安心立命ではありません。メンバーの皆様 だれも感染しないことを願いたいです。
現状、東京とその隣県より、移動の自由も解禁されますが、むやみな行動は危険です。
かと言って全く何も行動しないのも、良いものではないので、当面、密集が予想されるものは、まだ控えますが、できる限り楽しんで、規律を守っていただければと思います。
再度、政府等から外出自粛令や緊急事態宣言が発令された場合は、中止をさせていただきますので、予めご了承下さいませ。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 旅の侍さん
2020/11/16 00:40:57
icon
2020年12月のお散歩 椿山荘と雲海
お散歩日が決まりました。
12月12日(土) 13時~17時
https://hotelchinzansotokyo.jp/unkai_lightup/
JR山手線 目白駅より
↓
鬼子母神
↓
肥後細川庭園
↓
芭蕉庵
↓
ホテル椿山荘で雲海を鑑賞
↓
夏目漱石の記念館である漱石山房記念館
↓
神楽坂の赤城神社
↓
神楽坂弁財天
↓
飯田橋のお堀よ水上に浮かぶカフェ、キャナルカフェにてお茶して解散
お帰りはJRおよび地下鉄飯田橋駅になります。
参加予定メンバー
〇満員御礼〇
こつぶねーさん 旅の侍 たけしさま りえさま 青空さま 洋人さま
Takaさま あつさま ojimaさま
今回は感染者増の事から、感染防止対策として、昼食は各自で予め済ませておいてという措置をとっておりますが、感染者数が大幅に下がらない限りは、皆で飲食店での長居、宴会は控えることになります。
早く終わってほしいのが、皆の願いですが、本来は検査とワクチン、補償のセットで国が全面的に無償で行うのが筋なんですがね・・・
椿山荘の近くに住んでいた元首相なら、どのように采配していたのだろうかと・・・
さておき、今回の散歩は、事実上は庭園と紅葉三昧、ならびに結婚式にやたら出くわす程で、この日は、先勝と大安ではないですが、先勝でコロナに打ち勝つ幸せを祈願するのでしょうか、出席者全員がマスクしての挙式も違和感満載ですが、新しい生活様式として捉える自身の訓練も必要と感じました。
師走とはいえ、嵐山にあるような色合いの紅葉にも恵まれ、雲海が神秘的です。
特段結婚式に呼ばれてというわけではないのですが、幸あれですかね(@・V・@)
今回、ご紹介を頂いた赤城神社前のパン屋さんで、クリームパンをご紹介したかったのですが、パン全てが完売御礼です。 良き残念ですね。
かといって、神楽坂のペコちゃん焼きというわけには参りませんが、オープンカフェでお茶しても思ったよりも寒くはなかったですし、今後のお散歩に繋がる収穫も得られたので、2021年は、コロナ渦でも柔軟なお散歩を目指せれば、何よりの一歩です。
あとは、自らを含めて、皆様が感染しないことを心より願って、年越しをと思っております。 -
from: 旅の侍さん
2020/11/16 00:01:42
icon
コロナウイルス ステッカーはついにバスにも・・・
こん○○は
連日感染者が増加していますが、パチンコやさんでも夜の街でもない、家庭内や職場感染が主とも言われてはおりますが、これで大雪でも降られたら、どうすることも・・・になりますが、東京都ではおなじみのステッカーが、これまではお店を主体に掲示されておりましたが、ついにバスまで来ましたか・・・と唖然としました。
これでは、東京都内の乗り物全てに掲げなければになっても不思議ではないかと思います。
数か月前に静岡のバス会社が、バスの換気は10分以内で換気が出来る実験映像を公開しましたが、それ以前に路線バスでは、通勤時間帯などでは、密集状態も避けられないかと思います。
寧ろ東京の街の構造上、密集しやすくなっているのも確かでありますから、一番は不要不急な外出を控えたり、小まめにうがい手洗い、マスク、混雑したところには出来るだけ避ける以外には手段はないかと思います。
海外のような爆発感染にはならないと信じては、おりますが、医療従事者の方がもしも、居なくなった事を想像して頂ければ 終息のバス停に近づけるかも知れません。
コロナが大好きな人は、おりませんから、引き続き皆様で努力をして参りましょう。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 旅の侍さん
2020/11/09 00:16:33
icon
お散歩発表は?
皆様、こん○○は。
新型コロナウイルスの感染が中々治まらない中、次回の発表も次の企画とすぐには行かず、申し訳ないですが、今年に入ってからも4回程度しかできていないのも事実です。
寧ろ、会が不安定よりは、遥かにマシですが、皆様の安全とその先を見据えて、運営しておりますので、乱発にやって、後々誰かが、不幸になってしまっては本末転倒ですから、
単に楽しむだけでは、方向性とは相違しかねないので、出来るだけ、機を期して参りますのと、出来るだけ日程に余裕がでるような体制で、企画は公表してまいりますので、引き続きよろしくお願いいたします。
また来年は、お散歩だんらんの会は、創立20周年を迎えますが、状況次第では、コロナ終息後にお祝いの持ち越しも検討しておりますので、併せて引き続きのご支持、ご支援賜りますが、よろしくお願いいたします。