サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: Ryoさん
2008年05月02日 14時18分27秒
icon
総経理
おとといの午後、塩田さんは私を呼んだ。タバコを吸いながら話した。今後の会社の進め方について意見を聞きたいって。
非公式な話だが、テツさんが総経理の席から離れる話になったらどうしたほうがいい。
玉さん、私、それともテツさんが続いて総経理をやるのどっちがいい。
まず第一、テツさんは総経理から離れたほうがいい。会社にとって逆影響ばっかり与えている。
また、総経理はいないとだめか?もしいなくてもいい、または塩田さんが兼任できる場合、そういう形にしておいて、僕ができることはやればいい。
私はやりたい気持ちはいっぱいだが、やったことがないので、ちょっと心配。
塩田さんは特にプロジェクト以外はやることはそんなに大変ではない。財務の手続きなどは全て王さんがやってきたので、引き続きそうすればよい。そのほかは人事、つまり人を面接したり、IT学校と連絡して話し合ったり。
塩田さんはまた聞いた。テツさんが離れる場合、社員に対する影響はどうか?テツさんがいなくなると、自分もやめるといいだす人はいないのか?
私は言った。テツさんの性格は社員たちも見ている。言葉もはっきりしないし、人を待たせるし、責任取ろうとしない。だから、そんな影響はしないと思う。
謝がやめるときも、1週間前やめる話はしたが、日付は不確定。その後、やめる日に突然やめることになった。
たぶん私が、何月何日まで必要と言ったら、そう決める。謝が何月何日にしめたいといえば、またそうする。自分は何も判断しない。
今後テツさんは長くやっていけないと思う。
僕がやってもやらなくても僕は会社のために協力するつもり、会社を信じて、大連まで家族を連れてきたのだから。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件