新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

ジョギングしようよ!

ジョギングしようよ!>掲示板

公開 メンバー数:22人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 猫耳さん

    2010年02月03日 23時43分43秒

    icon

    新宿シティマラソン 出走記(長文)

    こんばんは。 日曜日の足の疲れがやっと取れてきた猫耳です。
    歩さん、レポートやっと書けそうです(汗)

    1月最終日 晴天・気温12度(1月なのに日差しが暑そう)
    国立霞ヶ丘競技場起着点の新宿シティマラソンに初参加。

    前日受付が出来るため、前日に娘連れて受付終了。
    当日朝はすでにゼッケン付きのランシャツ・ランパン+スパッツで出かけました。

    9時スタートのため、7時には現地到着。
    おにぎり2個とウィダインゼリーと食べて、
    チームトレーナをしてくれている接骨院の先生に腰を診てもらう。
    (最近、痛くて…)
    育児で痛めているよう、すごい張っていると言われました(汗)
    マッサージで少しからだがポカポカ。。。
    同じくママさんランナーの方とアップしていたら…もう招集。

    チームの100分きりしている方々に連れられて、1時間25〜35分のブロックに並ぶ。
    アミノの帽子(東京マラソンのEXPOでゲット。)とサングラスかけて、9時スタート!
    スタート地点までのロスタイム16秒。
    細い道があると事前情報があったのですが、どうにかスムーズに通れました。(前の方だったからかな?)
    1キロ 4分46秒
    2キロ 4分27秒
    3キロ 4分37秒
    4キロ 4分36秒
    5キロ 4分55秒
    6キロ 4分17秒
    7キロ 4分34秒
    ここまではチームの方とペアラン。色々話しながら、元気元気!!
    少し背伸びしながらだったけれど、このあたりまでは笑顔で走れました。

    8キロ 4分53秒
    9キロ 4分39秒
    10キロ 4分40秒
    このあたりからきつくてきつくて、何度かに『先行っていいですよ』と言ってみたんですが、
    100分目標を伝えてあったから『このペースならいける!』と
    併走を続けてもらっちゃいました。
    (ここで少し落とせばよかったのかな??)

    ここから一人になりました。どんどん抜かれてる感じだったけれど、
    本人そこまで辛くなく…
    でも足が前に進まない感じと久々に左横腹が痛くなりました(汗)
    完走できるか、私と自分に問いながら とりあえず5分以内のペースを保ちました。
    11キロ 4分40秒
    12キロ 4分58秒
    13キロ 4分55秒
    14キロ 5分

    ここからは後ろから押し上げてきたチームベテランランナー2人と合流。
    辛そうな私を見て、引っ張っていただいちゃいました(汗)
    『ここから昇りだよ、腕振って』『あと3キロ、ほらあと15分でゴール』などなど 励ましの言葉がいっぱい。
    足の痛みと暑さでフラフラな感じながら、言葉が心に届いてウルウル。
    サングラスかけてたから、曇ってしまって外しました。
    15キロ 4分59秒
    16キロ 4分53秒(御苑トンネル有)
    17キロ 5分09秒
    18キロ 5分16秒

    このあたりでお2人から塩を頂いて、先に行っていただきました。
    また一人になる。
    手を振る余裕もなく、足が動かないのと若干脱水症状っぽい感じでフラフラ(あ〜つらいつらい)
    右足に痛みが出てきて、給水ポイントでは軽いジョグになっちゃう感じ。
    ほとんどの給水を網羅してとりあえず『倒れない。歩かない。』と目標チェンジ
    19キロ 5分39秒
    20キロ 5分52秒
    21キロ 4分57秒

    グロス 1時間46分28秒
    ネット 1時間46分13秒
    ハーフ女子 106位 一般女子 51位

    いやぁ〜 チームメンバの方々いなかったら、今回のレース途中棄権も有り得た。
    脱水症状はすぐに給水して良くなりましたが、
    足の方は足底筋膜炎っぽい感じ(受診はしてませんが、足の裏を地面に着くと外側に痛みが走ります)
    今回はいつも以上に最初飛ばしすぎました。
    失速してしまって、足も限界だったんでしょうね。
    あと暑さにも対応し切れなかった。 反省反省です。

    次のレースは2月3週目に青梅マラソン30キロ。
    それまでに足を治して、今回はコースが過酷なのは分かっているので
    キロ5分ペースが守れるようなペース走でいこうと思います。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2

    icon拍手者リスト

    ランマ

コメント: 全2件

from: ランマさん

2010年02月04日 21時47分01秒

icon

「Re:新宿シティマラソン 出走記(長文)」
ミッミーお疲れ〜!!レポありがとう〜!

目標の100分切りが出来ずに残念でしたね^^
最初落としてイーベンペースで走れたらタイムはもっと良かったかもしれないけど
最初にイケル!っと感んじて、行っちゃったんだから良しとしましょう!
最後まで走り切ったのは立派立派!!

私の次走は今月の11日にハーフです。
5分半のペースで行こうと思ってますが…15キロ以降が心配です。

--
2月3日(水)
◇jog 10.4km(55'43")
---
2月の月間走行距離:10.4km



  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: さん

2010年02月04日 09時33分58秒

icon

「Re:新宿シティマラソン 出走記(長文)」
お疲れ様…。
仕事と家庭の両立、子育てして、時間をみつけての練習
並大抵じゃないと思います。
志し高く。前向きに、ひたむきに目標を持って、
走っている。猫さんの様子。
私の心の栄養です。
今回は、チーム・仲間の力に励まされながら、
タイムを刻みながら、走った様子が、リアルに伝わりました。


> 足の痛みと暑さでフラフラな感じながら、言葉が心に届いてウルウル。
> いやぁ〜 チームメンバの方々いなかったら、今回のレース途中棄権も有り得た。
> 脱水症状はすぐに給水して良くなりましたが、
> 足の方は足底筋膜炎っぽい感じ(受診はしてませんが、足の裏を地面に着くと外側に痛みが走ります)
> 今回はいつも以上に最初飛ばしすぎました。
> 失速してしまって、足も限界だったんでしょうね。
> あと暑さにも対応し切れなかった。 反省反省です。


走ること。走るスタイル。それぞれ自分流。
しかも、その時の体調も在るし。
1つ1つのレースという舞台で経験されたこと、生かして
青梅30km…。ですか〜。
充分体調回復して、
”自分に問いながら”
仲間の励ましを胸に…。
また、良いレースができること願っているね。

しかし…。ほんとすごい。
わたしも、2時間めざしたいな。
フルもやっぱり走ってみたい。
そのためのカラダ作りも日々の暮らしから…。
厳寒のマイナス日。気持ち負けないように。

レポートありがとう。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト