新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

2008は五輪の年

2008は五輪の年>掲示板

公開 メンバー数:3人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: Ryoさん

    2010年12月22日 14時31分14秒

    icon

    PMBOK

    自分が勉強しているPMBOKの内容を書いていきたいと思う。
    まずは、9つの知識体系。
    ①プロジェクト統合マネジメント (プロジェクトマネジメント全体をどのようにすればよいのかということ。)
    ②プロジェクト・スコープ・マネジメント (プロジェクトの中で何を考える必要があるのか、プロジェクトの対象となっているものは何かを管理していくこと。)
    ③タイム・マネジメント ( スケジュール管理。)
    ④コスト管理 ( 資金面の管理。)
    ⑤品質・マネジメント ( 品質管理)
    ⑥人的マネジメント ( プロジェクトメンバーの要員の管理。)
    ⑦プロジェクト・コミュニケーション・マネジメント (要員、プロジェクト・スポンサーなどプロジェクトのステークホルダー間のコミュニケーションを如何に円滑にするかというコミュニケーションの管理をすること。)
    ⑧プロジェクト・リスク・マネジメント ( このプロジェクトを実施する際に、リスクとしては何があってそれをどう管理すべきか、ということ。)
    ⑨プロジェクト・調達・マネジメント ( 購入や調達によって外部資源を取り入れ、それをどう管理していくかということ。)

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件