安心立命ではありません。メンバーの皆様 だれも感染しないことを願いたいです。
現状、東京とその隣県より、移動の自由も解禁されますが、むやみな行動は危険です。
かと言って全く何も行動しないのも、良いものではないので、当面、密集が予想されるものは、まだ控えますが、できる限り楽しんで、規律を守っていただければと思います。
再度、政府等から外出自粛令や緊急事態宣言が発令された場合は、中止をさせていただきますので、予めご了承下さいませ。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: メープルさん
2008/10/29 21:13:13
icon
「Re:日光2」
旅の侍さん、栃木散歩もいいですね♪
日光だけじゃなく他もいろいろありますからね。私も行ったことない所もかなりありますよ(^_^;)
休みが確定できる時があればコースとか作ってみたいかも…?
ただ皆さんにとってはちょっと遠いですね(>_<)
宮城と山形のどらやき、気になります☆やっぱり食欲の秋ですね(笑)
初日の出ツアー面白そうですね(^O^)icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 旅の侍さん
2008/10/27 23:35:57
icon
「Re:日光2」
igarasiさま
メープルさま
こんばんは、日光ありがとうございます。
寒い時にこういうものっておいしいんですよね・・・はぁぃ
最近、日光がブームなのか、旅行雑誌でも良く見かけるのと、
これから、本格紅葉と言った感じでしょうか?
日光ツアーもいいですねぇ(^▽^;
最近栃木は、日光行くか、いや、足利に行こうか、いやーのんびり
JR烏山線で滝でも見に行こう!かと、これから、「これだけ旅すりゃその辺を見ても面白くもないでしょ」とも捉えられるような方が来るかも知れない中で、来年からは日光遠征ツアー何かもありかも・・・
その前に、年末年始あいておる方を初日の出ツアーしたい方、募集しよっか考えてます。
あとは、お土産つながりで、職場で「どらやき」ならぬものを頂き、東北名産なのかは・・・ですが、ちなみにこれは宮城と山形産だそうですが、このどらやきは絶賛ですよ。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: Igarashi - 2さん
2008/10/25 23:34:10
icon
日光
皆さん、こんばんは☆本日、日帰りでメープルさんと日光へ行ってきました(^o^)
4年ぶりの日光でしたので懐かしさでいっぱいでした。本日は日光東照宮へ行きましたが、有名なサルや家康の墓などたくさんのものを見れて楽しかったです!また、東照宮の入口にある神橋と紅葉、凄まじい川が流れていて迫力満点でした(^o^)旅の最後はゆば料理を食べて終了でした☆お土産も試食したものがどれも美味しく、たくさん購入してしまいました。
紅葉が始まるこの季節、どこかへ出かけるのに良い時期ですね☆ -
from: メープルさん
2008/10/19 17:38:24
icon
「Re:Re:皆さん、ありがとうございました!」
昨日の散歩に参加かれた皆さま、お疲れさまでしたm(__)m
王子駅は学生時代に乗り換えで使っていた駅だったのですが、降りたことはほとんどありませんでした。しかし、音無親水公園や飛鳥山公園などの公園、そしていくつかの博物館もあり、ちょっとゆっくりしたい時などにとてもいい所でした☆
私たちは、渋沢資料館と飛鳥山博物館に行きました。紙の博物館にも行きたかったのですが時間がなく断念…。紙すきを体験した方もいたようで、今度行く時は私もぜひ体験してみたいです(^。^)
何年かぶりに博物館に行きましたが面白いですね!飛鳥山劇場なるものも見ました。手の込んだ劇場、一見の価値はあるかも…!?
それから庭園の中にある「晩香廬」「青淵文庫」も見ました。この日は建物内も見学できました!ともに大正時代に造られたものですが、とてもきれいな状態で、ランプや家具など内部の作りがとても素敵でした(*^_^*)
(写真上が「晩香廬」、写真下が「青淵文庫」)
それから、飛鳥山駅から人生で初めて都電に乗りました♪
電車を待っているとやって来たのが貸切電車!思わすカメラを向けました☆みんなカメラを持って、まるでてっちゃんの集団みたいでした(笑)
電車の前に写っているのがこの会の会主でございます(笑)後姿なのでセーフ?(笑)
電車の窓ガラスに、カメラを向ける会主と私の姿がうっすら写っています(^_^;)
そんなこんなで庚申塚駅で降り、しばらく歩くとJR埼京線の板橋駅が。都内っていろんな路線が通っていてそれぞれの駅が近かったりして、便利なものですね(・。・;
板橋駅の前には「近藤勇の墓」。こんな所にあるのかとビックリ。
それからてけてけ歩き「加賀藩下屋敷跡」へ。ここは想定外で工事中で中に入れず。こういうことはお散歩につきもの(笑)あまり気にしないのです(^。^)
「観明寺」に行き商店街をしばらく歩き、石神井川にかかる橋から川の流れを眺めていると、桶を持った銭湯帰りの1人のおじいちゃんが「何かいるのかい?」と話しかけてきました。それからの話が長く、結局カモの見分け方は分からずじまい(笑)まあ大したことじゃないからいいでしょう(笑)そのおじいちゃんは話が終わってからも道行く人に話しかけている、とても顔の広い板橋の主(?)のようでした。
川をすぎて道沿いにある「縁切榎」に行きました。名前からしてちょっとコワイです(>_<)でも近世以降は良縁を結ぶという信仰もあるそうな。と、説明書きがありました。時代によって変わっていくんですね〜。
この日は結構な距離を歩いたと思いますが、皆さんと一緒に楽しく歩けたので時間を忘れて歩くことができました(*^_^*)
初めて会う方も皆いい方ばかりで安心しました☆
この企画をしてくだっさたIgarashiさん、そして会主の旅の侍さんをはじめとする皆さん、本当にありがとうございました(^O^)/
会の後の二次会でも楽しいひと時を過ごせました☆楽しくてついつい少し飲みすぎてしまいました(^_^;)(私はお酒に弱いんです…)icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 旅の侍さん
2008/10/19 09:54:34
icon
「Re:皆さん、ありがとうございました!」
昨日参加をされました皆様。そしてigarasiさま
おつかれさまでした。またありがとうございました。
前回の続き、人数が集まり、とても大きい収穫だったと思います。
また、板橋・王子界隈についても私もこれだけいい場所であり、情緒ある場所であったことが感銘しました。
今回散歩しましたコースが
JR王子駅→音無親水公園→飛鳥山公園→紙の博物館→飛鳥山博物館→渋沢史料館→渋沢庭園→都電荒川線飛鳥山駅→都電荒川線庚申塚駅→庚申塚商店街→近藤勇の墓→加賀藩下屋敷跡→旧中山道(仲宿商店街)→観明寺→縁切榎→板橋本町駅
飛鳥山公園の博物館にて
紙すきをするグループ
渋沢資料館にて、芝居を見るグループと分かれ、それぞれにとって
楽しく「笑いあり、発見あり、出会いあり」と充実をしておりました。
ようやく、軌道に乗った形で皆様のおかげで運んでおりますし、
前回に引き続いて、グループのメンバーが幹事さんと、本当に誰が幹事さんになっても、楽しく出来るよう、これが証明されてますし、これからも、温かく、一丸となって皆参加で、出会いを大切にして参りたいと思うところです。
ちなみに旅の侍は紙すきだったので、その画像を・・・
体験事も楽しい!icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: セージ♪さん
2008/10/19 08:01:06
icon
「Re:皆さん、ありがとうございました!」
Igarashiさん幹事ありがとうございました。
参加の皆さまお疲れ様でした。
私は王子に来たの初めてだったけど
風情と文化があって素敵な街でしたね。
見れて嬉しかったのは
板橋駅近くの新選組隊長近藤勇の墓
駅や家などの建物の中にあるんですね。
また次回の散歩でお会いできるのを楽しみにしています。
natudakeさんへ
写真の階段の先の日差しが
怪しく照らしていて、
何か出てきそうな雰囲気がいいですね。
出てきたら怖いけど(笑)
確かに措いてある所は少ないですよね。
嗜好品だから自分に合うか合わないか飲んでみるしかないけど、
白川郷のにごり酒、って美味しそうですね。
こんど試してみますわ。ありがと。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: Igarashi - 2さん
2008/10/19 00:53:15
icon
皆さん、ありがとうございました!
皆さん、こんばんは☆
飛鳥山、板橋界隈のお散歩お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。皆さんと楽しい会話をしながら散歩できて良かったです(^0^)
今回、幹事という立場だったので不安な気持ちがありましたが、皆さんで盛り上げて頂いたので、楽しい散歩となりました☆本当にありがとうございました!
今回、ゆっくり見れなかった博物館はどこも素晴らしいので、機会があるときにまた訪れてみてください☆飛鳥山の歴史をさらに深く知れると思います(^0^)
皆さんとの出会いを大切に、次回以降も楽しい散歩をしていきたいですね☆-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 3
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 煌世さん
2008/10/17 23:14:31
icon
天王様の坂道
皆さん、こんにちわ。涼しく、カラッとしてきましたね。いつの間にか秋です…って今日も蚊に喰われたσ(`´メ∂
セージ♪さん、小ビンの純米酒はぁ…けっこうあるんだけど、置いてる店が少ないですわ。全国の全部置くのは無理だし。
俺も町内と隣町の酒屋とスーパーを行ったり来たりで…>_<…
で、京都のがおいしかった。ものすごい軽くて、クセのない味で。それから白川郷のにごり酒。
あとはけっこうきつい味に作ってるかな。といってもアルコール度は15度で同じなんだけど。
とにかく、片っ端から呑むしかないですな。
旅の侍さんは仕事であちこち行くんだ。何か良いような∈^0^∋
さて、ある町を歩いていたらちょっとした坂道に「天王様の坂道」という表示板が!!
え、なに!? もしかして昔、ここら辺に恐ろしい領主でも住んでたんかい?…などと妄想しながら数メートル進むと、「八雲神社入り口」の文字が…。
(-。-;)なんだ、それで天王様か。
八雲神社のご祭神はスサノウです。別名「牛頭天王」。
ちなみに全国の八雲神社の総本社は京都の八坂神社です。
それにしてもビックリした。
不気味な石段を登ってみると、憩いの森公園になっていて、小さい社が倉庫みたいな感じありました。う〜ん…(-.-;)y-゜゜
ところでこの町、学生の時にバイトした紙工場があって、そこで働いてたおじさんに「中2の娘の家庭教師をしてくれ」と頼まれ、やってみました。
成績は無事大幅アップして寿司屋さんに連れてってもらいました。
そしてさらにおじさんは…う、書けない、公の場では書けません(^_^;) -
from: 旅の侍さん
2008/10/13 12:55:39
icon
この木何の木♪
連休ですね。けれども最終日
運動会やライブ・伊達な旅で東北に行くもの。
いやigarasiさまやメープルさまのように、京都へぶらり★と連休も色々ですが。
京都を見ると、そのうち行きたいと思いますし、案外やって見たいものです。
また金閣寺を見ると、金閣寺「春夏秋冬」の画像を撮って見たいし、噴水の虹のもインパクトあって、印象的ですわ。
とはいえ、東京タワーを捨てたものじゃないし、これは、そう遠くない時期に行きましょう。
旅の侍のほうは、「この何の木、気になる木♪」の会社のお膝元の街まで行きました。
詳しくはうちの公式HPの「オススメ2」に載せてます。
CMの木はハワイにあるとか・・・
でもこの木はそこの海浜公園にあるんです。
その木の脇は原っぱで、思わず寝っころがってしまい、空には微かな虹と夢のようでした。
東京から2時間ですが、訪れている観光客は複数から、「行って良かった」と言う声が・・・
ちなみにコスモスとコキア?
7割は終わってしまったけど、3割は残っており、コキア?
コアラならわかるけど、何せ陸のさんご礁かと思うような植物で、
赤く奇麗な茎スジをしてます。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: セージ♪さん
2008/10/12 18:26:27
icon
natudakeさんに質問!
こんにちは。セージ♪です。
natudakeさんに質問でーす。
私はよく、泡盛飲みますが
日本酒もnatudakeさん同様
純米酒なら飲めます。
が、家で晩酌用に何か買おうと思っても
どれがいいかよくわからないのです。
小瓶で手に入れやすい
おすすめの日本酒あったら
教えてくださいナ。
今日、晩酌用に買ったのはこれ。
値段が手ごろなのでね。
一人酒でーす♪-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-