-
from: ウサチュウさん
2010/05/31 22:43:44
-
from: ウサチュウさん
2010/05/30 23:13:45
-
from: ウサチュウさん
2010/05/30 00:28:49
-
from: ウサチュウさん
2010/05/29 01:02:22
icon
「リーフレタス(5月28日)」
リーフレタスは、まだ元気です。
気が付いたことがあります。一度に多くの葉を収穫するより、下の方の葉から少しずつ収穫する方が長く収穫できるようです。
一度に、多くの葉を収穫すると、リーフレタスが衰弱してしまい、最悪枯れてしまいます。葉が無くなると、光合成ができなくなり、植物にとっては大きな負担になるからだと思います。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ウサチュウさん
2010/05/27 23:18:05
-
from: ウサチュウさん
2010/05/27 00:00:45
-
from: ウサチュウさん
2010/05/25 23:20:46
-
from: ウサチュウさん
2010/05/24 22:00:38
-
from: ウサチュウさん
2010/05/23 21:36:30
icon
「凛々子(定植)」
凛々子を定植しました。左の畝が凛々子の子で、右の畝がオリジナルの凛々子です。水はけを良くするため少し畝を高くしました。
今日は朝から雨でした。雨の中での作業は人間にとっては若干辛かったのですが、植物にとっては良い結果になったようです。定植後に萎れることもありませんでした。土にも十分な水分を含んだので、早く活着すると思います。
約3週間前に堆肥、鶏糞、天然貝化石等で土作りをしておきました。原肥としてはこれで十分なのですが、ビニールマルチをしていると追肥が少々不便です。そこで、さらにマグアンプK中粒を入れました。この肥料はゆっくり溶けるので、定植直前に入れても肥料あたりも殆どないし、約1年間も効果が持続します。
ここまでは昨年と同じ仕込です。昨年はオリジナルの凛々子4株で364個、1株当り91個の収穫ができました。昨年に対して不利な点は、約3週間定植が遅いことと、今年が3年目の連作になることです。これらの要因で、おそらく昨年より収穫量が少なくなると予想しています。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ウサチュウさん
2010/05/22 22:24:45