サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 猫耳さん
2009年10月21日 18時16分40秒
icon
股関節って重要
ルーデンさん言われるように良い天気続きで走りが楽しいですねo(^▽^)o
私は日曜日尻痛&左足のしびれに悩まされ、
実は今週末のハーフどうしようと悩んでました(^_^;)
TVで偶然見た股関節を緩める体操をやったら、
痛みやしびれが消えました\(^_^)/
股関節が固くなってたみたいです(汗)
毎度柔軟やってるのに…
大事ですよ〜皆さんもゆるゆるしてくださいね('-^*)
無事今日も痛みなく4キロランチランしました。
>歩さん
筋肉痛がないのは歪んでない証拠では?
私は左に歪んでるから負担かかりやすく、故障もすべて左です。
ゆがみにはバランスの取れた筋力も重要みたいですよ-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 5
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全5件
from: ランマさん
2009年10月23日 11時04分17秒
icon
「Re:Re:Re:股関節って重要」
少しご無沙汰でした。こんにちは!
日曜日はしっかりとポイント練習しようと思って朝起きたら…
腰に痛みが(>_<) 寝過ぎで痛めたのかもしれませんが用心のために
日曜日と月曜日のランはお休みにしました^^/
>ルーデンさん
良いペースで走れていますね^^
そろそろ来年のレース計画が必要ですね。
>猫ちゃん
東京マラソン残念でしたね。
今年も追加当選?…2週連続のフルですね。
高橋尚子も出来なかった(ベルリン-シカゴ)偉業を達成して下さい!
>歩ちゃん
歩ちゃんならサブ5は余裕かなと思うんですけどね…
まあ、私も今回の初フルの制限時間は8時間なんですけどね(笑)
>ケンさん
やはり冬になると路面が凍結するんですね。
こちらは京都といってもほとんど大阪に近い位置ですので凍結はありません。
年に数回程度は雪が降り、道路に積もるかな?って感じです。その時は当然ランはお休みとなります。
スキー…私もここ数年してないかも。。
--
10月20日(火)
◇jog 5.2km
10月22日(木)
◇jog 5.2km
----
10月の月間走行距離:90.8km
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ken@naganoさん
2009年10月23日 08時09分36秒
icon
「Re:Re:股関節って重要」
おはようございます。
またまたご無沙汰です。
秋も深まって来ましたね。
明日あさってもお天気良さそうなので歩き回ろうと思ってます♪
冬になって路面が凍結するようになるとウォーキングも道路探しが大変。
スキーもここ10年位ご無沙汰でしょうか。
板が埃を被って眠ってます。
最後に買った板は靴とセットだったのに
2〜3回で休眠中かな。
いつか復活しないともったいないですね。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 歩さん
2009年10月23日 07時28分38秒
icon
「Re:股関節って重要」
> ルーデンさん言われるように良い天気続きで走りが楽しいですねo(^▽^)o
それそれ…。
天気が良くて、休日を入れないと、知らず知らず、身体が疲れているのではと、本日、休足日にしました。
マグロ状態(笑)うんうん。分かるけど…。
ある意味怖いです。身体考えて、楽しくだね。
走らない日に、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなど、
普段使わない筋肉を、のばす。鍛える体操をしようと思っています。
シューズか。中敷きか…とっても悩んでいます。
春までじっくり吟味して…。
> 私は日曜日尻痛&左足のしびれに悩まされ、
それは心配だね。当日まで様子を見て、無理しないで、
身体の回復を見守りましょう。
> 股関節が固くなってたみたいです(汗)
> 大事ですよ〜皆さんもゆるゆるしてくださいね('-^*)
> ゆがみにはバランスの取れた筋力も重要みたいですよ
いつも、貴重なアドバイスありがとう♪
私は生まれつき、扁平足と股関節も形成不全で、そういうハンディから、身体が、自然に楽に走るフォームになっていると思います。
超!内股走りです。歪んだ走りだね。
冬は、新しいことに挑戦できるといいなと、
ノルディックスキーをしてみようかな?とこれから下調べ。
走れない時期を、逆手にとってね。
ゲレンデスキーはお金がかかるし。
カービングになってから、運動そのものに、技術がいらなくなり、楽な滑りのフォームが身についた。気がしていました。
ちなみに、スキーは上級者は前傾で、スネあたりの筋肉痛。初心者は後傾でももの筋肉痛になりますが。私は、筋肉痛になりません。
kenさんは、冬は、スキーをするのかな?
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ルーデンさん
2009年10月22日 17時20分33秒
icon
「Re:股関節って重要」
猫耳さんの その体操、気になりますね。
私も まともにジョギングはじめて 約 2ヶ月!
ほぼ毎日ジョギングしてきましたから アチコチ痛みが (οдО;)
でも 走らないと不安になるんですよね
マグロ状態です
しかし ストレッチにかなり時間かけるようにしてきたら ジョギングに違和感ないので なんとか走っていますが いつどうなるか不安です。
そうそう 最近 以前買った、たたき売りのシューズ、モデル変わって安くなってたから購入したけど、薄いんですね。
それで 初心者向けの厚底ゲルにしたら だいぶ足の裏が 楽になりました!
いや〜 シューズは大切ですね〜
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ルーデンさん
2009年10月23日 15時39分39秒
icon
「Re:股関節って重要」
キャプテンまで あちこち痛みがあるなんて ちょっと安心しました。
やはり 走り込んでいるとアチコチ出てくるんですね。
最初に痛みを感じた時に、フォームが悪いのではないかと心配しましたが
いわゆる この痛みは
ランナーの紋章なんですね! まぁ 自慢してる場合でなく 早く治していかないと。
取り敢えずは 来月に 初マラソン まぁ 10キロですが、ランナーとしての仲間入り、感無量です。
しかし フルとなると 距離、さることながら時間!
監督でさえ あの時間!
私にとってフルなど いつのことやら!
とにかく 来年は ハーフ目標です
まぁ 監督、キャプテン、猫耳さん、KENさんと よきアドバイザーがいるのが心強いです。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト