-
from: ウサチュウさん
2009/08/10 20:32:38
icon
第二弾
7月に開花して2週間ぐらい経ちました。実も少し大きくなりました。秋にもう一度収穫できそうな気がします。
7月に開花して2週間ぐらい経ちました。
実も少し大きくなりました。
秋にもう一度収穫できそうな気がします。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 11
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ウサチュウさん
2009/10/30 01:30:53
icon
「第二弾(10月29日)」赤くなった実から順番に収穫しています。沢山あったこの房も、徐々に実が少なくなってきました。11月中旬ぐらいまでは収穫はできる
-
-
from: ウサチュウさん
2009/08/30 23:46:29
icon
みょうが収穫開始
菜園を観察したら、みょうががいくつか出ていたので収穫しました。昨年より2週間ぐらい早い収穫です。今回の収穫量は60gです。昨年は3kg程収穫できました
菜園を観察したら、みょうががいくつか出ていたので収穫しました。昨年より2週間ぐらい早い収穫です。
今回の収穫量は60gです。昨年は3kg程収穫できましたので、まだまだ序盤です。毎年収穫量が増えていますので、さらに収穫できるかもしれません。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 3
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ウサチュウさん
2009/08/14 22:24:59
icon
ドライトマトを作る(1日目)
ドライトマト作りに挑戦です。オーブンで乾燥させる方法もあるのですが、今回は天日で干して作ることにします。先ずはトマトを輪切りにします。干しざるに並べて
ドライトマト作りに挑戦です。
オーブンで乾燥させる方法もあるのですが、今回は天日で干して作ることにします。
先ずはトマトを輪切りにします。
干しざるに並べて、塩を振ります。
暫くすると水分が出てきます。
この水分はトマトの果汁です。
吸い取らずにそのままにしてきます。
その方がトマトの味や栄養が凝縮されると思います。
このまま天日に干します。
問題は天候です。天気が悪かったり、湿度が高いと失敗する確率が高くなります。
数日良い天気が続くことを祈ります。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 8
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ウサチュウさん
2009/08/30 22:49:55
icon
謎のトマト(8月30日)
謎のトマトの実が大きくなりました。このトマトは、ミミズコンポストから発芽したもので、何のトマトなのか不明です。凛々子と違う特長としては、背丈が高い点、
謎のトマトの実が大きくなりました。
このトマトは、ミミズコンポストから発芽したもので、何のトマトなのか不明です。
凛々子と違う特長としては、背丈が高い点、実に濃い緑色がある点、害虫に弱い点等です。凛々子と同じように栽培しているのですが、このトマトだけはハモグリバエの被害を受けています。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ウサチュウさん
2009/08/25 00:06:16
icon
トマト酢
我が家では、果実酢が密かなブームです。これまでに、ブドウ、ブルーベリー、イチゴ、レモン、スイカ等で作りました。今回は凛々子の果実酢を作りました。作り方
我が家では、果実酢が密かなブームです。
これまでに、ブドウ、ブルーベリー、イチゴ、レモン、スイカ等で作りました。今回は凛々子の果実酢を作りました。
作り方は簡単です。
瓶に氷砂糖、果実、酢を入れて、数週間置いておくだけです。
好みに応じて、氷砂糖の量は調整します。
砂糖と酢の殺菌作用によって、常温でも保存できます。
我が家では、これを水で薄めて飲んでいますが、醤油やゴマ油等を加えてドレッシングにすることもできます。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ウサチュウさん
2009/08/23 22:57:56
icon
凛々子リゾット
凛々子のトマトジュースでお粥を作りました。シンプルですが、美味しかったです。この日のおかずのハンバーグにもトマトを和えてみました。
凛々子のトマトジュースでお粥を作りました。
シンプルですが、美味しかったです。
この日のおかずのハンバーグにもトマトを和えてみました。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ウサチュウさん
2009/08/22 13:02:20
icon
自家採種
昨年に続き、今年も自家採種をしました。このトマトは、三週間ぐらい前に収穫して、軒下で養生させておいたものです。まず、横に半分に切ります。種の部分を瓶に
昨年に続き、今年も自家採種をしました。
このトマトは、三週間ぐらい前に収穫して、軒下で養生させておいたものです。
まず、横に半分に切ります。
種の部分を瓶に移します。
種を取り除いた後のトマトは、傷んでいなけば食べることができます。但し、今回は3週間養生したものなので、味はよくなかったです。
種の周りのゼリー状のものが残っていると、かびやすいので、液がサラサラになるまで暫く置いておきます。但し、過ぎると種が発芽するので注意します。(今回は、事前の養生時間を十分に取ったので、1日でサラサラになりました。)
水洗いをします。瓶に水を入れて、振って、上澄みを捨てます。
それを繰り返します。
水洗い後、新聞紙の上に種を広げて乾燥させます。
凛々子の場合、普通サイズの実で、1個当たり100個以上の種が取れます。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ウサチュウさん
2009/08/17 20:52:57
icon
凛々子オムライス
凛々子ケチャップと生の凛々子を使ってオムライスを作りました。玉子料理にトマトは良く合います。凛々子は、いろいろな料理に使え、味も良いので、ここのところ
凛々子ケチャップと生の凛々子を使ってオムライスを作りました。
玉子料理にトマトは良く合います。
凛々子は、いろいろな料理に使え、味も良いので、ここのところほぼ毎日食べています。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ウサチュウさん
2009/08/11 22:17:56
icon
ジュースで保存
収穫したトマトは、生のままキッチンのトレーに置いています。冷蔵庫に入れなくても、このまま数日間は大丈夫です。むしろ追熟して旨みが増すような気がします。
収穫したトマトは、生のままキッチンのトレーに置いています。冷蔵庫に入れなくても、このまま数日間は大丈夫です。むしろ追熟して旨みが増すような気がします。
保存中は蒸れると傷み易いので、ビニール袋には入れないようにした方が良さそうです。
もし、痛んだ場合は、痛んだ部分を取り除いてから、ジュースにしておきます。
火を通して冷蔵庫で保存しておきます。そのままジュースにして飲んでも良いし、スープ等に入れても良いし、いろいろ利用できます。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ウサチュウさん
2009/08/13 00:23:06
icon
「ジュースで保存(8月12日)」先に作った1本目のジュースは、飲んだり料理に使ったりして2日間で使い切りましたので、2本目のジュースを仕込みました。す
-
-
from: ウサチュウさん
2009/08/08 21:47:27
icon
アーティチョークティー
アーティチョークのガクでお茶を作りました。味は、特に癖もなく普通のお茶として飲むことができました。肝臓や胆嚢に良いらしいです。
アーティチョークのガクでお茶を作りました。
味は、特に癖もなく普通のお茶として飲むことができました。
肝臓や胆嚢に良いらしいです。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
from: ウサチュウさん
2009/11/24 01:29:17
icon
「第二弾(11月21日)」最近の寒さで半分の木が枯れました。枯れた木は引き抜きました。残った木は鉢が4本、畑が2本です。まだ、10〜20個の実を付けて