-
from: ウサチュウさん
2010/01/31 21:19:36
-
from: ウサチュウさん
2010/01/30 12:10:40
-
from: ウサチュウさん
2010/01/28 01:03:37
icon
唐辛子(2010年)
昨年収穫した島唐辛子です。
鷹の爪と比較するとともて小さい実です。
島唐辛子の種を採取しました。
思ったより種の数は多く、40粒ぐらい採れました。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 17
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ウサチュウさん
2010/01/26 01:15:09
icon
凛々子(2010年)
これは昨年に凛々子から自家採種した種です。
セルトレーに種まきしました。
発芽を促すなら20℃以上の温度になるようにした方がよいのですが、今回は暫くこのまま屋外においておこうと思います。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 73
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ウサチュウさん
2010/01/24 15:20:03
-
from: ウサチュウさん
2010/01/17 11:13:37
icon
アーティチョーク(2010年)
アーティチョークは多年草ですので、一度植えると何年かは収穫することができます。
昨年の3本の株の中で成長が良かった株だけ残しました。それを昨年秋に二つに株分けしました。
冬でも枯れず、既に葉が1mぐらいになりました。 -
from: ウサチュウさん
2010/01/09 17:46:26
-
from: ウサチュウさん
2010/01/07 00:16:18
-
from: ウサチュウさん
2010/01/05 22:04:45
-
from: ウサチュウさん
2010/01/01 14:45:20
icon
謹賀新年
明けましておめでとうございます。
昨年はいろいろありましたが、今年もよろしくお願いします。
黄茶と焦げ茶の皮革用の染料が家にあったので、革で今年の干支の寅年を作りました。
作った虎は、しめ飾りに取り付けました。
今年も皆様方にとって、良い年であることをご祈念申し上げます。