新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

まいトマト

まいトマト>掲示板

公開 メンバー数:11人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

  • from: ウサチュウさん

    2010/01/28 01:03:37

    icon

    唐辛子(2010年)


    昨年収穫した島唐辛子です。



    鷹の爪と比較するとともて小さい実です。



    島唐辛子の種を採取しました。
    思ったより種の数は多く、40粒ぐらい採れました。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 17
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全17件

from: ウサチュウさん

2011/01/17 22:59:42

icon

「五色の鷹の爪」

未熟なものを含めて、鷹の爪を収穫しました。
その後、乾燥させました。赤いのから緑色までカラフルです。
赤くないものも十分に辛いので、調味料として使うことができます。量もそこそこありましたので、辛いもの好きの知人に差しあげました。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: ウサチュウさん

2011/01/14 23:21:03

icon

「鷹の爪(終了)」

島唐辛子に対して、鷹の爪は比較的豊作でした。
ただ、大量には利用しないので、収穫せずに放っておいた実が、殆ど枯れた木に成っています。
こんなものでも収穫しておいて、虫除け用にでも利用しようかと思っています。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: ウサチュウさん

2011/01/13 21:16:22

icon

「島唐辛子(収穫?)」
今年も島唐辛子の栽培はうまくいきませんでした。
夏季の成長が芳しくなく、開花、結実するのは秋になってから。
実が赤くなる前に冬になって、時間切れ。



少し色付きはじめたのですが、如何せん温度が足りません。



とりあえず、黄色い実を収穫をしてみました。
育て方が悪いのか、気候が合わないのか、どうも相性が悪いです。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: ウサチュウさん

2010/12/31 09:36:23

icon

「鷹の爪の粉末(2回目)」
唐辛子粉を追加生産しました。



カリカリに乾燥させた鷹の爪を粉砕します。この時、種を取っておけば、綺麗な赤色に仕上がると思うのですが、今回は丸ごと使いました。



これぐらいあれば、暫くは料理に使えそうです。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: ウサチュウさん

2010/11/09 00:00:05

icon

「島唐辛子(11月7日)」

島唐辛子は、何故か涼しくなってから、一気に成長しました。花もたくさんついて、実もいくつかついています。ただ、昨年同様に、実が色付く前に、冬をむかえそうです。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: ウサチュウさん

2010/10/27 21:53:35

icon

「鷹の爪(粉末)」

鷹の爪を乾燥させて粉末にしました。
一味唐辛子ということになるのですが、種ごと粉末にしたのでオレンジ色になりました。見た目は七味唐辛子みたいですが、非常に辛いです。

粉末器の蓋を開けたら、おそらく唐辛子の微粉末が飛散したんでしょう。くしゃみが止まりませんでした。暫く落ち着いてから蓋を開けるべきでした。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: ウサチュウさん

2010/10/23 16:58:30

icon

「鷹の爪(収穫 3回目)」
鷹の爪の鮮やかな赤は、まるで花が咲いているようで、観賞用にも良さそうです。



3回目の収穫をしました。



大量に使うものではないので、これは乾燥して保存することにします。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: ウサチュウさん

2010/09/27 22:20:11

icon

「鷹の爪(収穫 2回目)」

鷹の爪を収穫しました。
結果的に我が家では鷹の爪は言う程使っていないので、まだ昨年に収穫した乾燥したものと、自家製タバスコが残っています。
今年は、残りを適当に収穫したら、葉唐辛子の佃煮を作ろうと思っています。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: ウサチュウさん

2010/09/22 22:48:05

icon

「島唐辛子(開花)」

島唐辛子がやっと開花しました。
気候が合わないのか、それとも別の要因があるのか、とにかく成長が遅いです。
こらから気温が下がってくるので収穫は難しいでしょう。
鉢上げして室内で越冬させれば来年収穫できるかもしれません。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: ウサチュウさん

2010/09/22 01:19:54

icon

「鷹の爪(収穫)」

鷹の爪を収穫しました。
昨年は新鮮な赤唐辛子で自家製タバスコを大量に作りました。その時の在庫がまだあるので、今回はこのまま乾燥させて保存するつもりです。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: ウサチュウさん

2010/07/30 06:49:05

icon

「鷹の爪(葉唐辛子の佃煮)」
葉唐辛子の佃煮を作りました。



まず、葉唐辛子を収穫します。



葉をざく切りします。小さい実をいくつか細かく切っておきます。



麺つゆを加え、火にかけます。



水分が無くなるまで煮詰めます。



完成です。ご飯に乗せたり、おにぎりの具にするととても美味しいです。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: ウサチュウさん

2010/07/19 23:00:45

icon

「鷹の爪(結実)」

鷹の爪が結実しました。
もう少し成長したら、何本かを刈り取って葉唐辛子にして食べようと思っています。



一方で、1週間程前に定植した島唐辛子は、殆ど成長していません。十分に気温は上がっているし、水も肥料も問題ないはずなのですが、何かあるのかもしれません。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: ウサチュウさん

2010/07/08 22:52:50

icon

「島唐辛子(定植)」

島唐辛子の苗の育ちが遅すぎます。全然大きくなりません。
少しでも成長を促そうと重い、畑に定植しました。
これから暑い日が多くなるので、一気に成長することを期待しています。ただ、この時期でこの大きさなので、昨年と同じく、赤く熟する前に寒くなって枯れてしまいそうです。



こちらは、同じ時期に種まきをした鷹の爪ですが、開花し始めました。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: ウサチュウさん

2010/06/01 22:56:27

icon

「鷹の爪(定植)」

まだまだ小さい鷹の爪の苗ですが、定植しました。



黒ポットのままより、定植した方が水やりの管理も楽です。
今年は、主に葉唐辛子にして利用しようと思っています。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: ウサチュウさん

2010/05/24 22:00:38

icon

「島唐辛子(発芽)」

やっと島唐辛子が発芽しました。やはり温かい地域の植物なので、栽培には多少無理があるのかもしれません。昨年のリベンジと思って、栽培を始めましたが、収穫まで辿り着けるか不安です。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: ウサチュウさん

2010/05/16 15:02:55

icon

「鷹の爪(5月14日)」

鷹の爪は、やっと本葉が開きました。
一方島唐辛子の方は、まだ殆ど発芽すらしていません。元々島唐辛子は、温かい地域の植物なので、成長には相当の温度が必要のようです。昨年は実が赤くなるまでに至りませんでした。このままでは今年も同じ結果になりそうです。何らかの対策を打ちたいと思います。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: ウサチュウさん

2010/01/31 21:19:36

icon

「島唐辛子種まき」

島唐辛子と鷹の爪の種をセルトレーまきました。左半分が鷹の爪、実半分が島唐辛子です。



保温と保湿のためにカバーを被せました。
定植まで随分時間があるので、このまま屋外で気長に発芽を待つことにします。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト