サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: fatacyさん
2008年07月25日 17時31分16秒
icon
MRJには,トイレにも窓が設けられています。下の写真では少々見づらいかもしれませんが,向かって右側にある便器の奥に窓が設けられています
「MRJ」の実物大モックアップに乗ってきましたhttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20080725
「MRJ」の実物大モックアップに乗ってきました
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20080725/155380/
MRJの実物大モックアップには,機体前方のコックピットに相当する部分に,背面投射型のスクリーンが壁のように設けられています。下の写真は,そのスクリーンに投影されていたコックピットのイメージ写真を撮影したものです。
近年の航空機では多くの計器類がデジタル化され,液晶ディスプレイ上に表示するようになっています。航空機業界では,これを「グラス・コックピット」と呼んでおり,MRJのコックピットにも液晶ディスプレイが4枚ほど搭載されます。なお,ヘッドアップ・ディスプレイ(HUD)については,MRJではオプション装備となる見込みです。操縦桿については,写真からも分かる通り,Airbus社のようなサイド・スティック式ではなく,Boeing社などと同じホイール式を採用しています。
ちなみにMRJのコックピットを開発・納入するのは,同分野の世界最大手メーカーである米Rockwell Collins, Inc.です。三菱重工がNEDOの支援で進めていた研究プロジェクト「人間中心コックピット」の成果も,「ほぼストレートに盛り込まれる」(三菱航空機の宮川氏)とか。
メモ:
今からでも遅くないと思います、室内照明、LED照明に切り換えてください(非硝子太陽電池と連動は新しい常識でしょう、雲の上を飛ぶのだから)、それと、液晶、小さくしてでも、正面のエアバッグ、一人一つだけでも装備してください(エンタより命が先でしょう、みんな便利な携帯持ってるし、液晶はナシに)、慣性センサーと連動させれば配線も簡略化できると思います、最後のパラシュートのつもりで、出来るだけ体を包むように、技術の見せ所です、お願いしま〜す、
きつい一言、極限まで命を守ろうとチャレンジしない設計者は、消極的特攻機作りと同じ地平線ですよ、-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: FTIさん
2008年07月23日 04時29分47秒
icon
機体の設計。
三菱が新しい旅客機を開発すると発表した時点で、既に機体の基本コンセプトは出来上がっています。既に模型も作って展示してる程ですから、今更アアセイ、コウセ
三菱が新しい旅客機を開発すると発表した時点で、既に機体の基本コンセプトは出来上がっています。既に模型も作って展示してる程ですから、今更アアセイ、コウセイと言われても変えようが無いですね。設計課員は黙々と組立図、部品図を作って行くのですが、その毎日の仕事の中で、1g2gと細かく軽量化に励んで、その積み重ねがもの凄く大事なのです。三菱には零戦からの伝統が有ります。期待してます。
どんな小さな部品でも、よく見ると必ずと言って良いほど無駄な肉が有ります。100万個の部品を1gずつ軽くしても1トンです。
一挙に100Kg 200Kg軽くする新アイデアは、皆無ですし、有ったとしても受け入れてもらえません。提案した当時は拒否され、半年、一年後忘れた頃に改めてオ偉いさんの発案の形で検討されるのがパターンですけど、三菱ではその様な事ないですか。現場の設計員の為に釘を打っておきます。
私の希望として、是非とも機体構造を軽く作って欲しいです。他に競合機より軽くする要素が他に無いのですから。他所から買って来る物は競合機も買ってる訳で、自分だけに軽く作ってはくれません。
ついでに、一言、エンジンや電源、ラジオなどシステム供給パートナーの窓口となる担当者は三菱一の押しの強い人を選んでください。何故かは、二年後に......。
今日の投稿にはチョッと棘が有りますネ。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: fatacyさん
2008年07月20日 09時45分54秒
icon
2011年に予定するMRJ初飛行に向け、P&Wは部品生産などで複数の日本企業との提携交渉にも入った。
小型機「MRJ」、エンジンの飛行試験米P&Whttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080719AT1D1805J
小型機「MRJ」、エンジンの飛行試験 米P&W
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080719AT1D1805J18072008.html
【ファンボロー(英南部)=菅原透】米プラット・アンド・ホイットニー(P&W)は国産初の小型ジェット旅客機「MRJ」に搭載される新型エンジンの飛行試験に着手した。同エンジンは高い燃費性能と低騒音が特徴で、MRJの性能向上を支える大きな要素となる。
・・・
P&Wの大型商用エンジン部門のロバート・ケディ上級副社長が日本経済新聞記者と会い、明らかにした。(07:00)
英航空ショー開幕 日本も小型ジェット「MRJ」売り込み
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080714AT1D1300414072008.html
世界最大級の航空機展示会「ファンボロー国際航空ショー」が14日、英国南部のファンボローで開幕した。欧米やアジアなど約40カ国から1500以上の企業・機関が出展。20日まで新型機や新技術を公開する。会期中に14万人以上の来場者を見込む。
日本からは国産初の小型ジェット旅客機「MRJ」の事業化を担う三菱航空機(名古屋市、戸田信雄社長)が専用商談ブースを設置、海外航空各社に売り込みをかける。(14日 20:19)
メモ:
日本の持てる技術を総動員して商談に当たってください、最上品質カリフォルニア巻き(蒲焼入り)をファーストフードレベルで提供するとか、非常時の衝撃を最小限に抑える、エアバッグを機内と機体にも設置を考えてみてくださいね、-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: fatacyさん
2008年07月19日 10時46分23秒
icon
現場からの熱いメッセージ、有難うございます。
ちなみに、ACMで調べたら、「先端複合材料(AdvancedCompositeMaterial;ACM)、特にカーボン繊維強化プラスチックス(CFRP
ちなみに、ACMで調べたら、「先端複合材料(Advanced Composite Material ;ACM)、特にカーボン繊維強化プラスチックス(CFRP)は航空機の設計概念を一変させた程の威力を持つ新材料であり、航空機に止まらず、運輸機器、建築、土木など幅広い分野で急速にその適用範囲を拡大している。」、とありました、
大胆な発想として、これらACM製造時に封入気体にヘリウムを充填するようなことは難しいのでしょうか、鳥の羽思考ですが、-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: FTIさん
2008年07月19日 01時30分08秒
icon
機体の構造。
胴体はアルミ板材を多く使った構造でした。2024-O2024-T37075-O7075-T6板厚0.8mmから1.3mmのAL-CLADが主です。曲げ
胴体はアルミ板材を多く使った構造でした。
2024-O 2024-T3
7075-O 7075-T6
板厚0.8mmから1.3mmのAL-CLADが主です。
曲げ部に曲線を含む部品は、-O,直線ノミのものはーT3/-T6が定石です。 あるヨーロッパの会社では、すべてをーOで作り、熱処理をしている処が有りました。材料の種類が限定され、資材管理の面では優れていますが、全ての部品を熱処理に回す工数との兼ね合いですね。しかし、曲げ半径等が統一されるとか、工具など、間接的な利点があるかも知れません。多くの部品を使って胴体を組み立てますが、主な部品は、スキンとSTGR、フレーム、シェアータイそれにSTGRクリップです。BE社ではSTGRクリップとシェアータイが一つというアイデアで対応していますが、ここをどの様にするかが胴体の重量と製作コストを決定すると言って良いでしょう。 三菱がどんなアイデアで作るか非常に興味が有ります。誰も考え付かなかった様な素晴らしい手法を期待してます。
胴体はアルミ製という報道でしたが、何も全てをアルミで作らず、外板以外は得意のACMを多用する手もあるでしょう。この辺がカギだと思うのですが.....。
構造コンセプトは既に出来上がっている筈です。そしてこの決断に自信が有ればこそ社運を賭けて作ると言えるのです。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
from: FTIさん
2008年08月12日 07時56分21秒
icon
「Re:MRJには,トイレにも窓が設けられています。下の写真では少々見づらいかもしれませんが,向かって右側にある便器の奥に窓が設けられています」LED