って損は無いと思いますよ?

 ではこの辺で。
2008.10.16 19:23:20

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト