新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

2008は五輪の年

2008は五輪の年>掲示板

公開 メンバー数:3人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: Ryoさん

    2008年05月16日 15時51分00秒

    icon

    タバコ

    現在一日に6本ぐらい吸っている。最近タバコを吸うのが嫌いになってきた。
    なぜ吸わなきゃいけないだろう。
    一番初めに吸ったのはたぶん高校2年生の時。そのとき、高校生の中にタバコが流行り始めて
    それがかっこよく見えたのだ。でも買ったのは何回しかない。
    正式にはじめたのは大学2年生のとき。そのときに恋に悩んでいて、自分を変えたかったんだ。
    主に吸ったのは天平だ。
    その後日本に行ってマルボーロ、マイルドセブンを吸った。
    はじめは15mgのマルボーロ、最後は1mgのマイルドセブンだ。減った理由はタバコを吸うと苦しいからだ。
    その後結婚して、妻が妊娠したらやめた。2005年4月ぐらいのことかな。
    2007年4月正式に大連で仕事することになってまた吸い始めた。
    計算すれば1年間やめていた。
    大連の同僚にタバコを吸う人が多くて、一緒に休憩するときに吸うことになった。
    現在吸うのは韓国輸入のesse、5mg。

    実は家族はみんな反対している。特にお母さん、お父さんが肺癌で亡くなったため、私と兄がタバコを
    吸うのを一番反対している。
    妻と特に気にしていない。同僚と一緒に吸わないと、仕事ばかりしていて、損すると思っている。

    中国に女性がタバコを吸うのは少ない。タバコを吸うのは大体水商売か普通の人と違う仕事をしていると
    思われる。でも日本には結構多い。いつも喫煙室に入ると、男性女性が半分ずついた。

    日本では会社に喫煙室が設けられている、飲食店に言っても喫煙席、禁煙席と別れる。外で吸うのは
    それほど多くない。
    中国では喫煙室や喫煙席が少ない。飲食店内では大体吸ってもいい。会社内ではだめ。だから室外が一番
    いい喫煙所。室外は一番大きい灰皿。

    中国のタバコは価格に落差が大きい、みんなが吸っているのは5元ぐらいの安いタバコ。
    私が現在吸っているのは9元(esse)。日本のマイルドセブンやKENTは12〜15元する。
    中華は中国でみんな知っている高いタバコ、20元以上する。

    中国で売っているタバコは価格はいろいろあるが、タールは大体10mg以上。低いのは少ない。
    中南海は低いのも生産しているが、10mgのは8元ぐらい、5mgのは12元ぐらいする。同じメーカーでも
    結構差がある。

    タバコは吸うと体によくないと知っていながら世界の人たちは吸っている。生命が一回きりなので、
    何でも味わいたいでしょう。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件