-
from: ウサチュウさん
2011/04/30 09:57:49
-
from: ウサチュウさん
2011/04/29 20:11:14
icon
凛々子(2011年度)
我が家にも凛々子がやってきました。
実は、二日ぐらい前に不在通知が入っていたのですが、時間が合わずに受け取ることができませんでした。その間に枯れないか心配していたのですが、到着した凛々こは活き活きしていて、全く問題ありませんでした。
左が凛々子、右が自作の凛々子の子の苗です。比べて、あることに気が付きました。綺麗な緑色の凛々子に対して、自作の苗の方が成長が遅く、茎の色が紫色です。これはリン酸欠乏の症状に似ています。種まき用の土は殆ど施肥をしていなかったので、それが問題だったかもしれません。
4本植えると若干密集するので、株間を60cmにして3本を定植しました。すぐ近くに巨大になるアーティチョークがあるので、夏場は影になってしまいそうなのが心配です。
定植後、水を与えました。1週間もすれば活着することでしょう。 -
from: ウサチュウさん
2011/04/25 23:07:43
-
from: ウサチュウさん
2011/04/24 16:51:56
-
from: ウサチュウさん
2011/04/19 00:10:25
-
from: ウサチュウさん
2011/04/17 19:40:36
-
from: ウサチュウさん
2011/04/16 17:22:54
-
from: ウサチュウさん
2011/04/12 23:39:16
icon
サイクリング
普段はあまり自転車に乗らないのですが、この日は久々に一人で自転車に乗って数時間走ってみました。ある程度遠くまで行く事ができますし、ちょっとした荷物も運べますので、たまには良いと思いました。
立ち寄ったの遊歩道では、いろいろな花が咲いていました。
代表的なソメイヨシノ。五分咲きぐらいでしょうか。黄色い花はレンギョウです。
こちらはシダレザクラでしょうか。三分咲きぐらいです。花の色は濃い目のピンクです。
モクレンが満開です。白くと大きな花はとても綺麗です。
この桜は、ヒガシヤマと掲げられていました。エドヒガン系の桜だと思います。ソメイヨシノより早く開花し、花の色がやや濃いのが特徴です。
左がソメイヨシノ、右がヒガシヤマです。比べてみると違いがよくわかります。
良い気分転換になりました。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ウサチュウさん
2011/04/10 20:32:02
-
from: ウサチュウさん
2011/04/09 12:08:19