-
from: ウサチュウさん
2011/02/22 00:44:30
icon
凛々子 種まき
昨年の12月中旬に収穫した青い凛々子を室温で2ヶ月間放置したものです。
何とか腐らずに残ってくれました。
放置している間に追熟して、中まで完全に熟しています。
これから種を取りました。この実一つだけで、100粒ぐらいの種が採れました。
普通、採種したら、然るべき種まきに備えて乾燥させておくのですが、今回は生のまま種まきをしました。
1箇所に2、3粒ずつ種を蒔きました。この後、乾燥を防ぐためにカバーを被せました。
無事に発芽して、4月下旬頃に定植できることを期待しています。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 19
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全19件
from: ウサチュウさん
2011/07/07 13:54:42
icon
「凛々子の子(定植から12週間)」
凛々子を定植して、12週間経過し、ようやく色付き始めました。
これからは、赤くなって実から順番に収穫して行く予定です。今年は大きな実がたくさんついています。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ウサチュウさん
2011/07/03 00:01:35
icon
「凛々子の子(定植から11週間)」
凛々子の子を定植して11週間が経過しました。若干、色付き始めた実もありますので、まもなく収穫ができそうです。
無支柱栽培ですので、地面を覆うように育っています。
鉢植えの方もまずまずの成長です。
暑い日の鉢植えは、雨の日以外は潅水が必要です。昨年まではエアコンの室外機から排水される水を使っていました。今年はエアコンを使っていないので、シャワーを浴びる時、バケツで水を受けて、溜まった水を使っています。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ウサチュウさん
2011/06/15 00:05:51
icon
「凛々子の子(鉢植えに支柱)」
鉢植えの凛々子の子に支柱を立てました。
普通、支柱は真ん中に立てることが多いのですが、今回は、鉢の四隅にそれぞれ1本ずつ立てました。横に広がるのでこうしておいた方が全体を支えられると思ったからです。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ウサチュウさん
2011/05/14 11:25:33
icon
「凛々子の子(開花)」
凛々子の子が開花しました。
例年に比べて1、2週間ぐらい成長が遅れているような気がします。このペースでいけば収穫は7月中旬以降になりそうです。もう少し気温が上がれば一気に成長するでしょう。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ウサチュウさん
2011/04/24 16:51:56
icon
「凛々子の子(定植一週間)」
凛々子の子を定植して1週間が経過しました。
活着している頃だと思うのですが、今ひとつ勢いがありません。
それにしても、カゴメからまだ届かないのが気になります。
できることなら、4月中に定植したいです。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ウサチュウさん
2011/04/17 19:40:36
icon
「凛々子の子(定植)」
凛々子の子を定植しました。
鉢に4苗
畑に8苗
昨年より1ヶ月余早く定植できました。順調にいけば、6月中旬頃から収穫できるでしょう。但し、F1種の凛々子の子なので、どんな実が成るかかは育ってみないとわかりません。それが逆に楽しみでもあります。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ウサチュウさん
2011/04/16 17:22:54
icon
「凛々子の子(4月16日)」
凛々子の子が、最近の暖かさでさらに成長しました。
今週末には定植するつもりです。
我が家には、まだカゴメから凛々子が届いていません。
南から順番に送ってるようなのでそろそろ届く頃でしょう。
4本分は、植える場所を空けておこうと思います。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ウサチュウさん
2011/03/23 22:33:19
icon
「凛々子の子(3月16日)」
凛々子の子の本葉が出揃いました。
若干、徒長気味なのでしっかり日光を当てたいところですが、外はまだ寒いので、暫くは室内で栽培しようと思います。
桜の花が咲く頃には、定植できるぐらいの大きさになることを期待しています。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ウサチュウさん
2011/08/21 16:20:55
icon
「凛々子の子(里子の様子)」

里子に出していた凛々子の子に3ヶ月ぶりに会いました。
4本の苗が、大きめのプランターに2本ずつ植えられていました。
相当たくさん収穫できたそうです。そして今なお実を付けています。
花も一杯ついていますので、上手くいけば10月の終わり頃に、もう一度収穫できるかもしれません。
管理がとても良いとみられ、この時期になってもすばらしい勢いです。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト