新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

まいトマト

まいトマト>掲示板

公開 メンバー数:11人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

  • from: ウサチュウさん

    2010/02/20 15:08:32

    icon

    ポピー

    ポピーの芽を見つけました。毎年2月頃になると去年のこぼれ種が自然に発芽し5月頃に開花します。


    ポピーの芽を見つけました。毎年2月頃になると去年のこぼれ種が自然に発芽し5月頃に開花します。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 4
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

    from: ウサチュウさん

    2010/04/30 00:10:54

    icon

    「ど根性ポピー満開」ポピーが満開になりました。その当りの雑草より逞しいかもしれません。

    from: ウサチュウさん

    2010/04/27 23:20:01

    icon

    「ど根性ポピー開花」タイルの目地が生えていたポピーが開花しました。生命力の強さを感じます。

  • from: ウサチュウさん

    2010/02/17 23:57:48

    icon

    ワケギ芽吹く

    ワケギが芽吹いてきました。地上部が枯れても球根から再び芽が出てくるので、一度植えておけば何年も収穫ができます。長い期間収穫したいならば、一度球根を掘り


    ワケギが芽吹いてきました。
    地上部が枯れても球根から再び芽が出てくるので、一度植えておけば何年も収穫ができます。



    長い期間収穫したいならば、一度球根を掘り起こしておいて、時間差で植えつければ良いと思います。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

    from: ウサチュウさん

    2010/03/09 01:06:24

    icon

    「ワケギ株分け」芽吹いたワケギを株分けすることにしました。根が切れないように丁寧にほぐして、球根をばらします。それを菜園の隅に等間隔に植え直しました。