サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: runloxさん
2011年04月15日 21時56分35秒
icon
粒高ラバーその3
C7、C8、ときたら次は「C9」と行きたいのですが、
未だこの世に存在しません。
「9」と付く粒高ラバーは、「ヤサカのファントム009」くらい。
「ヤサカのファントム009」は使った事が無いですが、
「ヤサカのファントム008」を昔使いました。
後輩の一人が「粒高恐怖症」を発病して、
「免疫」をつけるべく、私が「抗原」となり「008」を使いました。
「C7、C8」と「008」はチョット異なり
「C7、C8」は粒の表面に「布目」が有りますが、
「008(007、009)」には「布目」が有りません。
「布目」の有無が、どう違うかは未だに判りません。
表ソフトで言えば、回転重視の「スーパースピンピップス(別名スピピ)」と
ナックル重視の「スペクトル」の違いでしょうか。
重視する「目的の違い」を述べているだけで、
「スピピ」も「スペクトル」も「布目」が有ります。
「スピピ」と「スペクトル」の話は別の機会に書きます。
話が反れましたが、粒高に戻りまして、
「C9」は有りませんが、「紅双喜 雲霧(Cloud & Fog)」と言う粒高。
「布目有り」で「横目」ですので「C8」と同じ。
打球感も大差無く、どれも同じく感じてしまいます。
「粒高素人」の私には、違いが分りません。
「インスタントコーヒー」と「挽き立てのコーヒー」くらい違えば分るかも(笑)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 9
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全9件
from: オレンジさん
2011年04月24日 23時23分06秒
icon
「Re:Re:卓球シューズ」
ニッタクさん ランロックスさん 今晩は。
ニッタクさん 私も始めての時には 何も知らなくて
近くの靴店で 可愛い運動靴に 近くのホームセンターで
ラケットにラバーが 貼られている物を購入して
卓球をしている場所に行きました(笑)
私は 部活も 何も経験が無かったので
卓球専門店が有るって 知ったのは 卓球をしているいろんな人達に聞いてからでした(((^^ゞ
中学時代に もう 卓球を知っていたニッタクさんが
羨ましいです。
社会人に成ってから 始める卓球は 教えてくれる人によって
皆内容が違って。。。物凄く難しいって思えます。
自分んで感じた事も 全く逆の意味だったり。。。
卓球は奥が深くて 頭で覚える事と 体で感覚を掴む事と。。。
いろんな事が 有るように思います。
沢山の事を 覚えたい。。。知りたい。。。そんな風に思います。
ランロックスさんの 教えてくれる 沢山の卓球のルーツ???
いろんな面で卓球の進化した様子を知る事ができるのは 楽しくて嬉しい事です。
これからも宜しくです。
ヽ(^o^)丿
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ニッタクさん
2011年04月24日 21時19分20秒
icon
「Re:卓球シューズ」
こんばんは〜
私は中学生時代しか卓球をやってませんでしたが、当時部活でアシックスのバレーボールシューズでプレーをしてた記憶があります
しかし皆さんは、卓球のお話しが詳しすぎて私にはさっぱりわからないことばかりです(^_^;)
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: runloxさん
2011年04月24日 21時04分41秒
icon
「卓球シューズ」
さんどろさん、オレンジさん
卓球シューズも「ラジアル」が出る前までは、どこのメーカーも靴底は真っ平で、
靴底のトレッドパターンがチョット異なる程度でした。
「ラジアル」はグリップ力が違う様なイメージでしたが、
私には他メーカーのシューズと大差無かった様に思います。
ただ「見た目がカッコイイ」と言うのが印象的でした。
オレンジさんの言う様に「紐がミドリ」だったと思います。
>え〜南沙織モデルのウェアーがあったのですか・・・知らなかった。
そうなんです。あの頃に「南沙織」がバタフライのユニフォームの宣伝に使われたのです。
そのユニフォームの名前(「ライン」と言う文字が入った名前でした。)が出て来ないのですが、
卓球レポートの裏表紙全面に南沙織が写っているだけで、男子は「そのユニフォーム」を買ったことでしょう。
その裏表紙の南沙織を撮影したのが「篠山紀信」だったか?どうかは不明です(笑)
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: オレンジさん
2011年04月24日 14時22分59秒
icon
「Re:続、昔話」
さんどろさん ランロックスさん
いつも沢山のお話しありがとうございます。
(*^_^*)
知らない事でも卓球のルーツなんだなぁって とても興味深く 楽しく拝見しています☆
さんどろさんの 言われた卓球シューズかな???
しばらくぶりに 卓球をしたと 年配の男性が
昔懐かしい〜宝物と
昔 使われていた ゼッケンと 大切そうに 袋にしまってある 白い運動靴の様な卓球シューズで 紐の編み上げタイプで 紐は 緑色の物を見せてくれた事が有りました。
いろんな進化をして
現在の卓球が 有るのですね(=~▽゚)b
沢山の事 これからも教えてください☆
宜しくお願いします。
(≧▽≦)ノ
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: さんどろさん
2011年04月24日 08時22分57秒
icon
「Re:続、昔話」
runlixさん
え〜南沙織モデルのウェアーがあったのですか・・・知らなかった。
卓球シューズも、今ほどカラフル&スポーティーなものは無く、
体育館シューズに近い感じで、紐で結ぶ体育館シューズと言った感じでした。
オレンジさんはじめ若い方々には良く分からない内容のレスが多くなり失礼しました。
歳をとると、つい昔話が多くなってしまって・・・(汗)
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: runloxさん
2011年04月23日 22時50分54秒
icon
「続、昔話」
さんどろさん
忙しいところ、ワザワザ投稿ありがとうございます。
表ソフト同士のラリーしかもバックハンド同士ですか。
それはまた、やり難さでは粒高の次くらいだったでしょうね(笑)
>昔は元気があり、バック側の長いボールは、ステップで動き、フォアで処理していましたが
そうですね。昔はペンが主流で「オールフォア」が当然な時代でしたから、
たとえシェークでも回り込めるならフォアで打つのが当たり前でした。
最近のシェーク全盛期はフォア前でもバックで払う場面が多く見られる様になりましたね。
昔は「フォア側に回り込む」などと言う言葉は無かったですが今では普通(汗)
>TSP・YSP・・・ラケットとして使った記憶がうっすらとありますが、どちらかと言うとウェアーを買っていた気がします。
昔のユニフォームは飾りっ気の無い、黒っぽい青とかミドリとか、短パンもグレーが多くて、
今のカラフルさは、とても想像出来ないモノでした。
そんな中、バタフライから襟に細い白いラインの入ったユニフォームが出て、
しかも当時のアイドル「南沙織」がモデルで着ていました。
色もやや明るい青と赤のユニフォームでした。
その頃シューズもバタフライ「ラジアル」が出て来て、靴底がミドリでカッコ良かったです。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: さんどろさん
2011年04月23日 09時43分09秒
icon
「Re:Re:粒高ラバーその3」
runloXさん
なかなかカキコミできず失礼しました。
まず、町内での卓球教室では、恐らくその方は、常に表ソフトでバックサイドを処理されていたんだろうと思います。
その時の練習は、”バック・バックのラリー”たまたまそのとき使ったラケットが、自分も表で、表表で、不安定な状況。
自分はすぐにウラに変えましたが・・・
昔は元気があり、バック側の長いボールは、ステップで動き、フォアで処理していましたが、今はそこまでの体力が無く、バックはストップ程度・・・なかなか上手くならないバックに苛立ちを感じ、
ツッツキか、一か八かのドライブで返していました(汗)
あと、ラバー談義ですが、懐かしい単語がいくつか出てきました。
”テンペスト””縦目・横目””TSP・YSP”
テンペストは、卓球用品店で「安定性が無いからやめた方がいい」
自分は中学時代カットマンで、”縦目・横目”があることを知りました。今では、どっちがカットで、どっちがドライブか忘れましたが・・・
TSP・YSP・・・ラケットとして使った記憶がうっすらとありますが、どちらかと言うとウェアーを買っていた気がします。
なんか、中途半端な昔話で恐縮です。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: runloxさん
2011年04月22日 21時31分51秒
icon
「Re:粒高ラバーその3」
さんどろさん
以前の投稿を読み直していて気がついたもので
>町内の卓球教室があり、久しぶりにラケットを持ち教えてもらいましたが、
>その時の講師の一人が、粒高を使われていて、普通のラリーですら、ネットにかけたり、オーバーしたり、分けわからない状態でした(涙)
随分とまー気の利かない講師ですね。
普通「卓球教室」だったら、たとえ粒高使いでも裏ソフトの方でラリーするでしょう。
私はバック面が表ソフトですが、練習相手が表ソフトを苦手としていたら、先ずは裏ソフトのフォア面を使って
慣れてきたら、表ソフトの打球を打ち返す練習にして、試合で表ソフトの対戦相手に備える様に練習させます。
粒高でも同様だと思うのですが、その講師は気にしないのでしょうか。
それとも、さんどろさんなら「粒高のボールを打てる」と判断したのでしょうか?
多分、その可能性が高いです。
でも「町内の卓球教室」に、たとえ一人といえども粒高の講師では、集まった町内の皆さんもいい迷惑だったでしょう。
特別指導で「粒高対策コース」が有ったのかもしれませんね。
粒高対策は苦労します。
私などいきなり「カットマン」に変身してしまうアリサマ(汗)
お疲れ様でした。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: runloxさん
2011年04月25日 22時01分41秒
icon
「ニッタクさん、初めまして」
ニッタクさん
初めまして。
昔話ですから、判らない名称は、そのままにして「そんなモノが有ったのか」で済ませて下さい。
現存しないモノを考えるのは無理が有ります(笑)
それに大した技術的なことは書いて無いので「耳を貸す(この場合は「目を貸す」でしょうか)」程度で良いと思いますが。
単なる「独り言」程度なので気軽に読んで下さい。
オレンジさん
>近くの靴店で 可愛い運動靴に 近くのホームセンターでラケットにラバーが 貼られている物を購入して卓球をしている場所に行きました(笑)
オレンジさんだけじゃないですよ。
殆どの人が最初は「運動靴」と「既にラケットにラバーが貼られている物」からスタートする。
最初から「卓球専門店」を知っている人は「卓球専門店」が近所に有る、身近な人が「卓球を本格的にやっている」様な場合くらいでしょう。
>社会人に成ってから 始める卓球は 教えてくれる人によって皆内容が違って。。。物凄く難しいって思えます。
そんな「難しいって」思わなくていいです。
「教えてくれる人」が「上手にボールを打たせてくれる人」ならいいのですが、
教える相手の体格や得意不得意を考えず「教えてくれる人の固定観念」だけで指導されたら「物凄く難しい」となります。
指導に慣れている人は、指導される側の立場で考えて「得意不得意」を観察します。
それから「得意」を先に上達させていくのですが、オレンジさんのところは違うようですね。
先ず「教えてくれる人」の事は気にせず、どうでもいいから対戦相手の打球を打ち返して相手コートに入れておけばいいです。
初級者の人が陥る「間違い」は「卓球の技重視」で「試合に勝つこと」を忘れます。
試合に勝つには「対戦相手より1球多く返球すること」です。
レシーブの時、上手く返球出来なくてネットミスするくらいなら、いきなりロビングでもいいから相手コートに入れておく方がはるかに良い。
対戦相手にスマッシュされる方がレシーブでネットミスするより諦めがつく。
ひょっとしたら対戦相手がスマッシュをミスするかもしれない。
スマッシュやドライブをカッコ良く1本決めるまでにスマッシュやドライブを4本ミスするくらいなら、
カッコ悪くてもミスしない様に「対戦相手より1球多く返球して試合に勝つ」ことが大切です。
チャンスボールは当然攻撃しますが、難しいボールは無理して攻撃するより「返球を入れて置く」べき。
卓球でも何でも「強い人が勝のでは無く、勝った人が強い」これが私の経験から得た極意です。
オレンジさんは、もっと柔軟な思考をする様にして下さい。
それと、さんどろさんの言う「イメージトレーニング」が重要です。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト