from: たかひら鶉さん
2008年03月22日 02時04分26秒
icon
【まずはこちらに】馴れ合え! 自己紹介・雑談スレ【書き込みを】
つーわけでハイ!部長です!自己紹介・雑談スレッドを立てました!入部された方はまず一筆ごあいさつをお願いしますm__mかくいう部長ですが、こういうもんで
つーわけでハイ! 部長です!
自己紹介・雑談スレッドを立てました!
入部された方はまず一筆ごあいさつをお願いしますm__m
かくいう部長ですが、こういうもんです。
名前:たかひら鶉(うずら、と読みます)
現在編集やら文章やらの勉強にいそしんでるヘタレ学生です。ああそこ歳は聞くな歳は。
ゾイド暦自体はすごく短いです。アニメこそ無印の頃から見てましたが、ゾイドという玩具やシリーズ自体を意識しだしたのはジェネシスの後という見るからにゾイド冬の時代の申し子。故にまとまった創作経験もナッシング……( ∩∩)アキャー
ゾイド事情が豊かでない時期にファンになったので、ゼンマイ電動ブロックスなんでも好きです。無節操とも言う。あ、でもサイドラはシラn(殴。
ファンタジーでありながらもミリタリックな泥臭さを見失わないゾイドの世界が好きです。シリーズによって何でもありなとこも。
好きな機体は健気に脇メカなコマンドウルフと、歩き方のかわいいゲーターと、写真をついつい撮っちゃうレオストライカーです。
そろそろ改造コンテストにも何か応募してみたい年頃。
ゾイド以外ではここ2年ほど、実習で本作りをしつつラノベ寄りの小説書いてます。発展途上ではありますが編集のスキルを使ってバトスト的な何かが作れたらな……みたいなことを画策してるので、企画立ち上げの際は一緒に遊んでください。
ガツガツせず気楽に、それでもまじめにゾイドを楽しんでいけたらなぁと思います。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 355
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: たかひら鶉さん
2008年12月23日 20時22分36秒
icon
「コンビニ? 年末はほとんど戦力外だってよ! ムキー!!」
まあいいや原稿とか他の仕事する暇ができたと思えば……ーω)y-〜
>>堀田さん
>大晦日まで十時間労働が続く
ヽ|/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ \,, ,,/ |
| (●) (●)||| |
| / ̄⌒ ̄ヽ U.| 連日……
| | .l~ ̄~ヽ | | 十時間労働……だと……?
|U ヽ  ̄~ ̄ ノ |
|  ̄ ̄ ̄ |
ヌィートもどきがナマ言ってすみませんでしたッッ!!
実はあれから何度も読み返させていただいて……
というかあの面子の会話がなかなかスルメちゃんで、携帯で画面メモ化して大学までの道中ニヨニヨしながら眺めてたりするんですが、掛け合いがポンポン弾む反面「索敵の段階でかなり手という手を打っちゃったもんだからこの後どうするのかな……」って気になってたんですね。お節介ながら;
総長たちがあの調子で云々かんぬんしながら戦う場面も見てみたいので、一読者として続きを楽しみにしています。
まぁ現状では特に期限とか設ける必要とかないのでぜんぜん急がれなくて結構なのですが、もし書き進めるのがツラいようでしたら、ばっさり前編分からリライトしてくださっても全然OKですよん。
>磯野ハマ平
ふーむ……。
ビームが減殺される水中で戦うゾイドなら、なおさらミサイルの供給安定性はネックですよね。
ちょっと計算してみましょう。
ハンマーヘッドのAZマニューバミサイル装填数を1門につき1発とした場合、ポッドとコンテナで1機につき少なくとも10発のミサイルが積まれていることになる。
ものっそい単純なシチュエーションですが、ハマヘ1機とシンカー2機が交戦した場合、シンカー組の撃ってきたホーミング魚雷(4発×2)をハマヘが同数のミサイルで打ち落とし、残りの2発を振り分けて丸裸のシンカーを撃墜することもできる。無論海上に逃げられても、浮上してビームガンなりショックガンなりで仕留められるでせう。
↑
まあこんなよい子の引き算教室をするまでもなく。
公式FB2上においても対シンカー機と明言されてるハンマーヘッドさんなんです。うん、確かに優秀だわな。
んが。逆に敵国領海深く分け入って海上ルート分断とか大規模な上陸作戦で「これに乗れ」って言われたら、僕なんかはやっぱり黙って鹵獲ブラキオスなりネシオスを選んでしまうでしょう。あいつらソーラーパネルついてるし。
どんなに高性能でも、ハンマーヘッドの優秀さはあくまでも要撃機、インターセプターのそれなんだと思います。
むしろ「ただそれだけ」のために、何でこんなムダに高価な機体が作られてしまったのか不思議でならない。
これは想像の域を出ませんが、共和国海軍はシンカー以上に、半世紀以前に敢行された大陸外からの大規模な上陸作戦……D-dayの敗北に対して、ちょっと病的なまでのトラウマを抱いてたんじゃないでしょうか。
共和国じたいもともと迎撃専門の水棲ゾイドを持っていないし、ウルトラザウルスも1機しかいなくなっちゃったZAC2100時点を振り返ってみると、躍起になるのは確かにわかるのですが……それでも、高価なマニューバミサイルを10発も積みこみ、挙句イオンブースターで空まで飛ばしてしまおうというハンマーヘッドの狂騒的な設計意図には、こうでもしないと枕を高くして夜も眠れねぇよコンチキショー!という海軍幕僚の御歴々の心からの叫びが聞こえるような気がするのです。
というかぶっちゃけた話、海上の敵はタートルシップの艦載機に任せりゃいいだろ常考……。
ジェノブレイカーやらブレードライガーの陰に隠れがちですが、こうしてみるとハンマーヘッドもなかなか厄介な性質を持ったゾイドだということが伺えます。機体として優秀なのは確かなんだけどね。
量産性の低さが仇になって思い切った運用もできないし、ダウングレード型が出ないならもうマニューバミサイル半分も降ろしてチャフ弾頭に換えていいよ、と言ってあげたい心持ちになります。
あぁ、だからバイキングランスってCPができたのか?
金のかかるミサイルを4発削って、ついでにイオンブースターも取って量産すれば、海中専業のゾイドとしてはかなり汎用性あがりますね。
これを量産型って言い切っちゃってもいいんじゃないでしょうか?>TGZさん
ただ堀田さんの提案されるステルス戦闘機やサンダーボルトみたいな使い方は、空中に飛ばした時のペイロードや滞空性能をどれだけ稼げるかってのによるかと。
まぁ旧BSにはデスバードなんてキチい改造機もありましたから、共和国にマイケル=ホバートばりのマカイザーさんがいれば案としてはありえたかもしれないですね。
2100時点ではまだサラマンダーも復活していないし。あとはハンマーヘッドがコストの問題と、海軍と陸軍の壁を飛び越えて内陸の基地へ配備されるか否か。
おや?
ホバートしょうさ の ようすが……
マイケル「(僕が作りたいのは……こんなゾイドじゃないッ……!)」
……そうでしょうとも(`・ω・´;
>>TGZさん
ヽ|/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ \,, ,,/ |
| (●) (●)||| |
| / ̄⌒ ̄ヽ U.| アリーナ開催……
| | .l~ ̄~ヽ | | だと……?
|U ヽ  ̄~ ̄ ノ |
|  ̄ ̄ ̄ |
こうしちゃいられねー!
俺も準備しなきゃ……
観戦のな!!!!!(ピザ食いながら
>そこはチャフとか、整備不良とか、ECMとか、磁気嵐とか
困難な状況、欠落ほどドラマを強く突き動かす物はないですね。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト