-
from: ウサチュウさん
2011/12/30 20:21:27
-
from: ウサチュウさん
2011/12/20 00:37:58
icon
青トマトのチャツネ
青トマトのチャツネを作りました。
<材料>
青トマト 2.5kg
玉ねぎ 500g
りんご 500g
りんご酢 500cc
きび砂糖 500g
バナナ 1本
塩 大さじ1
シナモンスティック 3本
グローブ 少々
その他香辛料(ローリエ、赤唐辛子、オールスパイス、ホワイトペッパー、ブラックペッパー、ターメリック、バジル粉、パセリ粉 等)少々
<作り方>
青トマト、玉ねぎ、りんご、バナナを細かく切って、砂糖と塩をまぶします。水分が上がってきたら、火にかけます。
シナモンスティック、グローブ、その他の香辛料を加えてます。アクが出たら取り除きます。焦げやすいので弱火かとろ火で丁寧に煮詰めます。ヘラで切って鍋底が見えるぐらいになったら、出来上がり。
清潔な瓶に移します。
このチャツネをカレーに入れてみたのですが、コクと甘味が出て、とても美味しいカレーになりました。ケチャップのように使っても良いし、料理の隠し味に使っても良いです。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ウサチュウさん
2011/12/17 19:18:21
icon
青トマトのジャム
青トマトのジャムを作りました。
<材料>
青トマト 2kg
砂糖 600g (今回はてん菜糖を使いました。)
<作り方>
青トマトを細かく切り砂糖をまぶします。
暫くして水分が出てきたら、煮詰めます。
ヘラで切って鍋床が見えるぐらいになったら出来上がりです。冷えると固めになるので、少し緩めでも大丈夫です。
癖がなく意外と美味しいです。パンに塗ったり、ヨーグルトに入れても良いし、料理に使うこともできます。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ウサチュウさん
2011/12/15 23:18:11
icon
青トマトのピクルス
青トマトのピクルスを作りました。
<材料>
青トマト 6kg
玉ねぎ 6個
塩 300g
酢 1200cc
砂糖 600g
カレー粉 大さじ2
(今回は、砂糖にてんさい糖、酢にリンゴ酢を使いました。)
<作り方>
青トマトと玉ねぎを食べやすい大きさに切って塩をまずします。
重石をして、12時間程付けます。
容器に水分を切った青トマトを入れます。
鍋に酢、砂糖、カレー粉を入れて、ひと煮立ちさせ、容器に入れます。
1週間ぐらいで漬け上がります。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ウサチュウさん
2011/12/13 22:01:51
icon
「収穫(残った青トマト)」
熟することなく残った青トマトを収穫しました。
数えたら318個ありました。重さは12kgぐらいです。
プチトマトサイズ以下の実は収穫しませんでしたが、もしそれも含めたら400個以上あったと思います。
これら青トマトは最後まで残していた1本の凛々子で収穫しました。
この木からは、熟れて収穫したトマト97個も含めると、400〜500個の実を付けた計算になります。自分でも信じられない結果です。
これら青トマトを含めると今年の収穫総数は1104個になります。青トマトは、漬物等に利用するつもりです。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ウサチュウさん
2011/12/12 23:58:38
-
from: ウサチュウさん
2011/12/11 03:42:15