-
from: ウサチュウさん
2008/10/11 01:01:18
icon
ヨトウムシ発見
ヨトウムシを見つけました。凛々子の実がヨトウムシに食べられて穴が開いています。1匹見つけたということは、他にも大量にいるはずです。ここ数週間、害虫の被
ヨトウムシを見つけました。凛々子の実がヨトウムシに食べられて穴が開いています。1匹見つけたということは、他にも大量にいるはずです。ここ数週間、害虫の被害がなかったので、ニンニク唐辛子液の散布をしていませんでした。それも悪かったかもしれません。やはり害虫を寄せ付けないようにするには、継続的な世話が必要だと思いました。ヨトウムシは夜行性なので日中は姿を隠しています。ならば夜間に懐中電灯等で見つけて、1匹ずつ駆除する方法もあると思いますが、ご近所に不審者と思われるのも困りますので、ニンニク唐辛子液の散布を暫く継続して様子を見ようと思います。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 7
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ウサチュウさん
2008/10/26 15:59:28
icon
「ヨトウムシ被害、50個以上」この日も虫に食われた実を13個除去しました。これで除去した数は、ここ2週間で50個以上になります。これ以外にも食われてい
-
-
from: ウサチュウさん
2008/10/16 23:52:52
icon
バジルの開花近し
バジルにつぼみがつきました。間もなく開花です。このバジルはこのまま育てて、種を取ろうと思っています。
バジルにつぼみがつきました。間もなく開花です。このバジルはこのまま育てて、種を取ろうと思っています。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ウサチュウさん
2008/11/01 16:29:09
icon
「バジル開花」バジルの花が咲きました。花の付き方は紫蘇に似ています。バジルも紫蘇も同じシソ科の植物なので共通した特徴があるのでしょう。紫蘇も菜園に植え
-
-
from: ウサチュウさん
2008/10/29 01:37:32
icon
久々にまとまった収穫
7個、約600g収穫できました。これで、収穫数は、164個、13959gです。まだまだ、たくさん実が成っているので、気温さえ許せば、200個の大台の可
7個、約600g収穫できました。これで、収穫数は、164個、13959gです。まだまだ、たくさん実が成っているので、気温さえ許せば、200個の大台の可能性も出てきました。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ウサチュウさん
2008/10/21 00:21:14
icon
3週間ぶりの収穫
3週間ぶりに凛々子の実が熟しました。この日は、6個収穫できました。この時期としては大きめの1個120gの実もありました。他にも色づきかけた実が多数あり
3週間ぶりに凛々子の実が熟しました。
この日は、6個収穫できました。この時期としては大きめの1個120gの実もありました。
他にも色づきかけた実が多数ありますので、まだ収穫できそうです。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ウサチュウさん
2008/10/28 01:05:56
icon
「Re:3週間ぶりの収穫」凛々子の実がいくつか熟しました。あとは暖かい日が何日か続くことと、虫の被害が沈静化すれば、まだ数十個は収穫できるかもしれませ
-
-
from: ウサチュウさん
2008/10/14 02:25:31
icon
バジルペースト
凛々子のコンパニオンプランツのバジルもそろそろ花を付ける頃になりました。種取り用に何本かは残しておいて、それ以外でバジルペーストを作ることにしました。
凛々子のコンパニオンプランツのバジルもそろそろ花を付ける頃になりました。種取り用に何本かは残しておいて、それ以外でバジルペーストを作ることにしました。ペーストにするので、虫食いがあっても全く問題ありません。水洗いしたバジルの葉に、オリーブオイル、塩、胡椒、ニンニク唐辛子液等をそれぞれ適量加えてミキサーでペースト状にします。バジルペーストは、冷蔵庫や冷凍庫で保存ができますし、色々な料理に使えますので、我が家では重宝しています。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
from: ウサチュウさん
2008/11/08 23:38:18
icon
「ヨトウムシ被害、沈静化」高い濃度のニンニク唐辛子液を数日おきに散布しました。すると明確にヨトウムシの被害が少なくなりました。はじめから処置をしておけ