安心立命ではありません。メンバーの皆様 だれも感染しないことを願いたいです。
現状、東京とその隣県より、移動の自由も解禁されますが、むやみな行動は危険です。
かと言って全く何も行動しないのも、良いものではないので、当面、密集が予想されるものは、まだ控えますが、できる限り楽しんで、規律を守っていただければと思います。
再度、政府等から外出自粛令や緊急事態宣言が発令された場合は、中止をさせていただきますので、予めご了承下さいませ。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: まつなるさん
2011/02/12 21:12:51
icon
瀬戸内・風の道へ
皆さん、こん○○は。久しぶりの投稿となります。今年の冬は寒いということで、連休は雪が舞うなど厳しい気候が続きますがいかがお過ごしでしょうか。さて、この
皆さん、こん○○は。
久しぶりの投稿となります。
今年の冬は寒いということで、連休は雪が舞うなど厳しい気候が続きますがいかがお過ごしでしょうか。
さて、このところ仕事でバタついているということもありましたが、先日気晴らしにとクルマを飛ばし、かつ歩いてきたスポットがありますのでご紹介を。
こちらは岡山県の鷲羽山。ちょうど瀬戸大橋のたもとにある下津井という町です。
ここは1990年まで下津井電鉄というミニ私鉄が走っていたのですが、瀬戸大橋の開業とともに廃止、その後にその廃線跡を6キロほどの自然歩道として整備し、地元の人たちのウォーキングコースにもなっています。
晴れていればもっとくっきりと瀬戸大橋も見られるんですがね。
さてこのたもとの下津井はかつての北前船の寄港地としても賑わったところで、瀬戸大橋の陰に隠れてはいますがその分昔ながらの港町の風情があり、歩くにはちょうどよいところです。
全国に残る北前船の港町の風情を楽しむのが好きで、旅行先で出会えば結構歩いていますが、こちら岡山の下津井は古い街並みと巨大な吊橋の対称がまた面白いかと。ぜひ皆さん訪れることをお勧めしますよ。
from: 旅の侍さん
2011/02/16 02:05:51
icon
「Re:瀬戸内・風の道へ」
まつなるさま
こんばんは、お久しぶりです。
ありがとうございます。いい日本の風情ですねー
今年は雪に見舞われ、東京も散々2/14は雪は降らないと言ってたのに雪で、翌日は小春日和で、夕方には雪が降ったのは嘘のようにいつもの東京の冬のような状態でした。
確かにこの場所には鉄道が嘗て走っており、「桃太郎電鉄」のモデルになった記憶が・・・(違ってたらすいません)
瀬戸大橋も開通して20年以上経ちますから、訪れて見たいです。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト