-
from: ウサチュウさん
2009/09/29 08:44:18
icon
「収穫(9月29日)」
9個収穫しました。
今日の収穫の中で、最も大きかったのは、右から2つ目の実の130gでした。
累計は516個となりました。次の節目の600個まで84個です。おそらく、今生っている実の数を数えれば、達成できそうなのですが、いかんせん青くて小さい実が多いので、大部分は収穫できるまでに至らないかもしれません。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ウサチュウさん
2009/09/28 00:32:36
-
from: ウサチュウさん
2009/09/26 22:56:55
-
from: ウサチュウさん
2009/09/24 01:00:21
-
from: ウサチュウさん
2009/09/22 23:52:49
icon
オレンジトマトジュース
オレンジトマトジュースを作りました。
材料
トマト:200g
オレンジジュース:150cc
作り方
1.トマトをすりおろして、火にかけて、50ccぐらいになるまで煮詰めます。
2.オレンジジュースを加えて出来上がりです。
トマトジュースをそのまま使うと、水っぽくなりがちですが、それを煮詰めることで、うまみや甘みが凝縮します。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ウサチュウさん
2009/09/21 19:22:42
-
from: ウサチュウさん
2009/09/20 22:05:42
-
from: ウサチュウさん
2009/09/19 18:03:11
-
from: ウサチュウさん
2009/09/18 01:33:56
-
from: ウサチュウさん
2009/09/17 01:07:12
icon
「アーティチョーク (栄養繁殖)」
多年草のアーティチョークは種子で増やす場合と、栄養繁殖で増やす方法があります。前者は特性の子がばらつくのに対して、後者は親の特性をそのまま引き継ぎます。
我が家のアーティチョークの切り株からも栄養繁殖で新しい芽が生えてきました。これを株分けすれば、親株のクローンを作ることができます。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-